
《noteアプリ》おすすめ通知設定❗
こんにちは😊
note歴3ヵ月のmick☆です。
noteアカウントを持たれているみなさま。
スマホのnoteアプリを使われていますか?
賛否あるかもしれませんが、僕はアプリの使用推奨派です。
理由は、様々な通知を受けることができるから、です。
実は、僕は最近までアプリを入れていたけど、通知をオフにしていました。
でも、通知を受けるようにしたら、noteの充実感が爆上がりしたんです😄
通知を設定すると、自分がフォローされたときやスキされたときに、スマホがブルってくれます。
これが嬉しいんです😊
日常生活の中に、小さな喜びが起こります✨
ぼーっとしてたら、ブルっと来て、「スキ💖」言われる。
忙しいなーって思ってたら、ブルっと来て、「フォローする😉」言われる。
疲れたなーって思ってたら、ブルっと来て、「良い記事🥰」なんて言われる。
こんなの、喜ぶしかないじゃん😆😆😆
今回は、note歴が僕と同じぐらいか、もう少し浅い方に向けて、
noteへのかかわり方別のオススメ通知設定をお伝えしたいと思います。
さらっと読んで参考にしていただけると嬉しいです😁
通知の設定と種類
はじめに、
① スマホの設定
② noteアプリの通知設定
③ フォローしているクリエイターの更新通知
の操作についてお伝えします。
その後で僕のおススメを説明しますね😊
① スマホの設定
スマホの設定>通知>note で「通知を許可」にします。
アプリでONにしてもこれがONになってなかったら、通知が来ません。
(下記画像はiPhoneの参考)


スマホ自体の設定方法は以上です。
②noteアプリのプッシュ通知
スマホのnoteアプリを立ち上げて、右下の「アカウント」をクリックします。

その中から、下記の【通知】をクリックします。

プッシュ通知の設定は、下記のとおり、フォローやスキ、コメントなどの項目ごとに設定することができます。

なお、共同運営マガジンに入られている方は、そこのチェックを外すかどうか要検討です。
これをONにしてると、マガジンにもよりますが、かなり通知が来ます。
僕は下の画像のようにチェックを外しています。

アプリのプッシュ通知の設定方法は以上です。
③フォローしているクリエイターの更新通知
今年の9月から、noteアプリではフォローしているクリエイターが記事を更新したとき、通知を受け取ることができるようになっています。
設定方法は、まずアプリで、フォローしている人のトップページを開きます。

上部の「フォロー中」の左にある「ベル」をクリックすると、下記のように、マークが変わります。

こうしておくと、そのクリエイターが投稿したらすぐに通知が届きます。
フォローしているクリエイターの更新通知の方法は以上です。
noteへのかかわり方別おススメ設定
それでは、皆さんのnoteへのかかわり方に合わせたおススメの設定をお伝えします😉
A. スキをもらえると嬉しくなる方
①スマホの設定・・「通知」
②noteアプリのプッシュ通知・・「フォロー・スキ・コメント」ON
③フォローしているクリエイターの更新通知・・好きなクリエイターをON
スキをもらえたり、フォローされたりすると嬉しいと感じる方用の設定です。
僕もここに属します😁
記事を投稿後、ちょこちょこ、スマホが震えて、スキをもらえたことを教えてくれます。
その度に、心の中に、ピカッと明るい光が灯ります💡
フォローされたり、コメントが更新されたときも通知されます。
タイムリーに喜べて、返事もすぐできたりします👍
なお、③フォローしているクリエイターの更新通知は、全員じゃなくていいと思います😄
B. もらえるスキが多すぎると感じている方
①スマホの設定・・「通知」
②noteアプリのプッシュ通知・・「フォロー・コメント」ON
③フォローしているクリエイターの更新通知・・好きなクリエイターをON
スキが多すぎる方や、スキをあまり意識したくない方はこの設定が良いかな、と思います😁
スキにこだわらなくても、フォロワーやコメントは大事にしたいので、それらは通知ONです🥰
C. 書くより読みたい方
①スマホの設定・・「通知」
②noteアプリのプッシュ通知・・OFF
③フォローしているクリエイターの更新通知・・好きなクリエイターをON
クリエイターとしてnoteに関わるのは、書く気になったときだけ。でも、好きなクリエイターはいる、という方用の設定です😉
スキやフォローなど、自分向けの通知はありませんが、好きなクリエイターが記事を更新したときに、スマホが教えてくれます✨
こういう参加スタイルもアリですよね😆
D.人の記事に興味ない方
①スマホの設定・・「通知」
②noteアプリのプッシュ通知・・「スキ」ON
③フォローしているクリエイターの更新通知・・しない
自分の記事にスキがつくのは嬉しいけど、他の人にはあまり興味がない。
こういう方もおられるかもしれませんね。
おそらく、このような方は、フォローやコメントにはあまり興味がなく、その都度知る必要はないかな😊
そう考えて、通知はスキのときだけです。
③のフォローしているクリエイターの更新通知も使用しません。
(共通)他のことに集中したいとき
仕事や家事の時間とnoteの時間は切り分けて、ちゃんとやるべきことに集中したい。でも、休憩時間や仕事上がりには確認したいな、という方は、通知が邪魔にならないようにするのはいかがでしょう。
スマホの設定を次のように、「サウンドをOFF」にすると、音も振動も起こりません。
スマホをロック解除したとき、A〜Dの設定に応じた通知をまとめてチェックできます。
僕も仕事中はこうしています😊

まとめ
noteへのかかわり方別にオススメの設定をお伝えしました。
どうしてこんな記事を書いたのか、お伝えします。
その方が、noteライフが楽しくなるから❗❗
単純な答えですみません😅
え?最初の方でそんな感じのこと言ってた?
そうかもしれないけど、大事なことなので、もう一度言わせてもらいました🤣🤣🤣
なお、特におすすめしたいのは、
③フォローしているクリエイターの更新通知
です。
フォローしている方は基本的に自分が興味のある記事を書かれる方々だと思いますが、数が多くなると、全員の記事を読むことは現実的に難しくなります。
でも、この機能を使っておけば、その中でも、自分が推しているクリエイターの記事投稿は見逃さずにチェックできます。
数週間沈黙してて、突如記事を書かれるようなクリエイターを毎日チェックしにいく必要もありません(笑)
忘れたころに通知が来て、心ときめくことになります😁
アプリを使われている方は、これだけでもされると良いんじゃないかな、と思います😆
最後に補足⚠️
ただ、この「クリエイターの更新通知」ですが、何通も届いているとき、その内の一つを選んで読んだり、noteアプリを開いていたら、他の全員分の通知が消えていることがあります。
(僕の使い方が悪いのかもしれませんが)
結局誰が更新したのか分からないままになります。。
そんなこともあるので、完璧ではありませんが、ゆるく、楽しいnoteライフのお供にアプリの通知設定はいかがでしょうか😁
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨✨✨
😆お仕事受け付けています(期間限定)😆
僕の人気記事です。はじめましての方は、こちらもどうぞ🌈
#mick#人生の変え方#人生のルール#人生の攻略法#脳科学#量子力学#宇宙#勝手に感謝#ありがとう#右脳#見方次第#ブログ#エッセイ#人間関係#悩み#ダイエット#禁酒#哲学#心理学#気づき#いまここ#チャリティー#note#スキしてみて#人生#幸福#絶対の幸せ#無条件の愛#子育て#お金#生きる#我即宇宙也#愛と感謝#引き寄せ#波動#思考は現実化する#言葉#PNSE#ノンデュアリティ#悟り#無宗教#自分を知る#毎日note#人生#生き方#人生#家族#考え方#心#思考#愛#調和#感情#瞑想#鏡の法則#アラフォー#アラフィフ#良い気分#宇宙の法則#人生のシナリオ#読んでくれてありがとう#ワクワク#自分が変われば世界が変わる#はじめまして