
英語力が短期間で伸びる人の特徴:「集中と緩和」「オンとオフ」を「意識して」使っている
英語力を短期間で伸ばす人は、総じて「集中力が高い」という特徴がある。
ダラダラ勉強しないってことだね。
勉強は継続するほど伸びるのは確かだけど、「そうか!ただ継続すればいいんだな!」って思って、ダラダラ勉強するのはよろしくない。
やっぱり英語ってさ、自分の頭を鍛える科目なので、頭を使って自分に負荷をかけ続ける人が「急成長」していくんだと思う。
ぼくも普段から勉強しまくってるけど、やはり集中モードと怠惰モードとでは、ぜんぜん学習効率が違う💔
頭を使って勉強をすること。
やっぱこれが重要だなって思う。
たまに、数ヶ月でTOEICなん百点UPしました❗ って言う人いるけど、あれは「正しい勉強のやり方」を押さえているからそういう結果が出るのだ。
では、正しい英語の勉強方法とは何か?
💎 集中と緩和(オンとオフ)を巧みに切り替えよ
さっきも書いたけど、短期間で英語力がググっと伸びる人は、目の前の1つのことに「集中」している。
英文を読むとき、聞くとき、書くとき、話すとき、単語を覚えるとき、アウトプットするとき、学習計画を立てるとき、すべてにおいて、集中。
ただ、集中してばっかいると疲れるので、集中した後はしっかり緩和(リラックス)をすることも忘れない。
英語強者達がよくやってるのが「ポモドーロ・テクニック」ってやつで、これはたとえば50分集中して10分休む、みたいなことを繰り返す勉強法だ。
ぼくはPC用のキッチンタイマーを使って、50分測ってアラームが鳴ったら10分休憩、っていうサイクルを繰り返している。
タイムリミットをあえて設定することで、モチベーションには困らなくなるし、疲れないし、楽しいし、充実するんだよね。
集中するだけ集中したら、緊張を緩和し、リラックス。
こうすることで「継続」がしやすくなる。
まっ、サウナみたいなもんよ🥵🥶♨
💎 英語初心者のうちは「意識的な集中」をしよう
集中と緩和を繰り返すことで、英語の勉強は継続しやすくなる。
勉強を継続すれば、実力が上がる。
実力が上がれば、英語が好きになる。
英語が好きになれば、さらに継続しやすくなる。
・・・ってことで、英語初心者とか、英語にニガテ意識を持っている人ほど、最初のうちは「意識して」勉強に集中してみて欲しい。
そういう意味では、聞き流し英語ってあんまりよくないよね。
聞き流し英語には「緩和」の要素しかないから、脳が中途半端なマルチタスク状態になり、集中力が乱れてしまう。
一部の人は、聞き流してるだけでもリスニングは上がるぜ⤴って言うんだけど、そういう人は「聞き流しているようで、ちゃんと聞いてる」パターン。
上級者は、意識せずとも集中できるんだよな。
プロのドライバーが、無意識的に事故を回避したり、プロの包丁人が、無意識でキャベツを高速千切りできるのと同じ。
(↑倍速で見ると恐ろしいことになる動画)
プロの英語人・英会話人も、レベルが上がれば上がるほど、「意識せずに」英語を学習できるし、実力を発揮できるようになる。
だから「英語を聞き流してるだけ」でも、それなりに効果があるんだね!
しかしコレと同じことを、素人(初心者)がやってしまうと、マズイことになるのは、周知のとおりだ……。
ぼくもまだまだ意識しないと英語できないんで、「集中して」英語を学ぶようにしている!
その際に役に立つのが、「瞑想」とか「深呼吸」なわけよ↓
💎 まとめ
本日のまとめは以下の通り。
◆ 英語力を短期間で伸ばすには「頭を使う」こと
◆ 集中と緩和を駆使して、時間を意識すること
◆ 最初のうちは「意識して」勉強すること
まあカンタンだよね!笑
普段、きみがお仕事でやってることを、そのまま勉強に生かせばいい👍
集中と緩和を駆使して、これからも英語能力を伸ばしていこうぜ。
では最後まで読んでくれてありがとう✨
ぼくは英語初心者向けに有益情報をいろいろ書いてるので、今回の内容に共感した英語学習者は、お気軽にこのnoteをフォローしてみてね🐳