魚のつかみ取りは楽しいな🐡
家の近くの河川プールでは、プール開きの日に『エノハのつかみ取り大会』があります。
毎年こんな感じで、市内外からお客さんがたくさん集まって大賑わい😊
都会に住んでいた頃は、魚のつかみ取りってあまり見かけなかったのですが、こちらに移住してからは、この河川プールだけではなく、他のところでも「エノハのつかみ取り大会」がありまして、長男アキラも次男ハルキもいつも大喜びで参加していました。
(私だって子どもだったらやってみたかったナー😅)
ところが、今年のプール開きの日は、大雨警報が出るほどのあいにくのお天気です。
とはいえ、午前中は雨は降っておらず、エノハのつかみ取りは予定通り行うとのこと。
参加は小学生までなので、来年中学生になる次男ハルキは今年が最後ということもあり、雨にも負けず気合いをいれて参戦してきました❗
ハルキー❗
夕飯のオカズ、頼むでー❗
エイエイオー!
さて、あちこちのつかみ取りに何度も参戦した結果、むやみやたらに魚を追いかけ回すのではなく、フチのあたりに陣取って泳いできた魚をキャッチするのが一番効率がいい、ということを学んだ息子たち。
いつもは、初心者や小さい子たちがプール中央で追いかけ回してくれるので、息子たちは中央からフチのところに逃げてきた魚をゲットするという戦略なのですが、今年は真ん中で追いかけ回す子どもたちが圧倒的に足りません😅
人間が少なく、泳ぎ回れるスペースに十分あるので、魚たちも余裕で逃げ回っていてなかなか捕まえられません💦
ほんとは参加者みんなで力を合わせて追い込み漁とかすれば効率がいいんだろうけど、まあ、子どもたちはそれぞれ自由に追いかけ回しています。
次男ハルキは、セオリー通りにフチのところに陣取って魚を待っています。
そして、じっとしているハルキのところに、魚たちが岩陰か何かと間違えているのか、次々とお尻の下に入ってきます😅
そして、いつもより長時間の戦いを終え、気になる戦果は…
どーん🐟
夕飯だけでは食べきれないほどのお魚をゲットしました😆❗
ハルキ、よくやった❗
ところで、つかみ取りと言えば、これまでで一番インパクトのあったつかみ取りはこちらです。
以前、大分の佐伯市で『マンボウフェスタ』っていうイベントがありまして、そこで『ブリハマチのつかみ取り大会』があったんですよ。
ブリ、ハマチなんて大きな魚、
どうやって捕まえるんだー❗
って思うじゃないですか。
↓こんな感じで捕まえます😆
アキラも張り切って参戦しました。
(たまたまですが、この日のアキラも米Tシャツ着てますね😆 ちょうど10年前。今はお下がりで次男ハルキが着ているのです🌟)
これまでエノハで何度か経験は積んでいたものの、ブリハマチは初めてのアキラ。
残念ながら、この時はブリハマチのスピードとパワーに追いつけず、捕まえることができませんでした。
悔しがる私たちの横で「きっと何度も来てるんだろうなー」という経験者っぽい子が2匹も捕まえてたりして、純粋に羨ましい😅
その後、親子共々リベンジしたいと思っていたのですが、残念ながらマンボウフェスタどころか、マンボウフェスタを開催していた施設自体が閉館💦となってしまったので、再びブリハマチと戦うことは叶いませんでした😅
あーあ。
さて。
ハルキが捕まえた34匹のお魚たち。
ほんとは夜、庭でバーベキュー、炭火で塩焼きにしたかったんですけど、雨なので、家のグリルで焼きました(お昼ご飯)。
夜は、ちょっとスパイシーな下味をつけて唐揚げにしてみました💕
うめー。うめーよ。
いやー。
しかもこれ、有難いことに全部タダなんですよねー😅
物価高騰の昨今、ホント助かりますわー。
ありがとうございます💕
ありがとうございます💕
食べきれない分は、甘露煮と一夜干しに。
一夜干しを作るのは初めてなので、ネットで作り方を調べながらチャレンジです❗
塩水に漬けた後…雨だから外には干せないよなーっていうことで、洗面所に除湿機を稼働してぶら下げてみました😅
この一夜干しは、今夜いただく予定です。
お味はどうかなー。ドキドキ😎