2021年5月8日
#愛と癒しの366日 より、5月8日の言葉。
『たまものはそれぞれ一人ひとりに』
”賜物”とは、神から人に与えられた贈り物。
人それぞれに見合う賜物をさずけられているのだ。
そして、その賜物は周囲の人に役立てる為にあたえられている、というようなことを、著者の #鈴木秀子 さんは書かれています。
先ずは、自分に与えられている賜物に気付くことが必要ですよね。
その為には、既に今自分に”在る”物や事に目を向けることが大切なのではないかと、私は思います。
自分の与えられた”賜物”は、なんでしょうか。
私は、自分に与えられた”賜物”は、想像力と直感力やと思います。
要は、感覚で生きるための術。
これまで、間違えたこともたくさんあります。
でも、全てが感覚を養うために必要だったとも感じます。
ここからは、自分に与えられたこの”賜物”をどのようにして人の役に立てるかを考えていきたいものです。
今日も素敵な一日になりますように✰*。
プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。
対話を楽しんでみませんか😌
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします🙈
いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳