見出し画像

【自分の気持ち】眠れない夜、、、そして朝のルーティン


昨夜は寝る前からなんだかソワソワして落ち着きませんでした。
何故だか自分でもわからない。。

そう思いつつも布団に入ると意外にもそのまま眠れました。

ところがパッと目が覚めて、、0時過ぎ、、
あぁまた目が覚めてしまった、、と思いながら静かな音楽をかけると、気づいたらまた眠ってしまいました。

ところがまたパッと目が覚めて時間を見ると2時過ぎ、、あぁ、、もおぉぉぉ〜、、
それからはやたらと目が冴えてしまって、、
結局眠れませんでした。。

布団に入っていてもどことなく落ち着かなかったので、思い切って起きてしまおうと、そのままソファーにもたれながらしばらくぼーっとしていました。

ウトウトしつつもぐっすり眠れることはなく、
気づいたら外が明るくなってきていました。

また4時間睡眠だ。。

そんなことを思いながらいますが、
でもまた日中でも眠くなったらその時仮眠程度にでも取ればいいや、、そんな風に思いました。


眠れない時ほど、あぁ寝れないどうしよう、、
そんなことばかりが頭を巡りますが、、
ここ数日は浅くても眠れてきていたので、久しぶりにこんなに眠れなかったなとちょっと落ち込みました。



前フリが長くなりましたが、、
そんな朝を迎えて、ルーティンにしていることがあります。

それが、朝一番に白湯を飲むこと。

今日のような眠れないまま迎えた朝、
起きるのがしんどい朝、
起きれなくてお昼近くなってしまった時でも、
最初に口にするのはほぼ毎日白湯にしています。

朝がとても寒いので、布団から出るとすぐに身体が冷えてしまいます。

もちろん、エアコンやこたつなどの暖房器具は使っていますが、それは身体の表面は温めてくれても中身までは温めてはくれないと思っているので、
身体の中を温めるには何かないかなと考えていました。

ハーブティー、紅茶、ココア、ホットレモネード、スープ……etc

そこで思いついたのが白湯でした。

ケトルで沸すだけで簡単なので、そこに行き着きました 笑

そのまま飲むことが多いですが、日により少しはちみつを入れて気持ち甘めにして飲むこともあります。
じんわりとゆっくり温まっていく感じがいいなと思います。

今はゆっくりと時間を使えるので、その間だけでもこの朝の白湯時間(朝のルーティン)を過ごせたらなと思います。


これもまた今やルーティンにしてもいいかなと思っていますが、白湯で温まった後はコーヒーを飲みます。


よくコーヒーは身体を冷やすなんて聞くこともありますが、白湯で身体を温めてから飲むのにはいいんじゃない?なんて自己流ですが、思って飲んでいます。
ミルクを少し多めに入れてカフェオレにして飲むことがこの冬は増えました。


夏は暑いので氷を入れてキリッとブラックで飲むことが多いですが、
冬は寒いのでまったりというか、まろやかな味わいを求めているのか、ミルクを入れて飲むのがお気に入りになっています。
もちろん、ブラックで飲むこともあります。


また気分によって、少し今日は甘いのが飲みたいなと思った時は、ハチミツを少し入れて飲んでいます。
以外とコーヒーとハチミツの相性も悪くはないかなと思いました。
身体にもいいですしね!


食欲はないけれど、、
少しでも、日々の体調の苦しさや辛さを和らげていくのにも一役買ってくれていたらいいなと思いながら、これからも続けていけたらなと思います。



長くなりましたが、
ここまでお読みいただいた皆さまに感謝します。
ありがとうございます🌱



#朝のルーティン





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集