
[月イチ九州]#165 那覇滞在7時間25分でもできた、6つの沖縄っぽいこと。
12月の壱岐の島旅の帰り。寒い福岡から沖縄に寄り道して東京に帰りました。東京がむしろ遠くなる「壮大な寄り道」でしたが、コートの要らない暖かさは嬉しかったです。ユナイテッド航空の特典航空券で、福岡→羽田も福岡→那覇→羽田も必要マイル数は同じ、という仕組みを使って計画しました。那覇空港着11:45→那覇空港発19:10。滞在時間は7時間25分。
沖縄っぽいこと-1 那覇空港内で町の食堂気分【空港食堂】
13:00に空港を出るバスで南部に行きたかったので、ランチは空港で。
ここ【空港食堂】は空港内で最もローカル食堂度が高いレストラン。食券を買って、早速てびちそば。ふるふるの豚足と、鰹だしがビシッと効いたスープがおいしかったです。赤&黄の伝統スタイルお箸に、沖縄に来た気分が急上昇。

沖縄っぽいこと-2 鍾乳洞でお茶しよう!【ガンガラーの谷・ケイブカフェ】
空港からバスで約1時間、観光スポット玉泉洞の近くです。鍾乳洞の中にカフェという、見たことのない眺めにテンションが上がりました!!

時折鍾乳石の先端からポタリ、ポタリと水が落ちて来るのも鍾乳洞ならではの体験でした。レンタカーが無くても来られて大満足。

この奥に入っていくガンガラーの谷のガイドツアーもあります。探検気分!

那覇市内方面にバスで戻ります。
美しくて思わず写真を撮った、街角の木の花。

沖縄っぽいこと-3 【のうれんプラザ】で新鮮な沖縄野菜や果物を
来てみたかった場所です。お目当ては沖縄産の新鮮な野菜や果物。

沖縄だわーー!と、嬉しかったコーナー。スナックパイン、なんと200円。

冬の沖縄の柑橘、たんかんを買いました。

のうれんプラザには、食事ができるお店もいくつもあります。
12月なのに氷を食べたいと思える、沖縄の暖かさ。(幸せ)
ちなみに沖縄で「ぜんざい」というとこの写真の品が出てきます。

沖縄っぽいこと-4 焼き物の里【壺屋やちむん通り】をお散歩しよう
陶芸のお店や工房が集まる壺屋エリアを歩きました。壁にも壺屋焼が埋め込まれていてすてきな一角。ショップも片っ端から入ってみたくなります。

沖縄っぽいこと-5 大定番!【第一牧志公設市場】
建て替えのため、新市場ができるまでの間の仮設市場です。
仮設市場でも引き続きあって嬉しい!レトロな【コーヒースタンド小嶺】。
冷しレモンが好きです(飲物です)。

沖縄っぽいこと-6 機上の晩餐
那覇で夕食を食べる時間は無かったので、食べたいものを購入して機内に持ち込みました。機内でも沖縄っぽいことを。
まずは沖縄のプロバスケットボールチーム、琉球ゴールデンキングスver.のオリオンビールをしゅぱっっ!!

しゅぱっっ!!を飲み終え、次は南国フルーツ盛り合わせ(国際通りのお店で購入)。近くの席にいた4-5歳の女の子に果物を凝視され、妙に緊張しながら食べる。

さらに、沖縄土産の定番 紅芋タルト。「生」は珍しかったので購入して機内で。

滞在7時間25分でも、南部まで行けたり沖縄らしさを味わえたり。短時間でしたが思い出深い寄り道になりました。
短時間滞在でも「らしい」ことを詰め込むチャレンジ、長崎編もご覧ください。
*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!
前の記事 [月イチ九州]#164(島旅!壱岐)博多港から65分。壱岐で食べるならどのお店? を読んでみる →こちらからどうぞ
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の4つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの温泉旅を最大化【せっかく行くなら!欲張り温泉旅】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #福岡 #博多 #沖縄 #那覇 #寄り道 #ユナイテッド航空 #特典航空券 #マイル #マイラー #南部 #玉泉洞 #ガンガラー #カフェ #市場 #果物 #お土産 #スイーツ #甘味 #ビール
いいなと思ったら応援しよう!
