今日はこちらの記事です。これは9月上旬まで河内長野市内で行われているデジタルスタンプラリーについて。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84583547/picture_pc_2df33cd793f8f1d19d41ffd40f2eeb9d.jpg?width=1200)
京都国立博物館で行われている特別展「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺」の関連企画です。
スポットを回るだけなら車でも可能ですが、やっぱり実際に歩きながらスタンプを集めるほうが、新しい発見ができて好きですね。お盆の時期にまとまった休みが取れたら試してみてもよさそうです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84583738/picture_pc_6ff9919c9a325dd59dad67586336af38.jpg?width=1200)
盆の時期 スタンプ集め 知る地元 新たな知見 歩くからこそ
(ぼんのじき すたんぷあつめ しるじもと あらたなちけん あるくからこそ)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84583751/picture_pc_56bca2600660c98f05cb086a99f1b4d8.jpg?width=1200)
#短歌
#今日の短歌
#デジタルスタンプラリー
#この街がすき
#河内長野
#南河内
#奥河内