マガジンのカバー画像

【攻略】応用情報技術者試験

51
# 応用情報技術者 の合格に向けたマガジンになります!
運営しているクリエイター

記事一覧

Cookieを受け入れるとは?

案内人の加藤です🥕 本日は、実はとても役に立っているけど「それって何?」と思われる方の多い"Cookie"について解説します! この記事を読んで、少しITに詳しくなりませんか? Cookieとは?一言でいえば、ウェブサイト側から提供される小さなデータファイルのことです。 みなさまは、Webサイトを訪問した際に すべてのCookieを受け入れますか?拒否する/許可する という表示を見たことはありませんか?これは、Webサイト側から「Cookieを渡すけど良い?」と聞

仕事をがんばりつつ応用情報技術者試験を受けた記録

私自身、人の受験記を読むのが好きなので書いてみます。勉強法はひとそれぞれ、「こんな人もいるんだ~」と参考になれば幸いです。受けたのは2022年のため情報が古いかもですが…(笑) 受験時のスペック高等専門学校の情報コース出身、会社員4年目でした。 在学中はソシャゲとバイトに費やす日々で、基本情報技術者試験を受けたものの落ちました。 何で取得しようと思ったのか?2022年7月、会社で部署異動しました。当時の課長が新人に色々経験を積ませたいタイプで、研修や社内イベントに積極的に

応用情報技術者試験の教科書の「基礎理論」って難しいよね

今日はひとことです。 応用情報技術者試験のテキストを入手したので、早速取り組んでいるのですが… 最初の方の「基礎理論」というのが、まぁ難しい。 普通に数学の勉強です。 薄く全体を見渡していくことにする基礎理論をがっつり1個ずつマスターしながら進むのは無理。 と、早々に判断しました。 なのでいったん、全体を「見学」するつもりでサラサラと見渡していきます。 薄く、頻繁に触れることで、まずは言葉の存在に慣れます。 離散数学、統計、誤差、集合、カルノー図・・・ なんもわから

【応用情報・ネットワーク】権威DNSサーバとキャッシュDNSサーバは役割が違う

言いたいことDNSは、「問い合わせたいサーバのFQDNからそのサーバのIPアドレスを探し出す仕組み」 DNSサーバは、「権威DNSサーバ」と「キャッシュDNSサーバ」と種類があり、それぞれ役割が違う。 「権威DNSサーバ」は、「ある組織サーバグループに属するサーバのFQDNとIPアドレスの対応付け」をする。 「キャッシュDNSサーバ」は、「PCなどが問い合わせたいサーバのFQDNを受け取り、FQDNと対応するIPアドレス探し」をする。 「権威DNSサーバ」と「キャッシ

応用情報落ちた

努力しても向いてないことは誰よりも努力することが大事 self-study応用情報技術者()試験落ちました。午前問題で???が多過ぎで、やる気そがれて午後で逃げました(一番だめなパターン)なんか受かる気が全くしない。でもね通らなきゃいけない道だと分かっている。うん。とりあえず2月から勉強再開しようかと思っていますが甘い? 英語()うん。なかなか時間がなくて(言い訳)。これは、今日から1月末まで頑張る。TOEICE600点は超えたい。なんか半年前くらいに受けたやつが450点

【令和6年秋期】応用情報試験知らなかったことまとめ

知らなかったこと+忘れてしまっていたこと ・交差検証学習 モデルの評価のため、データを複数のグループに分割し、学習と評価に使い、グループを入れ替えて学習と評価を繰り返す。 ・センサー(可視光カメラ・超音波センサー・ミリ波レーダー・レーザーレーダー) ・量子超越性 今まで出来なかった事を量子コンピュータで高速に実行 ・FC(ファイバチャネル) 最大転送速度32Gbit/sの光ファイバーや電気ケーブルなどを使用し、最大伝送距離 10kmと、長距離区間の高速データ転送を実現 ・オ

再生

【応用情報技術者試験】令和5年度 秋期 問7の問題解説について

令和5年度 秋期 問7の問題解説動画です。

とりあえず応用情報技術者試験を一度受験してみた件

10月13日(日)に自分は新潟大学で応用情報技術者試験を受けてきたわけで。いや、波が穏やかだったのは良かった。なんせ、出発は佐渡からだったので。 午前問題は過去問道場で対策をしていたので、すぐに解答ができたものもあった。 午後問題は以下の5つを選んだ。 情報セキュリティ(必須) ストラテジ系 組込みシステム プロジェクトマネジメント システム監査 正直、組込みシステムが一番自信がない。というか、組込みシステムは国語の問題だったはずなのでは。何となくやろうとして

応用情報に駆け込んだ 午前編

10月13日、快晴の日曜日、日大理工学部船橋キャンパスで応用情報技術者試験を受験した。 受験会場に行く 家から受験会場はそれほど遠くなかった。 ちなみに自分がどこの会場で受けるかわかるのは受験票が送られてきてからで、その受験票が届くのはだいたい10日ぐらい前だ。 たまたま近かったけどこれが行くのに2時間とかだときついかもしれない(そんな状況があるのかどうかわからないけど)。 席に着く 受験票に書いてあったのは大学のキャンパスまで。中は広い。 門をくぐってからは?どうす

応用情報技術者試験対策:経営戦略の基本を押さえる! 第2回:「ビジョンとミッションの重要性」

応用情報技術者試験の午後問題で重要な「経営戦略」にフォーカスし、今回はビジョンとミッションの重要性について解説します。ビジョンとミッションは、企業が成功するための指針であり、これを明確にすることは戦略的な意思決定において極めて重要です。 なお、競争優位の持続戦略については、『この1冊ですべてわかる 経営戦略の基本 』の第1章で詳しく解説されています。 1. ビジョンとは? ビジョンとは、企業が長期的に達成したい未来像を描いたものです。ビジョンが明確であれば、組織の全員が

応用情報を受験してきた。新卒エンジニア週末レビュー(2024/10/13)

所感 今週は、10/13(日)に応用情報技術者試験を受験してきました。また、ルーティンも朝型に戻しつつあり、5〜6時起きの日が多かったです。勉強も応用情報にフルコミットしました(読書と英語とプログラミングはおやすみ)。仕事の総合テストはぼちぼち開始していますが、半分以上の時間は自習しました。詳細はyoutubeにて。 肝心の、応用情報の手ごたえですが、 おそらく負けました。  午前は、60/80で7.5割ほど取れているので、マークミスがない限りは通っていると思います。

応用情報技術者試験について

実は応用情報技術者試験に2年前に合格しています。 基本情報は応用情報を受ける前の年の秋季で取りました。 どちらかと言えば基本情報のほうが難しいです。 理由はデータ構造とアルゴリズムが必須のためです。人の書いたコードを読むのは辛い。しかも穴埋めとなるとさらに辛い。 基本情報を受けたついでに応用情報技術者も合格したい気持ちが強くなったので、半年みっちり対策しました。 午後問題はきちんと時間を測って解きましょう。また、模擬でテストして不合格でも落ち込んではいけません。分からな

応用情報技術者試験を受けました

応用情報技術者試験を受けました。 一緒に受けた皆さん、お疲れさまでした。 まずは、この日のために勉強して、逃げずに試験を受けきった自分を褒めたいです。 午前は難なく通ってそう。 途中抜けの予定でしたが、不安に駆られてフルタイムになりました。 そして午後。 1区 1.セキュリティ 2区 6.データベース 3区 5.ネットワーク 4区 3.プログラミング 5区 8.情報システム で挑みました。 データベースが過去トップクラスの難しさだったようです。 自身の2区はデータベ

【雑談】応用情報技術者試験を受けてきて

皆様、お久しぶりです! 英知 契(えいち けい)です! またしても、ブログを長期間放置してしまいました💦 適宜更新していきますので、引き続きよろしくお願いいたします🙇 今回、更新が遅くなってしまった原因の1つに、今月13日に行われた応用情報技術者試験の受験がありました。 実を言うと、7月末から長期間にわたり、この試験の合格に向けて準備を進めていたのです。まあ、自腹で申し込んだ試験だからね。退路は絶ったのだ。 以前の記事で紹介した通り、私は2年前に基本情報技術者試験(