見出し画像

石光寺とハンバーグ|犬鳴山 七宝瀧寺

石光寺
中将姫の蓮糸が五色に染まる


奈良県の石光寺にお参りしました。もう寒牡丹の時期は終わってましたが、中将姫に縁のあるお寺だと知り、すぐにでもお参りしたいと思い、訪れました。

石光寺
中将姫 染の井戸
中将姫が、石光寺にある池に蓮糸を浸すと、糸が五色に染まったという伝承が伝わっているようです。中将姫は、當麻曼荼羅を織り上げました。
木に咲く、透明感のある黄色の花。


もう牡丹の時期は終わってるからなぁ、花の時期に来たら、また更に素晴らしいだろうなぁ、と思いながら、中将姫ゆかりのお寺なので、花が咲いてるかどうかは関係なく訪れたけれども、やはり何も咲いてない境内を歩くのは、ちょっと淋しくて物足りないなぁ、と思いながら歩いていたら……!とても可憐な、小さな黄色の花がころころと咲いている木が眼前に現れて、とても嬉しかった♡
石仏が、庭園の自然と溶け込み、しかも大らかな、優しく包み込むような存在感があって、とても素晴らしかったです。


終わりかけの寒牡丹を、一輪だけ見つけました。俯いてるけれども、花びらは、まだ瑞々しく綺麗で、とても風情のある様子に、私の心に、ぱっと明かりが灯ったようでした。

道の駅 ふたかみパーク當麻
牛丼とハンバーグ定食


石光寺から、すぐ近くにある道の駅ふたかみパーク當麻で、ごはんを頂きました。

牛丼
ハンバーグ定食
とっても美味しかったです♡素朴な小鉢も付いていて、今はもう食べる事が叶わない、おばあちゃんの手料理を思い出し、懐かしい気持ちに。
石光寺にお参りして、道の駅で美味しいごはん。とても良かったです。ごちそうさまでした♡

犬鳴山 七宝瀧寺


大阪府にある犬鳴山 七宝瀧寺にお参りして来ました。

赤い橋を渡って、細い山道を、対向車に出会わないかと、冷や冷やしながら、なんとか1台も車と会わずに駐車場に辿り着き、安堵♡いざ、お参りします。
志津の涙水
不動明王さま。物凄い迫力。力強く、お優しい。慈悲を感じます。
犬鳴山 七宝瀧寺の、霊験あらたかな自然の豊かさ。
聖なる自然の豊かさに、ただただ感動。
こんなにも水が透明で美しい。写真では、水があるとは分かりにくいかも知れない。そのくらい、透き通って、綺麗な水。
滝の水音の、清浄で壮大な息吹に圧倒されました。
いつまでも、ここにいたいと思いました。素晴らしかったです。心より、ありがとうございました♡

ジョイフルで、スープごはん♡
4種雑穀とごろごろチキンのトマトスープ


ある日、テレビで何も面白いものもしてないし、録画してるのは『歴史探偵』も『365日の献立日記』も『プライベートバンカー』も『イッテQ』も、もう全部みちゃって、なんか、ちょっと心がモヤンとしてるし、車に乗りました。そして、まだ入ったことのなかった未体験のジョイフルで、なんか食べようかな、という気になりました。

4種雑穀とごろごろチキンのトマトスープ(ライス)
¥845
🤗🍅
初ジョイフル♪美味しかったです♡

きょうだいからのリクエストにお応えして、ポトフを作りました。私の、滅多にない手料理の時間。料理は、たまにすると、リフレッシュになって、ほんとに楽しい。

私の作ったポトフ
🤗🥔🥬🍅🧅
(材料と作り方)
カット野菜のじゃがいも
カット野菜のキャベツ
ウインナーを切る
トマトを切る
玉ねぎを切る
大きなお鍋で、すべての材料をぐつぐつ煮る。味付けは、コンソメ・塩・胡椒・お砂糖少々。
とても美味しく出来て、家族にも喜んでもらえました。良かったです♪次の日も食べれるようにと、大きなお鍋で作ったのに、よく流行って、一晩のうちに空になりそうでした。久しぶりに私が作った料理で、こんなに食べてもらえて、嬉しかったです。
🤭🧂🥗

いいなと思ったら応援しよう!