![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141796630/rectangle_large_type_2_4e12f0789a1a310ea2a6391c337467da.jpeg?width=1200)
白いものの正体がわかって嬉しかった、というお話🤭
昨年の冬に、僕がこんなことを書いていました。
僕が住んでいる地域は、雪はまだまだですが、なんだろう、時々白いものがチラチラと舞っているように見える日があります。 冬になると、そういうこと、ありませんか? 雪のハシリかな🤔
わかんない。 わかんなくてもいい。 世界はわからないことだらけ😁
これ、実は毎年不思議に思っていたんです。
雪が降っているわけでもないのに、冬が近づくと、たまに白いものが、雪がちらつくように、すっと降りてくる。
何かなぁと思ってたんですが、このたびそれが何かわかったので、嬉しくなって書きます😆
数日前、僕は仕事の帰りに車を運転していました。
車内でふと、ホコリような、パン粉のようなものを見つけたので、ゴミと思ってふっと吹き飛ばしました。
しばらくすると、そのホコリのような、パン粉のようなものが、ふわふわと、飛んで、車のハンドルに止まったのです。
なんだ。これは?
一瞬妖精か何かかと思いました笑
よく見ると虫でした。
写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141756319/picture_pc_804eb00068f8dfbf879f35d85b5fcbee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141756346/picture_pc_2ab678a7c61b63867fe8cd093ee2de52.jpg?width=1200)
真っ白で、ワタみたいなものをお尻に付けています。飛んでる様は本当に雪のひとひらのような見えます。
「そうか。これが、雪みたいに見えていた正体だったんだ」って思いました。
調べてみると、このようにワタみたいなものを体につけた虫がいて、それはワタムシと言う種類の虫で、雪虫とも呼ばれているようでした。
雪虫は冬になると冬に近づくと現れる虫のようです。
北海道や東北地方では、初雪の降る少し前に出現すると感じられることが多いため、冬の訪れを告げる風物詩ともなっているらしいです。
だから、そちらではメジャーなんでしょう😊
でも僕が住んでいる関西の方ではあまり馴染みがないと思っています。
人からもあんまり聞いたことがありません。
画像をよく見ると、これは、ワタムシとは少し違うようにも見えます。
何かの幼虫かもしれません。
でも、このようにワタみたいなものを付けて真っ白に見える虫がいる、ということが僕には一つの謎が解けて気分が良くなった出来事でした😂
わからないことがあれば無理に考えずに置いておく。
そんなことも大事だと思っています。
そうしていると、答えが思わぬ形で現れたりします。それを楽しめるのも人生なのかな🤣
どうせ、うまくいくんです🤭
考えすぎなくてもいいのことを書いた記事はこちらです。
すべてはうまくいっていますよー😆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨✨✨
はじめましての方は、こちらもどうぞ🌈
記事を種類ごとにマガジンで分類しています😁
#mick#人生の変え方#人生のルール#人生の攻略法#脳科学#量子力学#宇宙#勝手に感謝#ありがとう#右脳#見方次第#ブログ#エッセイ#人間関係#悩み#ダイエット#禁酒#哲学#心理学#気づき#いまここ#チャリティー#note#スキしてみて#人生#幸福#絶対の幸せ#無条件の愛#子育て#お金#生きる#我即宇宙也#愛と感謝#引き寄せ#波動#思考は現実化する#言葉#PNSE#ノンデュアリティ#悟り#無宗教#自分を知る#毎日note#人生#生き方#人生#家族#考え方#心#思考#愛#調和#感情#瞑想#鏡の法則#アラフォー#アラフィフ#良い気分#宇宙の法則#人生のシナリオ#読んでくれてありがとう#ワクワク#自分が変われば世界が変わる#はじめまして