見出し画像

見えないものを信じる力

理屈では正しいと思っていても、いざという時にどうしても行動に移す事が出来ない。こう言う体験をされた方はいますか?


僕はこの質問に「はい」と答える人は直感ですが多分9割の人々に当てはまるのですはないかなと思います。

例えば、睡眠は基本的に8時間必要です。

これは過去の記事でも何度かお話ししているのですが、人間の睡眠はノンレム 催眠とレム催眠が約90分づつ15分のインターバルを置きながら切り替えるような仕組みになっているのですが、人間の脳完全に回復するのに必要な切り替えの回数は4往復です。

だから最短でも8時間の睡眠が平均的な人の脳の完全回復には必要な時間なのです。

そして論理的に考えても、睡眠時間を削ることは長い目で見たときに大きなパフォーマンス低下の損失に繋がります。だから8時間睡眠は必要。


ただ、僕はこんなことは前から知って、これが正しいと言うこともわかっているのですが、なかなか難しいものでこれが行動に移せないんですよね。



理屈では正しいってわかっているけど、いざという時にどうしても行動に移す事が出来ない、みたいな。



心理学歴10年、まひろです。

僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。

要するにまひろは心理学の知識を使ってビジネスのやり方を発信している者です。



ところで、まひろは心理学や経営のお話の記事を出す事が多いので、そんな僕の記事を普段から読んでくださっている方は経営者の方が多いのですが、経営をしていると目に見えないものと向き合う時間ってめちゃくちゃ多いと思いませんか?

例えば、Aは将来性があって必ず回収できることはわかりきっているから〇〇円投資する。

Aやお金は確かに目に見える有形物かもしれませんが、Aの将来性や期待値なんて理屈は実際は目に見えない無形物なわけですよ。

どれだけ偉い人やすごい人に説明されたとしても、その理屈は実際には目に見えないですよね。


これに近しいことをいつも考えるし、決断しますよね。そしてまひろ(筆者)もよくそんなビジネスメソッドを記事にします。

例えばこの⬆️記事では、社員の営業の頑張りによる利益を数値化することによって利益をあげる事ができるというお話をさせていただきました。しかしこういう理屈も実際には目に見えないわけです。


僕も経営において売り上げや利益を上げる方法の一つとして心理学を応用した方法を読者の皆様に紹介することは多いですが、これも見えない無形物です。


例えば先日のこんな記事では

現代における宣伝媒体はSNSだということで、客がSNSを投稿したくなる心理である投稿欲をどうすれば満たす事ができるのかということを心理学を用いてお話しました。

これも心理学という科学の知識を用いていますから、もちろん理屈や論理は正しいのかもしれません、がそれが目に見えるかといったら見えません。


だからこの目に見えない無形物を信じられるか信じられないかは、その人がビジネスで生き残っていけるかを振り分ける一つのターニングポイントでもあります。この無形物を信じたり、価値をつけたり、投資したりできない人と目には見えないし自分が正しいと思ったそこに踏み切って投資できる人、どちらが成功するかは言うまでもないでしょう。

だから目に見えない無形物を応用する力はとても重要です。


しかし、これって人間簡単にできることではないんですよね。


例えば今自分の目の前に1億円を見せつけられて

「あなたにはこのお金をここで今すぐ差し上げます。ただ、来年まで待っていただけるのならちょうど365日後のこの日に1.1億円を差し上げます。」

と言われたらあなたはどちらを選択しますか。実際に自分の目の前に1億円を置かれていることを想像しながら考えてみてください。


来年の方が1千万円増えるし「来年」と答える方が良いと言うことは頭ではわかっているのですが、どうしても目の前にそんなえぐいお金を積まれて「これあげる」と言われると、ついつい今すぐ欲しくなっちゃいますよね。


なぜそんな気持ちになってしまうのかと言うと人間には”現在バイアス”という目先の利益を優先してしまう心理があるからです。

だから目に見えてわかるものや、恩恵や利益をすぐに実感できるものが基本的にはみんな好きなんですよね。


だから目に見えない論理や理屈や、長い目で見た時に大きな差になるような利益や恩恵に価値を見出すことは、中々できることではないです。


だから、人間には元々生まれながらにこんな本能があるから仕方がない、と諦めてしまうのはこの世に存在する生物なら全てできることです。

しかし僕達人間は他の生物とは違います。論理的な思考も、芸術的な創造力も他の生物にはない素晴らしい能力があります。だから僕達はそんな素晴らしいもの持っているからこそ、こう言う時は我慢をする必要すらありません。


多くの真面目なだけの人はこういう時に

「そうか!じゃあ目先の利益を優先せずに長い目で見る事が大切だから、これからは目先の利益が見えても我慢をするように心がけよう!」

こうします。

しかし、僕は日本人の方には多いですがこういう忍耐力が強い人の思考はあまり好きではありません。なぜなら我慢という考え方は、長い目で見て限界があるからです。


ではどうすれば良いのかと言うと

「どうすれば楽に現在バイアスをなくす事ができるかな」

と考えてみる事。

この答えは、本当に理屈を端から端まで理解して、これは自分に必要だと思えれば、人間はそれを行動に移せると言う事です。人は本当に自分に確実に利益があると思ったことを行動に移すのにためらいませんから。これはいわゆるサイコパス的思考ってやつです。


だから、それこそ冒頭でお話しした8時間睡眠の話だって、正しいかもしれないのですがそれを行動に移さないと言うことは、それは自分に必要ではない、もしくは8時間睡眠の重要性を自分自身が理解しきれていないだけです。

多分僕の場合は後者に当たるのだと思いますが(笑)、本当にまだまだ未熟者と自覚させられますね。


だから結局こうやって書いてくると、最終的には思考力とか理解力の話になってくるのですが、物事に対する理解は深ければ深いほどその重要性が理解できるし実感できます。

だから前々からこうやって記事を書いてきて、めちゃくちゃ感じるのですが結局一番大切なのって頭の良さだよなって思う事が多々あります。

頭が良かったらなんでもできますからね結局。

と、僕と同じことを最終的に思ってしまったあなたにオススメの記事をこちらに貼っておくので興味がある方はぜひご覧ください↓



本日の雑談「オススメのたばこランキング3選」


さて、ということで本日もまひろのくだらない雑談をしていこうと思うのですが、どうですか皆様、今日のこの雑談のタイトル。

今まではなんかくだらない雑談とか言いつつもまあまあ記事の本編に関連することとか心理学の豆知識みたいなこととかすべらない話というかちょっとユーモアな雑談を書いてきたつもりなのですが、なんや今日のこの雑談のタイトルは。

よりにもよって禁煙が催促されているこの世の中で、オススメのたばこ3選?!

ほんまにどうでもええやん。

って自分でも思いました。でも話しますしこれだけは絶対に譲りません、たばこが好きなので。(開き直り方きもいねん)


と言うことで早速ランキングを上げていこうと思います。


3位 Seven Stars

さてここで入って入りましたセッターことseven starsですが、このシリーズは燃焼剤がたくさん入っていて煙が多くて、タールも高めなのでたばこ初心者の方にはきついと思うのですが、このたばこの良いところはなんせ味に癖がないと言うことです。

同じ味に癖がないたばこでparliamentとかもあってこれもまた美味しいのですが、個人的にはセッターの匂いの方が好きなのでその差でseven starsが3位の堂々入賞です。


あ、ちなみに僕はコンビニに置いてあるたばこならほとんど吸ったことがありますので、その上で個人的なランキングをつけています。


それでは第2位の発表です。


2位 NATURAL AMERICAN SPIRIT Light


さて2位に入り込んだのはアメスピです。これは千鳥の大吾さんがよく吸われている映像を見かける事が多いと思うのですが、このたばこの良いところは香りがめちゃくちゃ良いのと、一本の吸える時間が長いことです。

このアメスピの特徴は何と言っても燃焼剤が入っておらず、全て天然素材で作っていることなのでたばこの葉本来の匂いと味を感じる事ができます。

このたばこの悪いところはありません、最高です。アメスピの煙は割とドライなので、ジン系のお酒とかとよく合います。ジンバックを飲みながらアメスピを吸う時間以上の幸せなんてないぐらいに。

アメスピというたばこはほぼほぼパーフェクトで完成された最高の神器です。


ただ、こんな完璧なたばこを前にしても堂々たる1位を誇る、唯一無二にして完璧を超えた最強の日本製のたばこがあります。

それが


1位👑 Peace AROMA Royal


まず当たり前ですがPeaceの悪いところはありません。(何言ってんのこいつ)

あー、でもPeaceって吸う人が少ないのでたまにこれが置いていないごみみたいなセンスのない存在価値もないようなコンビニがあるのでそこだけマイナスですね。

このたばこの最強ポイントは3つあります。


1つ目 香りの良さがたばこを超えてきている。

まずこのPeaceにはRoyal・Infinity・Crownの三種類があるのですが、Royalが一番うまいです。もうまず箱を開けるとアロマのめちゃくちゃええ匂いがするんですよね。これこれっみたいな。(病気やん)

ですが、これはタールが10mgで少しだけ重たいので初心者の人はちょっとだけ重たいので、その次に美味しいCrownは6mgで、Peace自体が元々吸いやすいたばこなので初心者の人でも吸いやすいのでぜひ試してみてください。(まじで何言ってんの)


2つ目 長い

これもアメスピまではいきませんが、燃焼剤があまり入っていないので一本で吸える時間が長いので、ずっとPeaceの煙に包まれる事ができます。(病気でした)


3つ目 デザインがカッコ良い

まあ最後のこれは副産物なのですが、Peaceといったらやっぱり紺色に金色で真ん中に金色の鳥が描かれたパッケージを想像しますよね。

しかもたばこ自体にも、金色でRoyalって書いてますからまあカッコ良いですよ。

こんな素敵な副産物が付いているので副流煙も帳消しみたいなところがあるので本当にPeaceって最高のたばこなんですよね。


って言うぐらいこのたばこは色々ある中でも唯一無二の香りの良さと味の良さとかっこよさを誇っているので、まひろは基本的にこれを普段から吸います。


ということで、最近なんかたばこを人に勧めるのがいかにもだめとか違法みたいになってますし、たばこは臭いとか危ないとか害とか言われてますけど。

いや、こっちは吸ってるんですよ?って思うんですよね。


ということで、これでたばこに興味が湧いた方はぜひ一緒に吸いましょう。



それでは、あなたの人生がより豊かになるようにまひろは心の底から応援しています。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

まひろ
もらったら社会貢献のためにユニセフに募金します。 ※こいつは嘘をついています。募金せずに帰り道でコンビニに寄ってたばこ買うに違いありません。

この記事が参加している募集