マガジンのカバー画像

徒然なるまにまに

19
なんとなく思いついたこと、思い至ったこと、思いにふけったことなどを つらつらと書きしるし、書きのこし、書きつけた何か
運営しているクリエイター

記事一覧

小説投稿サイトを整理する日記③現実逃避は疲れた脳を癒すのか

小説投稿サイトを整理する日記③現実逃避は疲れた脳を癒すのか

 仕事で23ページ分のシステム操作マニュアルを作成しつつ、小説投稿サイトの引っ越しやら、過去作品の書き直しなどをここのところコンを詰めてやっていたのだけれども。

 いよいよ脳が疲れ果ててしまった。

 果たして僕はどれだけの文字を眺めていたのだろうか。

 近所の居酒屋に自分の作品を置かせてもあっています。

 こうした作品はストックの中から、適当な長さのものを選んで、A4用紙8つ折りで約180

もっとみる
小説投稿サイトを整理する日記②過去の完結長編作品と校正と取捨選択

小説投稿サイトを整理する日記②過去の完結長編作品と校正と取捨選択

 前回、基本方針を打ち立てて小説投稿サイトを整理することを決めたものの、文字通り悪戦苦闘している。

 物書きのはしのはし、はしくれというにもほど遠い拙い文章力で書いた長編の手直しって、とてつもない労力がいる。それでもまだ、手が付けやすいものからやっているつもりなのだが、心が折れそうな気分と、作品が少しでも読みやすくなることとへの希望のバランスは決してよくはない。

 たまたまエブリスタで長編の応

もっとみる
小説投稿サイトを整理する日記①降魔一郎シリーズに見るめけめけの変態性について

小説投稿サイトを整理する日記①降魔一郎シリーズに見るめけめけの変態性について

 自分はいろいろな小説投稿サイトに書き散らかしている。これにはいくつか理由があるのだが、とにかくそろそろ整理をしないといけない。できる限り一本化したいと考えているのだけれどもそのために参考したのはこちらの蜂賀三月さんの記事です。

 自分が利用しているのは、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリス、pixiv、カクヨムなどで、それぞれの使い勝手もさることながら、筆者が2010年ころから物語を書く

もっとみる
【ネタバレあり映画考察まとめ】『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ミュージカルパートをどう観ればいいのか

【ネタバレあり映画考察まとめ】『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ミュージカルパートをどう観ればいいのか

 最初にこちらを読んでいただけると、『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』について筆者がどう見たのかをより深く楽しんでいただけます。

 映画鑑賞ののち、僕の信頼する映画キューレーターの方々の動画を見て答え合わせ。それらと自分の考えと比較してより深くこの映画を理解したいと思えるくらい深みのある映画でした。

期待値と評価の考察 大島育宙氏が酷評の理由について共感しました。

 そもそも2は作られる必要が

もっとみる
ない物ねだりはさわやかに

ない物ねだりはさわやかに

#この夏ほしいもの

 引っ越しをした。20年以上住み続けたアパートを引き払い、同じ地域の同じような広さの少しばかり家賃が安いアパートに引っ越しをした。家長としての座を娘にゆずり、部屋選びはすべて任せ、自分がどの部屋に入るのかもおまかせ。台所以外のところは何も責任を持たず、出来るだけ荷物を軽くしてこの6月に引っ越しをした。

 台所は狭くなった。それはそれで工夫のしようはあるし、それはむしろ楽しい

もっとみる
アンチテーゼ~定住なんていらない

アンチテーゼ~定住なんていらない

 住まいを変えた。

 慣れ親しんだ部屋ともお別れ。

 いろいろなことがあった場所だ。そしていろいろな過去の記憶を引きずってきた場所だった。だからこそ今があって、それはずっと続くものだと思っていた。

 歩いていける距離の引っ越しは2回目だ。この街に長く居すぎたのかもしれないがそこは今のところ後悔はしていない。なぜならここはまだ新しいと知ったからだ。知っている場所に知らないものがたくさんある。知

もっとみる
【往復書簡】あなたの涙のそのわけを

【往復書簡】あなたの涙のそのわけを

 信じてもらえることはとても喜ばしいことだ。それは財産に似ている。無駄遣いをするとすぐになくなってしまう。困ることが楽しいとは実に愉快なことだ。それがたとえば逆だったら目も当てられない。

 でも中にはそういうこともあるのだと知っている。困るの逆、うれしいが楽しくないという人付き合いはストレスになる。誰も何も悪くないはずなのに。なぜそうなるかについてはいろいろなケースがあるとして、それはねるを困ら

もっとみる
アンチテーゼ~『いい人』はいらない

アンチテーゼ~『いい人』はいらない

 ある年齢を過ぎたころから『いい人』と言われることに抵抗感があり、今となっては嫌悪感に近いものを感じてしまう。

 たとえば人の魅力に『いい人度』があるとすれば、それは重要なパラメーターでないと僕は考えている。数多存在するスーパースターは『いい人』であるからスターでもそこがスーパーなわけでもない。

 なろうと思えば人は誰でも『いい人』になれる。それはRPGでいうのなら絶対に何もなしえない人であり

もっとみる
アンチテーゼ~スイーツはいらない

アンチテーゼ~スイーツはいらない

 30代くらいのころって、知らないことは恥ずかしいとか、無知の罪なんてこともあるなぁって思っていた。
 50代も半ばを過ぎると、知らないことが羨ましく感じるようになる。

 もちろん、なんでも知っているわけでもなく、知らないことはたくさんあるのだけれども、知らなくとも大概のことは予測が可能になる。

 どんなにおいしいものを食べても、食べる前からある程度予測ができるし、何かの延長線にその味はたいて

もっとみる
野芥子

野芥子

 アパートの玄関の前、そしてベランダの前には植え込みがあって、年末年始の改修で砂利で埋められてしまった。

 ジブリ的には、そこで小さな虫たち、生き物たちのドラマが繰り広げられるのかもしれないけれども、ドラマチックなことど何もおきないのです。

 この画像よりももっと前は、ビニールシートもなかったから、それはもうジャングルとまでは言わないまでも、いい感じにうっそうとしていた。

 僕は部屋の前のそ

もっとみる
串屋横丁

串屋横丁

 多くの言葉をかわすことなく、通うもの
 それは秘伝のタレの香りが混じる煙の中にある
 潔くも口の中にとろけるホルモン
 いつものテーブルに陣取る老夫婦に会釈をする
 ともすれば見過ごしてしまいそうな小さな絆
 日常とはそういうことなのかもしれない
 どこまでも通る店長の声
 笑顔でオーダーを受ける店員
 潔く売れ切れてしまった定番メニュー
 ひとりが楽しい
 そう思わせてくれる場所に今夜もカンパ

もっとみる
曇り空

曇り空

晴れ渡った空は気持が良い
だけど人の心はいつも晴れてはいない
時には青空が眩しすぎるときがある
美しくはないかもしれない
曇っていても空は広い
どこまでも雲は続く
時には青空を覆い隠してくれることに
感謝をしなければいけないのかもしれない
今の僕にはそれがわかる
曇りのない人生はない

明日は晴れるかな

地図のキャンバス

地図のキャンバス

地図を片手に歩けよ歩け
見知らぬ路地もなんのその
地図を片手に行けよ行け
怖くなったら引き返せば良い
雨が降ったら雨宿り
疲れ果てたら一休み
のどが渇けば地図を見て
探せよ探せ
オアシスを
地図を片手に歩けよ歩け
気の向くままに
赴くままに
道はどこまでも続いている
広げた地図のキャンバスに
描けよ描け
我が足跡

月の光

月の光

なぜ月にはうさぎがいるのかって、いろいろ調べたら今昔物語にこんな話が

老人が倒れていて、おなかが空いたので何か食べ物がほしいといったら、サルは木に登り果実を、狐は魚をとってきて食料を与えた
でもウサギは何も取ることができなかったので、自らを焼いて差出した
実は老人は神様で、ウサギの献身に心打たれ月に昇らせた・・・って少し残酷な話だったんですよね

それをヒントにいくつか物語を書いたことがあるので

もっとみる