![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173849073/rectangle_large_type_2_70f25a60df700751b464b755ebfae358.png?width=1200)
「こんにゃく唐揚げ」
ドラえもんの道具みたいな名前。。
![](https://assets.st-note.com/img/1739110934-ozqUEQHdBNRMI0LKuVwkvm4X.png?width=1200)
・・・まぁ、いいや😳💦
ドラえもん、ほとんど見たことないし話が広がらないカモ…。やめよう。。
☽
塩でモミモミ&ていねいに下処理したこんにゃくをニンニク醤油に一晩漬け込む。衣は本葛粉と小麦粉をまぶすだけで香ばしい食感。歯ざわり大満足!
そして噛むたびニンニク醤油がジュン!ジュン!と溢れ出す。(*//艸//)♡
これはおそらく、お酒がすすむ一品😃☝️
飲めないけど、濃い味だしなんとなくそう思う!
そーいえばアユミはつぶつぶをやり始めて「鶏の唐揚げ」なるものは意識の外へ追いやられてた。昔はよく作ってたなー。当時は「こんにゃく」が意識の外だった。。不思議😃
![](https://assets.st-note.com/img/1739070376-IvTr0EJi9kPyzZMjhxSKYmqb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100602-GcpRY0FgHJm7BkxAanK46hP2.jpg?width=1200)
🌿こんにゃく唐揚げ🌿
〚材料〛
こんにゃく 1/2枚
醤油 大さじ2
ニンニクおろし 2g
葛粉 10g
小麦粉 10g
![](https://assets.st-note.com/img/1739101920-8SLhXRysFt4wNl0QIKcbE327.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100762-GC5ac7JPdpklXrqM4eNoWBbz.png?width=1200)
〚作り方〛
①こんにゃくは塩をまぶしてもみ、お湯でゆで、
一口大に手でちぎっておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1739100102-8EXbc3HG9oF5YCM27WdOL64n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100102-AlSpKVoBCZ3UM72WHjFynNh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100102-Plg2dZJtF6uX3GWwIYcK5UNn.jpg?width=1200)
表面積を増やすようにちぎる✊
②ボウルにニンニク、醤油を入れてまぜ、①のこん
にゃくを浸ける。(15分以上)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100328-cKELwQiN8zqRf7pUTDmMWPus.jpg?width=1200)
③別のボウルに葛粉、小麦粉を入れて混ぜ、②を
まぶして180℃の油でカリッと揚げる。
![](https://assets.st-note.com/img/1739100487-3QZaBkJzAFfLm9U7s8hCcogS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739100551-zIpd3Fo8l41Ri9NkZ7bGAjTh.jpg?width=1200)
衣がカリッとしたら揚げあがり😌
🌷
腸の砂おろし。
浄化し、元気にする食材、こんにゃく😊
こんなに美味しいおかずになるのかぁ。
未来食の波動アップ食術を知れて良かったぁ😌
糸こんにゃくのお料理も大好きなアユミ😍
例えばこんなの。
あと1品欲しいに応える、ご飯が進むおかず。↓
そしてアユミの食卓に並ぶ汁物の7割はコレ。↓↓
麦味噌のコクと七味で芯から温まる炒め味噌汁✨
豚さん🐽を入れなくてもコクって出るんだね。
Ayumi☽
![](https://assets.st-note.com/img/1739099790-eYm9rS2cCuD1UExARNkWhofI.png?width=1200)
✨🍚✨他のもぐぽこはコチラ↓↓
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽