![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139981678/rectangle_large_type_2_31fcfbb2d256b75560a04d555aa16b62.jpeg?width=1200)
〈国内プロテインバー〉ストロングバーレポート③
こんにちは。世界のプロテインバーを食するプロバーおじさんです。私は田舎に住んでいますが、都会に行った時に成城石井に寄ったら「ストロングバー」「ストロングミルクバー」というプロバーがあったので買ってみました。
全体的にココナッツの味がしました。食感は硬すぎず柔らかすぎずで、パフがザクザクしていました。食べやすかったです。栄養面は食物繊維が国内プロバーの中でもダントツ豊富でした。
ストロングバー
ストロングバーはストロングミルクバーと比べて大きめのプロテインバーになります。
ストロベリーミックス味
![](https://assets.st-note.com/img/1715254369394-W7GT9cblBc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715254535366-HzuIdzpXtA.jpg?width=1200)
ストロベリーとクランベリーの味がしっかりします。中に練り込まれていました。ココナッツの味がしたり、隠し味にりんごが入っており、味が渋滞しそうな感じもしますが、しっかり融合していて、美味しかったです。栄養面は、218kcal、PFCは20、7、24で脂質がかなり低めでした。食物繊維も10g取れるので、かなり優秀なプロバーだと思いました。以下、抹茶ラテ味、カカオブラック味、ミルクホワイト味も同様の栄養面でした。
抹茶ラテ味
![](https://assets.st-note.com/img/1715257721969-r5J3q7KGAU.jpg?width=1200)
ココナッツと抹茶ラテ味で、抹茶ラテ強めでした。ココナッツが意外に抹茶とちゃんと合ってました。抹茶スイーツ食ってる感があってダイエット中に抹茶が欲しくなったら食べてみてはどうでしょうか。
※抹茶ラテのAmazonリンクはストロベリーミックス味からアクセスできます。
カカオブラック味
![](https://assets.st-note.com/img/1715258018736-9xEnVNTvcd.jpg?width=1200)
カカオブラックというより、ココア味でした。ミルキー感もあって、食べやすかったです。
ミルクホワイト味
![](https://assets.st-note.com/img/1715258142533-i2Gfi7wTfJ.jpg?width=1200)
ミルク感の強いプロテインバーでした。ナッツ、ココナッツの味もしてミルクとのバランスが良いと思いました。
※ミルクホワイト味のAmazonリンクはストロベリーミックス味からアクセスできます。
ストロングミルクバー
先程紹介したストロングバーよりも小ぶりなプロテインバーになります。ここでは紹介していませんが、リッチベリーの味もあるようです。
ミルクカカオ味
![](https://assets.st-note.com/img/1715259138638-BSxJdvXcSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715259155839-07RwjQbmO3.jpg?width=1200)
味、食感共にほとんどストロングバーのカカオブラック味と一緒でした。栄養面は132kcal、PFCは10.4、6.0、12.7でした。こちらも脂質低めです。食物繊維が7.1gなので、こちらも国内プロバーの数gと比べて多めですね。
リッチミルク味
![](https://assets.st-note.com/img/1715259032751-kPo1OK3f3I.jpg?width=1200)
味、食感共にほとんどストロングバーのミルクホワイト味と一緒でした。栄養面は先述のミルクカカオ味と同様です。
最後に
栄養面、味共に満足行くプロテインバーでした。しかし、流石、成城石井で、価格は400円くらいと高めです。アスリートのためのプロテインバーと銘打たれているので、スポーツよくされる方にあっているのかな?と思いました。もちろん、スポーツされない人も楽しめるプロテインバーであると思います。
これからも、世界のプロテインバーを食していきます!