![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93352720/rectangle_large_type_2_4c25eb2f887c20eed8366f98b468a9c1.jpeg?width=1200)
睡眠時無呼吸症候群用のマウスピース(の保管法)
昨日、例のマウスピースを取りに行って参りました。
医療用の粘土を噛んで、歯型を取って作ったマウスピースです。
上下が繋がっているので、一度口に入れたら、口を動かせません。
上段がクリア・ブルーで、下段がクリアなマウスピースでした。
まあ入れ歯のような形の物を想像して下さい。
想像していたような物と、形と色が異なっていた事に驚きました。
早速、昨夜、使って寝てみたのですが、眠れたモンじゃなかった…。
口の中に異物感と、顎の辺りが重くって、モゴモゴしました。
歯の下段が少し突き出ているので、シャクレ顔になります。
マウスピースを入れている状態でも、口は一応、閉じれますが、
寝ている間に口がパカッと開いてしまうのが悩みです。
今朝、起きたら、口の中も、唇もパッサパサのカサカサでした。
コレはアカン。
そういえば薬局やダイソーなどで、寝ている間、口を閉じておく為の
口用のテープみたいな物が売っているのを思い出したので、
今日はそれを買いに行きました。
口テープに効果があるかどうかは、また明日の朝に判ります。
それよりも、マウスピースの保管方法ですよ。
病院では、プラスチックの袋に入った状態で渡されましたが、
今後も毎日、同じ袋を使うのは不衛生です。
そこで、ダイソーで、可愛い入れ歯ケースも買いました。
2種類ありましたが、わたしはこの歯の絵の付いたヤツにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671080318847-U9H3tDgast.jpg?width=1200)
結構深い入れ物ですね。
マウスピースは恐らく入れ歯とほぼ同じサイズですが、
この入れ物は大き過ぎるぐらいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671080435751-OEVZ1xkuaa.jpg?width=1200)
マウスピースを入れると、こんな感じになります。
マウスピースは乾燥させてはダメらしく(変形したり、ヒビ割れるらしい)、
常に水で濡らしておくように、と言われましたので、水に漬けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671080534712-8cnxPT0xkU.jpg?width=1200)
とりあえず、コレでマウスピースは無事……のハズ。
これから毎晩、使う物ですので、管理はシッカリしなくっちゃです。
病院側で、ある程度はマウスピースを削っておいてくれるので、
緩過ぎず、キツ過ぎず着けられますが、わたしの場合、上の奥歯の辺りが
ちょっとキツ目かな…。
でも寝ている間、外れてしまうとイケナイので、あまり削れないそうです。
当然、朝起きると、歯や顎の周辺が痛みます。
現在、お昼過ぎですが、まだ少し顎の周辺が痛みます。
恐らくマウスピースに顎が慣れるまで、1週間ぐらいと見ました。
朝、起きたら、必ずマウスピースを洗う必要があります。
お水で、軽くゆすぐだけで良いそうです。 お湯は禁止です(変形防止)。
入れ歯用の洗剤を使っても良いと言われましたが、歯磨き粉だと
マウスピースに傷が付くので、それはダメだそうです。
マウスピースの着用で、わたしの睡眠時低呼吸が良くなる保証は無く、
寝る前の準備と、朝起きた直後にやる事が増え、人生がさらに面倒になった
だけのような気がしておりますが……。
実際、マウスピースに慣れるまでは、眠れそうにもありませんので、
わたしの人生に『安眠』なんて物は存在しなさそうです…。
これからは、マウスピースのせいで閉じなくなってしまった口に
テープも貼って寝なくてはなりませんし、面倒な作業が増えただけです。
2~3週間、コレで様子を見て、また病院へ行かなくてはなりません。
ついでに、今度はこのマウスピースを着けた状態で、また例の
ナルコレプシー用の入院検査もしなくてはならないそうです……。
それ以外に、睡眠中の酸素濃度を知る方法は無いのかしら…?
ちなみに現在のわたしは低呼吸ですので、90%しか濃度がありません。
本当は95%以上必要らしいです…。
たったの5%じゃん、って思うかもしれませんが(わたしもそう思う)、
お医者さん達からすると、90%って無呼吸とほぼ同じなので、
低いそうなのです。
色々と面倒が増えましたが、とりあえず、マウスピースによって、
わたしは睡眠中に無呼吸になって、死ぬ事が無くなった……のだろうか?
まだ1日目ですので、まったく実感が湧きませんが。
とにかく、口が苦しいので、慣れるまでのしばらくの間、
あまり眠れそうにありません……。
安全に眠る為に、苦しい思いをさせられるなんて、なんか酷いな…。
この状態が一生、続くのかな……。
歯や顎の周辺が痛くって、今日もあまり元気がありません。
わたしの人生に、どうか少しでも安息を下さい………。
いいなと思ったら応援しよう!
![メリカナデシコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72248641/profile_81bb01223ab9e5f29d1f284c528d7529.png?width=600&crop=1:1,smart)