マガジンのカバー画像

ハーブファスティング

21
運営しているクリエイター

#ハーバード式野菜スープ

私達は一体何を食べればいいのか?

私達は一体何を食べればいいのか?

写真は、Frejus(コート・ダジュール)にある動物園(Zoo)にいる鹿。つのが美しい。

動物園は、秋に行くのが暑くも寒くもなく一番いいですね。

私達は一体何を食べればいいのか?「肉は食べるべきか否か?」

「ベジタリアンは体にいいのか?」

「糖質制限食は体にいいのか?」

「玄米菜食にすべきか?」

「砂糖断ちはした方がいいのか?」

「魚は体にいいのか?」

「乳製品は体にいいのか?」

もっとみる
やっぱり蕎麦粉が「アレルげん」【通常食の週】

やっぱり蕎麦粉が「アレルげん」【通常食の週】

写真はフレジュスという所にある動物園にいる象。

日本の動物園と比べると、自然を取り入れている部分が多い。

手入れが行き届いていない公園の中に、動物の檻があるイメージで、少しだけ動物達も自然な雰囲気。

でも、サファリパークほどの自由はない。

やっぱり蕎麦粉が「アレルげん」
一般的に体に良いと言われる蕎麦粉ですが、私の場合は、蕎麦粉100%クラッカーを2日間食べなかったら、目の充血とかゆみがお

もっとみる
黒豆、蕎麦粉、豆腐どれが「アレルげん」か?【通常食の週】

黒豆、蕎麦粉、豆腐どれが「アレルげん」か?【通常食の週】

写真は、ニースの中心地。マセナ広場近く。ニースの建物は、都市計画がずさんなのか、残念ながら全く綺麗ではありません。

パリは、建物を見て歩くだけでもアガルくらい、統制され美しさを保っているのに。

海やハーバー、山や自然の景色は素晴らしいのだけれど、街並み、もっと考えたらいいのになあといつも思います。

1カ月食習慣改善スケジュール1カ月を、①ファスティング5日間↓(下弦の月の週)

②復食の週

もっとみる
「ハーバード大学式野菜スープ」を取り入れる【復食7日目】

「ハーバード大学式野菜スープ」を取り入れる【復食7日目】

写真は、マクロンさんが住んでいるエリゼ宮の中にある、花の飾り。豪華絢爛。ベルサイユ宮殿の中に似ています。

1年に1回、エリゼ宮や、裁判所など普段一般に公開されていない建物の内部を公開してくれる日があります。確かこの時期だったような。

でも、フランスは、昨日ウィルス珍騒動にかこつけた強化体制例が出たばかりだから、今年はなしかもしれませんね。

復食7日目に食べたもの寝起きのだるさは多少軽減された

もっとみる