
あさりをたっぷり使った「あさりのガーリックライス」
「あさり」の季節。
「にんにく」と「バター」と一緒に合わせて、いい香りをまとわせる。
そこにごはんを入れて炒める。
ふわっと、「あさり」のうま味を感じれる「ガーリックライス」に。
本日のお品書き

・ あさりのガーリックライス
・ 春野菜のサラダ
・ トマトとあさりのスープ
・ いちご
あさりのガーリックライス
「潮干狩り」の思い出
4月に入って、段々と温かくなっていました。昨年のこの時期に潮干狩りに行っていたことを思い出して、「あさり」が食べたくなってきました。鮮魚コーナーにはあさりも並んでいたので、さっそく手に取ってみました。
パンチのあるものを食べたい
パンチのあるものが食べたいと思っていました。冷蔵庫には「にんにく」と「アスパラ」が。これらを使って何か作れないかと考えることに。
「ガーリックライス」に
丁度、冷蔵庫に「バター」もあったので、「にんにく」と合わせて「ガーリックライス」にすることに。「あさり」を入れてさっと炒めて、、、と考えていると、食べたくなってきました。あふれる食欲を抑えつつ、調理に取りかかることに。

「バタ」ーと「にんにく」の香り
オリーブオイルに「にんにく」を入れて、ゆっくり火を入れる。段々と漂う「にんにく」のいい香り。そこにバターを入れると、バターの濃厚な香りが加わってお腹が空く香りに。
この絵だけでもおいしい状態に。食べたいのを押さえてごはんを入れて仕上げることに。

黄金色のライス
黄金色の「バター」が絡まった白ごはん。おいしいが伝わってくる見た目。その上から黒コショウを挽いてかける。一瞬、スパイシーな香りが漂って、食欲を刺激する。

ほんのりと「あさり」のうま味
「あさり」を「ガーリックライス」を合わせて、一口。バターとにんにくの香りが広がって、スパイシーな黒コショウが効いています。「あさり」を噛みしめるごとにうま味がじわっと。相性がいい組み合わせ。
あっという間になくなってしました。

あさりの出汁に野菜を入れて
あさりを開いた後の出汁を使って、スープにすることに。「トマト」に「人参」、「たまねぎ」などを入れて塩だけで味を整える。少し洋風に感じるスープの味わいに。出汁も余さず使い切ることができました。

春の野菜を詰め込んだサラダ
「春キャベツ」に「新玉ねぎ」、「新にんじん」と春の野菜で作ったサラダ。それも生のまま食べておいしくて、今しか食べれないサラダになりました。
材料 ( 1 人前 )
--------------------------------------------------------------------

・ あさり : 50 g
・ にんにく : 5 g
・ ごはん : 200 g
・ バター : 15 g
・ オリーブオイル : 大匙 1
・ 塩 : 適量
・ 胡椒 : 適量
・ アスパラ : お好み
ポイント
--------------------------------------------------------------------
・ あさりを湯がいた出汁は、ほかの料理に
「あさり」を開くときに出る出汁を使って、スープなどにすると余さずあさりのうま味を楽しむことができます。
作り方
--------------------------------------------------------------------
1. あさりの下処理
・砂抜きしたあさりをフライパンに入れて、水をあさりが浸かるくらいまでいれ、中火にかける。
・あさりが開いたら火を止めて、予熱をとり、殻と身を分ける。
2. 食材の下処理
・にんにくを薄くスライス、アスパラを一口大より小さめにざく切りにする。
3. 炒める・盛り付ける
・フライパンにオリーブオイルをしき、[2.]のにんにくを入れて、すこしきつね色になるまで弱火炒める。
・その後、[2.]のアスパラを入れて、火が通るまで炒める。
・[1.]のあさりとバターを入れて、中火にしてバターを溶かす。
・バターが溶けたら、ごはんを入れて具材とごはんを炒める。
・まんべんなく、バターが絡まったら味見をして、塩で味を調整する。
・味が整ったら、お皿に盛り付けて完成。
食後に

「あさり」の消費に
「あさり」をたっぷりと使った「ガーリックライス」。あさりの出汁も使って、スープもできるので一石二鳥。余ったあさりで試してみてはいかがでしょうか。
お腹が空くような
「夜ごはん」探してみませんか。
--------------------------------------------------------------------
#夜ごはんの話 #おうちごはん #レシピ #自炊
#魚貝 #春 #洋食 #こってり #温かい
#ごはん #バター #にんにく #バター
--------------------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
