
絶望から社会復帰へ 母国・日本に関われる幸せとは⁉️ 諦めない勇気‼️ 生きる希望とは⁉️ 挑戦する先に見える世界とは⁉️
この言葉をご存じでしょうか❓
デジタル田園都市国家構想
渋沢栄一さんが掲げた田園都市国家構想と現代社会に於けるDX(デジタルトランスフォーメーション)を組み合わせ,2021年,岸田文雄首相が所信表明で唱えた日本の次世代の政策です。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/about/index.html
私は昨年1月,偶然の出逢いからデジタル田園都市国家構想応援団様と親交を持ち,新たな世界を経験しました。
1年前,DXプロデューサー⭐️⭐️の授賞式へ見学としてお伺いした経験が,後にDXプロデューサー最高ランク⭐️⭐️⭐️受賞へ繋がりました。
日本活性化論の提言‼️
2025年大阪・関西万博を契機に『地方創生 & DX & 世界』との共創社会の実現へ (2023年11月26日)
https://youtu.be/PNacBuaVQ2k?si=lPyNQ9B7cHPZrrkM
1年後,私の想像を超える成長を与えました。
2023年まで日本での活動は,全て欧州や国際機関側に従事しています。
少しややこしいですが,私は,日本人ですが,2022年まで日本側ではなく,欧州側へ2018年より担当していました。
1年が経ち,来年,万博を控え,先月,Expo2025 大阪・関西万博へ向けた日本の自治体様と各国を繋ぐ国際交流イベントにて,自見花子万博担当大臣の後,登壇する機会に恵まれました。
弊社が提言したのは,
『なぜ⁉️世界が日本に期待する‼️』
『なぜ⁉️来年のWorld Expo Osaka 2025開催の日本に期待する』
をテーマにフィンランドと二元中継を結び,32年に渡るフランスを軸に世界の経験を活かして,『世界から見た日本の魅力』を講演しました。



『なぜ⁉️世界が日本に期待する‼️』
『なぜ⁉️来年のWorld Expo Osaka 2025開催の日本に期待する』
『世界から見た日本の魅力』
フランス,イタリア,アメリカ,フィンランドやアイルランド,アフリカ諸国など世界各国の実例を基に講演しました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?