マガジンのカバー画像

miiboで作る会話型AI

18
miiboを活用して構築した会話型AIの事例について特集します。
運営しているクリエイター

記事一覧

AIプロダクト開発は特別なスキルじゃない!課題解決のために自分でAIを開発する、全4回の短期講座レポート

今回は、2024年9月に全4回にわたって開講された、実践的AI活用スキルを身につけるプログラム『miibo AIプロトタイピング短期講座 by プロトアウトスタジオ』の様子をまとめたレポートをお届けします。 はじめに:身近になったAIプロダクト開発本講座は、「それって自分でつくれる、かも」をコンセプトに掲げるプロトアウトスタジオと、「誰でもカンタンAIアプリケーション制作」ができるノーコード会話型AI構築サービスのmiiboがタッグを組んだプログラムで、受講者各々が持ち込ん

AIで超効率化!ソフトウェア企業を悩ませるセキュリティチェックシート

株式会社miiboの高倉です。 おかげさまで、miiboは個人ユーザーだけでなくエンタープライズ企業でも導入が進み始めています!そこで新しく悩むことになったのは、お客様各社ごとにフォーマットが異なる「セキュリティチェックシート」への回答です。ソフトウェアを提供する企業ではこのセキュリティチェックシートへの対応に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。まさに、私はmiiboのセキュリティチェックをバックオフィスの立場で対応しています(非エンジニアです)。 そこで今回は、過去に

CS業務のAI活用リアル体験記:2か月で見えた成果と課題

前回、問い合わせ業務効率化のためのAI導入と業務フロー改善について記事を書いてから2か月が経ちました。 今回は、実際の運用から得られた具体的な成果と課題、そして今後の展望についてまとめてみました。 AI導入を検討されている方々に、少しでも参考になれば幸いです! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です 1.具体的な成果1.1 継続的な情報更新 前回記事でお伝えした、AI導入に辺り再設計した業務フローがこちらです。 結

チームの苦手分野を見つけてAIで補う!AI企業のチームビルディング施策

こんにちは。株式会社miiboでBXデザイナーをしています、玉田です。 今回は、株式会社miiboのチームビルディング施策についてご紹介します! ポイントは、ワークだけを実施して終わりにせず、ワークの結果を踏まえてその後にも長期的に活用できるAIを作成したことです! 今回は特別にAI作成のためのプロンプトも掲載しております!AI企業でなくてもどなたでもすぐに真似できるものですので、ぜひチェックしてみてくださいね。 この記事はこんな方におすすめです 社内の組織づくり・カ

問い合わせ対応AIを作ろうとしたら全社の業務フローまで変えることになった話

昨年から弊社では、AIを活用して問い合わせ対応の効率化を図ってきました。しかし運用中に新たな課題が浮上し、問い合わせ対応フローの再設計が必要になりました。 この記事では、直面した具体的な課題と解決策について詳しくご紹介します。AI導入を検討している方々の参考になれば幸いです! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です 背景昨年6月、弊社はリソース不足から満足な問い合わせ対応ができず、効率化のために問い合わせAIを導入しま

3ヶ月半の育休から、わずか2時間で職場復帰できた秘訣

育休中、仕事から離れるのは不安ですよね。また復帰の際にかかる不安やストレスも相当なものだと思います。 前回記事では、育休に入る前にAIを使って情報を整理し、その不安を和らげるシステムを作ってみたことを紹介しました。 そして今回は、私が実際に3ヶ月半の育休から復帰して見えたAIの可能性と結果を振り返ってみたいと思います! 育休前に準備したこと1. AIの作成 前回記事で述べたように、育休明けの「浦島太郎」状態を避けるため、こちらのSlack通知を整理・保存するAIを作成し

AIに自社関連のニュースを収集してもらったら、劇的に時間節約できた

情報過多の時代に突入し、毎日が新たなニュースで溢れかえっています。しかし、その中から本当に必要な情報をピックアップするのは容易ではありません。今回は、日々の情報収集を革新する会話型AI「miibo」の活用法をご紹介します! ※ 本記事は会話AI構築プラットフォーム「miibo」を運営する、株式会社miiboにて執筆しています。 情報収集についての課題私たちは、情報の海に溺れそうになりながら、日々の業務をこなしています。ニュースサイトやSNSを眺めるだけでも、気づけば時間を

育休明けの「浦島太郎」不安をAIで解消したら心がスッと軽くなった話

育休は子育てに集中するための大切な時間ですが、そこには大きな不安も伴います。その一つが、育休明けに「浦島太郎」状態に陥ること。 私自身、この情報から取り残される不安が最大の悩みでした。 そこで試したのが、情報が集約されるSlack投稿を整理・保存するAIの活用です。このAIは情報を自動で取りに行き、復職後に簡単に確認できる形で整理・保存してくれます。このAIのおかげで、情報断絶の不安から解放される可能性が見えてきました! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiib

GPTを利用したBotの精度を実用レベルに引き上げる10個のアプローチ

GPTsの登場も相まり盛り上がる「GPTベースのBot開発」。 生成AIを活用した様々な会話型AIが作成される中、AIを実用的に活かしきれずに悩んでいる声も実は少なくありません。 よくあるのが、「生成AIブームでGPTのボットを作ってみたは良いが、その後なかなか使われなくなった・・・」という話。生成AIにより超強力なBotが生み出せるのは間違いないので、実用されなくなるのはもったいないです。 今回は、GPTベースのBotをチューニングし、一気に実用レベルに引き上げる技を1

Slackにアイデアを雑に投稿する人が多すぎるので、AIに勝手に整理してもらった話

アイデアは一瞬で閃くもの。その場でSlackに投稿したりメモしたりするけれど、その後どうなるでしょう? 雑談の中に紛れて見落とされた! 決められたフォーマットに合わせて記録するのが面倒 書こうと思っていたことを忘れてしまった・・・ これらは私たちが日々経験する、アイデアの「蒸発」です。せっかくの良いアイデアが形にならないのは、本当にもったいないですよね。 その解決策は「AI」です。具体的には、会話に自然に溶け込むAI、miiboがあなたのコミュニケーションをリアルタ

AIイノベーションの加速を肌で感じた3日間!SHARP Tech-Dayに参画・登壇しました|イベントレポート

今回は、11月10日(金)〜12日(日)に東京ビッグサイトにて開催された「SHARP Tech-Day」の当日の様子をまとめたイベントレポートをお届けします。miibo社は、イベントに出展された「AIアバター」や「AIパートナー」でシャープ社やデジタルヒューマン社とコラボレーションし、またステージイベントにも登壇させていただきました。 ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供でお送りいたします。 SHARP Tech-Dayと

AI×人の協力で劇的改善!顧客満足度UPのmiibo問い合わせ対応フローとは?

▼この記事で紹介する、AIと人が協力した効率的な問い合わせ対応のデモ動画をご覧ください! 弊社ではリソース不足で満足な問い合わせ対応ができておらず、上記のようなフローを導入して解決してきました。 ここで重要なのは、「全てをAIに任せる」のではなく、「AIと人が協力する」ことです。 AIにカスタマーサポートを任せるのはちょっと怖いと感じる方もいるかもしれません。でも、AIと人間の協力体制であればその不安も軽減でき、お客様満足と対応効率化を同時に達成することができます。この

「レシピ忘れ」のストレスから解放!LINEでお気に入りレシピを一括管理する方法

「あの料理、どこにレシピ載ってたっけ?」 「前に好評だったあの料理、何だっけ?」 意外と時間を取られるこのストレス、解消できる方法を見つけました!それが『レシピメモAI』です。 誰でも簡単に始められるので、ぜひお試しください! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です レシピメモAIの魅力早速、レシピメモAIで何が出来るのかご紹介します! 魅力①:LINEでレシピを手軽に保存できる 食材や作り方、自分だけの感想やコツ

【AI時代のメモの取り方】 AIとの会話でナレッジを記録する

GPT活用が当たり前になりましたが、メモの取り方も劇的に変わります。 ・専属AIとの会話の中でナレッジを記録 ・AIに聞けばいつでも過去の記録を呼び起こせる ・過去の記録に基づきAIが提案や示唆をくれる 今までメモ帳に書いていたアイデアはたくさんあるはず。 今後は自身のAIに向けてメモをつぶやいていくだけで、自分のナレッジを結集した独自のAIアシスタントが築けてしまうんです。 今回はその方法をご紹介します! ※ 本記事は文中で紹介するサービス「miibo」を開発する、