![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165811753/rectangle_large_type_2_fcc078016a160124303bbc4203ed9ca3.jpeg?width=1200)
意識的にくらす
12月最初の通院帰り、ふと京都御所に入ってみると、紅葉の中に一本、緑色の葉っぱの中にハッとするような黄色い柑橘が実っている木が目に入りました。
遠くからでも見える黄色があまりにも鮮やかで、その木に近よって行きました。
紅葉するの中で一本だけ緑に黄色がみずみずしいその木を眺めていると、通りがかる人たちも次々にその木に気づき近づいてきます。外国人観光客に声をかけられました。
「何の木なの?レモン?」
「わからない。色はレモンみたいだけど、形はオレンジっぽいね」
「美しいね」
「ほんとだね。旅行楽しんでね!」
みんなを魅了するこの実をもっと近くで見たい!と、その木の下までいってみました。しかし、木の下から見えるのは葉っぱばかりで、黄色の実が全く見えないのです。
再び木から離れると、緑の葉の中にハッとする黄色が見えました。
こんな自然豊かな京都御所が、病院のすぐ近くにあることに気づいたのは、4度目の通院のことでした。いつも次の予定を気にして、自転車で10秒でたどりつくにもかかわらず見えていなかったのです。
無意識に暮らしていると、次の予定ばかり気にしてしまいます。
そんな時は、木の下からはみかんが見えないように、
すぐ近くにある幸せに気づきません。
自分のことですが、先を見据えて、ひと時も無駄にせず、自分の価値をあげるために使わなきゃ!と、どんどん学んでスキルをつけて、仕事して、、
そんな先を見据えての繰り返しを無意識に続けるだけでなく、時には意識的に、今ある景色を見てつめてみるとどうでしょうか?
また、自分に加えて、子どものケアや送迎や家事などタスクが山盛りの子育て中は、次々のタスクをいかにこなすかに精一杯です。
けれども、時にはタスクを少し放り出して、意識的にくらす時間をとってみると、子どもも自分も、思わぬ発見のある豊かな時間が過ごせるかもしれませんね!
#育休
#男性育休
#私の仕事
#キャリア
#ワーママ
#ワーキングマザー
#MBA
#経営学
#組織論
#自己啓発
#コミュニティ
#女性管理職
#産休
#復職
#子育て
#育児
#産休
#時短
#mba
#子連れMBA
#大学院
#振り返りnote
#この街がすき