![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151697464/rectangle_large_type_2_cf08456d273aa54a82a2d9099ac54b38.jpeg?width=1200)
幸せに働くために、リスキリングの前に大切な2つのこと
みなさん、すでに時代が変わったことにはお気づきですよね?
時代はすでに「組織の時代」から「個の時代」にシフトしました。
組織の時代では、大企業のような組織による、大量生産と効率化のおかげで、高品質な商品やサービスが手が届く価格で提供されるようになって、私たちはとっても良い暮らしができるようになりました。
さらに、AIはじめ、テクノロジーが急進化したおかげで、個人でもいろんなことができるようになり、組織で働くことがそこまで魅力的でなくなりました。それが「個の時代」。その証拠に、ここ数年で身近なお知り合いでも退職や独立された方ってすごく多くありませんか?
個人のキャリアでいうと、組織がなくなるわけではないけれど、良い会社にはいったら、難しい資格がとれたら安泰だったのが、これからは通用しないのは明らかです。
それなのに、リスキリングしなきゃ!といって、マーケットに評価されるスキルだけを磨くのに専念するのはとっても危険!
逆に、これからの時代を幸せに働くには、たった2つのキーワードを意識するだけで大丈夫です!
【個の時代を幸せに生きるためのキーワード1】
個の力
「個の力」とは、会社のような組織に雇われなくても、社会で価値を創出できる力を養うことです。ひとりで孤独にがんばるという意味ではなく、人とのコラボレーションする力も大切な「個の力」です。
必ずしも起業や独立しなくても、いつかは退職は訪れますし、そもそもこれからの時代、会社だけに100%依存して働くのはとっても危険。パラレルキャリアでも副業でも、会社以外の何かがあると何があっても安心ですし、生き方も豊かになります!
【個の時代を幸せに生きるためのキーワード2】
内側に向き合う
これまでは、就職したら組織の言う通りやっていったら、自分の意思がなくてもなんとかなりました。でも「個の時代」は自分で決めて行動することが全ての始まり!それには、自分を理解することが必要です。
それなのに、これまでは学校でも会社でも、算数や英語、そしてビジネススキルなど、全て外側の力学については学んで来たけれど、感情など、自分の内側の力学についてはは誰も教えてくれませんでした。(なぜなら、自分の意思なんてない方が組織としては扱いやすかったから!)
だから、リスキリングなどをむやみやたらに始める前に、まずは自分の内側に向き合う時間をとること。その後も継続して、内側に向き合い続けることが必要!
仲間と環境がそろえば簡単
「個の力」を養うのも、「内側」に向き合うのも1人では相当難しそうですよね・・
実は、今日の記事、えらそうに2つのキーワードについて述べましたが、これらは10年間4千人超が参加してきた子育て世代コミュニティでの取り組みを観察して、出てきたものなんです。
どうすれば「働くは自己表現!Makers of Business Art」が叶えられるか、コミュニティでのみんながひたすら模索してきた結果、わかったのが、これからでは、(従来のビジネススクールやMBAでは学べない)「個の力」と「内側」の探索が必要だということでした。
今の仕事で役立つビジネススキルに加え、「個の時代」を幸せにいきるための「個の力」と「内側」を探索できる仲間と環境のそろったのが、子連れMBA®のラーニングコミュニティです。
個の時代こそ、つながりがパワーになります!ぜひ説明会にでもぷらりと遊びにきてください😆
#オープン社内報
#ビジネス
#育休
#産休
#男性育休
#私の仕事
#キャリア
#ワーママ
#ワーキングマザー
#MBA
#経営学
#ビジネススクール
#自己啓発
#コミュニティ
#復職
#子育て
#育児
#時短
#mba
#子連れMBA
#大学院
#リスキリング
#ビジネススクール
#コーチング
#ライフシフト
#個の時代
#ライフシフト
#内観