
2021年4月8日
#毎日届く気づきの言葉 より、4月8日の言葉。
『石は生きて居る。
どんな小さな石っころでも、立派に脈を打って生きて居るのであります。
石は生きて居るが故に、その沈黙は益々意味の深いものとなって行くのであります。』
By 尾崎放哉
尾崎放哉という方を少し調べてみたところ、波乱万丈な人生で、孤独と闘いながら若くして亡くなっておられるようで。
こちらの俳句にある「石」は、「意思」とも置き換えれるなと感じました。
ココ最近、自分の「意思」がよく分からなくなり、沈没寸前だった私。
何だか自分の「意思」とは裏腹に、支配下でコントロールされ、状況がぐちゃぐちゃになっている様な気がしてました。
この俳句を拝見して、コントロールされることを選び、自分の「意思」を無視していたのは自分だと気付きました。
自分の中にまだある「意思」。
誰かに承認されなくても、自分がしっかりと自分の「意思」を尊重できていればいい。
そして、他者にコントロールされずに静かに自分の「意思」を貫けばいい。
そんな風に思えました。
今日も素敵な一日になりますように✩.*˚
いいなと思ったら応援しよう!
