![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51780430/df011d94d0c89e95d1248fa4c602ff32.jpeg?width=800)
2021-22は「男になるのはお前だよ」、2022-23は「パワフルパワー」、2023-24は「前人未踏」シリーズでした。
箱根駅伝2024-25「負ける気がしねぇ」シリーズで行…
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
第101回箱根駅伝出場校紹介(6)「法政大学」
今回ご紹介するのは法政大学。全日本大学駅伝ではまさかの棄権とあいまったが、出雲ではどの区間でも安定して10番以内をキープ。やや昨年までに比べると迫力の無さは否めないが、ポテンシャルはとても高い。
法政大学1880年に日本の私設学校として初めて法律専門学校として設立された法政大学は、バンカラな気質としても知られている大学だ。文化祭での飲酒OKなど、なかなかに尖った法政大学だが日本の私立大学の中で古
【予想記事】今回の箱根駅伝ってどこが優勝するんですか?
はい。正直こういう予想記事を出すことは避けたい(というか予想あたらないことが多いのでできれば書きたくはなかったのだけど)のだが、正直このまま出場校紹介しても楽しくないよねってことで予想記事を書かせていただきます。
ここまで國學院大學の2連勝だけど、正直箱根駅伝を想定した時にどこの学校も可能性あるよねということで。特にこの残り1か月半でチームががらりと変わるブラックボックスみたいな時期なので正直予
エントリーから見る全日本大学駅伝
はい、ということで全日本大学駅伝のエントリーを見て行こう。何分関東の大学だけがメインとはなるが。ということで個人的な独断と偏見でどこのチームが行けそうか見てみましたそれではどうぞー
選手の実力がダイレクトに表れる駅伝とその前に全日本はどんな駅伝かというと、熱田神宮から伊勢神宮をつなぐ駅伝で大体距離にして8区間106.8kmと大体距離的にも箱根駅伝とそれほど変わらない駅伝となる。
だが、箱根駅伝