マガジンのカバー画像

下手な考え休むに似たり(ぐるぐるした思考を吐き出す)

138
頭の中で常に色々考えて整理が付きません。が、ここで書きながらまとめたりしています。
運営しているクリエイター

#エッセイ部門

洗濯乾燥機って主婦の仕事を軽減してくれるイチオシ家電製品だよ/新築戸建に引越してきた一家を見て考えたこと

洗濯乾燥機って主婦の仕事を軽減してくれるイチオシ家電製品だよ/新築戸建に引越してきた一家を見て考えたこと

民泊清掃の現場は、仙台駅からも徒歩圏内の便利な場所だ。この民泊の施設の直ぐ近くに、最近新築の戸建住宅が建った。今風のシャレた家である。この場所にこの規模の新築の家。一体令和の現代でいくらぐらいなんだろう?

家が完成し、家族が引越して来た。小学生のお子さまがランドセルを背負って出入りしている。お父さんはちょっとお洒落な雰囲気の40代って感じの人。これから住宅ローン大変ね、お父さん。

そしてこの家

もっとみる
曖昧な基準の境界線

曖昧な基準の境界線

例えばだけど。

美しいとか醜いとか。優しいとか意地悪とか。感じが良い人なのかイヤな人なのか。

そういう基準が曖昧で、それぞれの人の感覚で個人差がある事柄があって、それをどう受け取り評価するか。

個人差があって感じる事だと、それぞれの人の感じ方や基準が色々なので、それを客観的にみることって難しいと思う。

みけ子の仕事で言えば「清潔かそうでないか」ってそれを受け取る人の感覚が全てという側面があ

もっとみる
都知事選の結果。現職小池氐圧勝。投票率も高かったらしい。

都知事選の結果。現職小池氐圧勝。投票率も高かったらしい。

もう1週間も前の話題で今さら申し訳ない。でも書きたかったので書く。結局現職圧勝で終わったね。

みけ子は都民でも首都圏の人間でもないのて、全くの部外者で野次馬でしかない。だけどその野次馬的興味で都知事選には注目していた。

圧倒的に強い現職。その現職の小池氏に対峙する対立候補はいい線まで行くのか?と思っていた。ところが、結局は真っ先に出馬表明した蓮舫氏は次点でさえなく得票数第3位だった。あれれ、そ

もっとみる
脱脂粉乳のミルクとパンの給食/アメリカのダブついた食材を押し付けられた?という話

脱脂粉乳のミルクとパンの給食/アメリカのダブついた食材を押し付けられた?という話

昭和生まれで、昭和時代に小中高校生だったみけ子は、学校に入った時から給食を食べて育った世代だ。(現在の子どもたちもそうだろうけど)

給食草創期に近い「元祖給食」をしっかり摂取して育った日本人と言っていい。

パンに牛乳、そしてやや洋風テイストの主菜。副菜はあえものとか酢の物、サラダっぽい料理だったかな。それに果物とかゼリーとかが付いていた。現在の給食がどのような感じかよく分からないけれど、パンと

もっとみる
ストレス解消や気分転換を買い物でやっちゃダメって誰かが言ってた

ストレス解消や気分転換を買い物でやっちゃダメって誰かが言ってた

確かにその通りだよ。そして飲酒も同じくだね。

どちらも消費することでのストレス解消だよね。何らかの方法でお金を使うことで、不満やモヤモヤを発散する。少し気分が良くなる。だけどね、それで問題の根本的な解決になっているかと言うと、そんなことは全くない訳で💦

もしかしてさ、それって消費を促進したい人たちにとっては、すごくいい作戦だよね。「ここにはこんなに素敵なお洋服を売っていますよ。買って身につけ

もっとみる
言葉に出して表現する、つたなくとも不十分な言葉でも言って相手に伝えてみることの大切さ

言葉に出して表現する、つたなくとも不十分な言葉でも言って相手に伝えてみることの大切さ

日本人はさ、「沈黙は金、雄弁は銀」なんてことわざがあるくらいで、ヘラヘラとしゃべることや自分の言いたいことを直ぐに口に出すことを戒めるような文化が根付いている。これはひと昔以上前の昭和な価値観だとは思うけど、現在ではそれでは自分が損をしたり割を食ったりって事が増えるんじゃないか、と思う。

ブログなどを読んでいて、「夫に不満があるけど(長年の習慣から?遠慮していて?)言えない。だからそのモヤモヤを

もっとみる
ブルーシートのあの青い色が気になって仕方ない

ブルーシートのあの青い色が気になって仕方ない

つまりは嫌いなのよ、あの色。目に入るとガツンと迫って来るようなキツイ色。風景に馴染まない色、違和感ありまくり。ずっと見ていると内面がイラついてくる感じ。どうにかならないかと思う。

ブルーシートというと、屋外での行事の時に地面に敷いたり、屋根の雨漏りを応急処置的に守る役割がある。後は何か事件があったときによそからの視線を遮るために張り巡らす、目隠しの役目。お花見の場では咲き誇るサクラの花より、地面

もっとみる
「やりたいこと」より「やる必要があること」を優先する。それが人生を上手く回すコツ❣️

「やりたいこと」より「やる必要があること」を優先する。それが人生を上手く回すコツ❣️

……だってことを最近実感している。みけ子のことを自己紹介するnoteの固定記事に「やりたいかやりたくないか」で物事を判断して、みたいなことを書いているんだが。

みけ子は幼少期から、やりたいことばかりを優先してきた。それで自分は十分に満足なのだけど、どうもそれで突っ走ると人生が上手く回らない、ということに最近気づいた💦

人生での満足度はupするが、上手く行く度は下がっている気がするのよね💦

もっとみる
犯罪者になってしまう人、ならないで踏みとどまる人

犯罪者になってしまう人、ならないで踏みとどまる人

みけ子は動画視聴でよく選ぶ題材がある。事件の詳細解説だ。なぜか昔から、犯罪や事件に関するルポルタージュや、犯罪心理学について書かれた文章を読むのが好きだった。ノンフィクション方面に興味があり、犯罪小説を読み耽る事は結局なかった。そのことについては以前にもnoteに書いている。

そして指名手配の犯罪者が逃亡の末に亡くなったことが妙に心に引っかかり、これもnote記事にしている。

人がどうして犯罪

もっとみる
「お里が知れますよ」と言う、現在は死語な言葉&好きになれなかった言い回し

「お里が知れますよ」と言う、現在は死語な言葉&好きになれなかった言い回し

昭和の時代、年嵩の女性が若い女性に向かって言う言葉に「お里が知れます」と言う言い回しがあった。

つまりは、マナーや常識のない振る舞いはみっともない、というたしなめの言葉だ。男性に対して言われることはない。人生の先輩である中高年の女性から、若い女性に対して言う多分に嫌味が混ざった言葉だ。昭和時代もそれほど頻繁に使われる言葉ではなかったとは思う。みけ子は言われた事はないし、誰かが話すのを直接書いた覚

もっとみる
「とんがった思い」と共存して行く

「とんがった思い」と共存して行く

人は毎日、寝て起きてご飯を食べて、労働して家に帰ってくつろいで……を繰り返して生きて行く。間に子育てがあったり介護に直面したりなどの、人生の大きなイベントも挟まる。毎日は忙しいし、だけど流されるように生きていては本当に流されてお終いの人生になってしまう。

みけ子は小さい頃からちょっと変わった子どもだったので、きっと母を始め家族や学校の先生などは持て余していたと思う。自分にもそういった自覚は十分に

もっとみる
父がこうだったんだ、HSS型HSP。そこから思い出す市民活動をやっていた時のこと。

父がこうだったんだ、HSS型HSP。そこから思い出す市民活動をやっていた時のこと。

先日書いた↓この記事。引用ばかりで文字数を稼いでお茶を濁した感がすごいが、改めて考えて自分は遺伝的にこの気質をかなり受けついじゃったんだ❗️と言う事がイヤと言うほど分かった。自分の父が全くこう言う訳わかんない人だったから。

落ち着きなくて、興味に任せて色々な事に首を突っ込んではすぐに飽きて投げ出す。TVドラマを見出すと最初は興味深く見ているんだけど、途中で眠くなった、と言って寝てしまう。次の日に

もっとみる
量は質を凌駕する。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。手を変え品を変え、分かりやすいコトバで発信を続ける/連続投稿900日記念💖

量は質を凌駕する。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。手を変え品を変え、分かりやすいコトバで発信を続ける/連続投稿900日記念💖

noteの連続投稿が900回を超えた。2021年11月11日に初めて投稿してから2年半。「よく続いたものだ〜❣️」と我ながら感心してしまう。

投稿を始めた時はパンデミックの真っ最中で、民泊の客室清掃を主な仕事として担っていた自分には影響がかなり大きかった。仕事数の激減と収入減。由々しき問題である。民泊の仕事については、一時期法的な規制がかけられてその仕事が出来なかった時期もあった。その後に民泊事

もっとみる
ある女性アスリートの引退/だいぶ昔の話だから時代的には有りかも知れないが……

ある女性アスリートの引退/だいぶ昔の話だから時代的には有りかも知れないが……

みけ子が20代の頃だったから、もう大昔のことだ。1980年代の出来事だったと思う。

オリンピックの代表選手にも選ばれたことのある、日本でトップクラスの女性アスリートがいた。自分はあまりスポーツには興味がない方なので、TVのニュースかワイドショーで見ていたんだと思う。その女性アスリートの引退会見の様子が流れていた。

彼女は身体能力も優れていて素質も十分にある、努力家で将来を嘱望された人だった。オ

もっとみる