マガジンのカバー画像

休職日記

147
適応障害で休職中の日々の記録
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

休職中の1ヶ月

休職中の1ヶ月

もうすぐ適応障害で休職してから1ヶ月経つ。

体調はどうなったかというと、以前よりも悪化したような気がする。
3日くらい前まで超元気にだったのに、今日は特に酷くて起きているのも辛い。

行き場の無いこの思いが少しでも楽になればと、この1ヶ月を振り返りつつ今日もnoteに書き留めることにする。

休職して1週目は、気が抜けたのか病院に行った次の日に熱が出た。1日寝たら治ったので、その週末に前から約束

もっとみる
立ち止まっている自分へ

立ち止まっている自分へ

就活時代のノートを見返した。
思えば、自分の自信の無さから大学のほとんどの時間を就職に焦点を当てて行動していたのだと思う。

大学1年の終わりに、10日間の島ボランティアに参加した。これが私の人生において最もワクワクする瞬間であり、一生忘れられない経験だった。このことは落ち着いたら詳しく書こうと思う。

大学2年の終わりには、文章を書くことが好きだったので学生記者の活動を始めたり、イベント企画に挑

もっとみる
元気が出ない日

元気が出ない日

今日は朝から夕方までなんにもできなかった。
皿洗いとか洗濯物畳むとか最低限のことはできるけど、それ以上のやるべきことができない。

一番億劫なのが、返信だ。友人からのLINEも溜めてしまっていて返せていないし、会社からの連絡もあまり返せていない。絶対に良くないのはわかっているのだけど、どうしても気が進まないのだ。

ひたすらインスタとツイッターを見て、アプリで漫画を読んで、飽きたらまたインスタに飛

もっとみる
自分で選択することの大切さ

自分で選択することの大切さ

休職してから約3週間が経った。

まだ完全に前を向くことは出来ないが、休職を始めた頃に比べるとちょっとずつ良くなっていると思う。

ごはんは美味しく食べれるし、夜も寝られる。急に泣き出すことも少なくなった。まぁ、会社のこととか今後について考えると憂鬱だけど。

元々の体力の無さからくるものなのか、日中はすごく眠くて1日2〜3時間昼寝をしてしまうこともある。心と体の健康のために、大学生の時にゆるゆる

もっとみる
新卒3ヶ月で休職した話

新卒3ヶ月で休職した話

私は、今年の春から新卒で入社した会社を7月から休職している。

まだ先のことは何も考えられていないし、正直今は毎日生きることで精一杯だ。とりあえず、今の自分の率直な気持ちを整理しておきたいと思う。

入社式の日、想像を絶する満員電車に絶望したのをよく覚えている。思えばこの日からずっと違和感を感じていたのかもしれない。

満員電車、約2時間の長距離通勤、未経験からの専門的な仕事への不安、入社1週目か

もっとみる