シェア
まゆ♪
2022年10月29日 22:51
昨日の話の続きです。自己評価が低い。そんな事ないよ、できてるよと言われても、自分の良さを認める事が出来ない。そんな時は、一旦冷静になって、どこが悪くてどこが良いのか、客観的に見つめると良いのではないかと思います。昨日の記事はコチラ↓義弟の場合、木材のチョイスは?木の切り方は?接着は?ネジや蝶番の取り付けは?組み立ては?塗装は?こうして全部に細かく点数をつけてみる。そ
2022年10月28日 23:19
昨日、妹から聞いた話です。ステンドグラスで出店することになり、展示用の木製の棚を自作しようと頑張っていたのを見たうつ病3年目の手先の器用な義弟が、やりたくてウズウズしているように見えた。そしたらそのうち、「手伝おうか?」と声を掛けてくれたので、お願い〜♪と、作ってもらったそうです。義弟は木工得意なんです。それだけに完璧主義者。だと思われます。そして完璧な物が出来上がったが、塗装で彼的に痛恨
2022年10月19日 21:52
心理学系の本を読んでおられる方はご存じの方も多いかと思いますが、家庭内で軽くいざこざが発生した時、つい使いがちなのが「あなたは○○」「あなたはどうしていつも○○なの!」という類の言葉で、これは相手が主語になっているYou Message。それに対して、私はこう思う。私はあなたがこう言った事がとても悲しかった。というように私を主語にして言葉を伝える事が、I Message。これ、誰の本を読
2022年10月13日 23:07
最近、stand-fmで時々ライブを聴かせて頂いています♬今のところクラシックギターの方お2人、弾き語りの方お1人ですが、聴いていていつも思うのは、この方達は、人生でどんな事があっても必ずや乗り越えられるだろうという事です。クラシックギターの音色、アコースティックギターに乗せた甘い歌声。私も自分の演奏を上げてはいますが、ライブできるほどの腕がありません。ライブ出来るというのは、即興で