マガジンのカバー画像

インドネシア観光、ときどき温泉

136
インドネシア国内の旅行、観光のご案内、温泉について書いていきます。週1から隔週ベースになる予定です。
運営しているクリエイター

#インドネシア

スマラン観光 地元グルメ情報

スマランの地元名物を名店を巡りながら楽しみましたので、駆け足になりますがご紹介します。 …

スマラン観光 4日目 温泉に入り、アンバラワからスマランに戻り市内観光

朝は走る。 論文の最終提出と期末試験で1週間走らなかったので、久しぶりに走った。 まず向か…

スマラン観光 1日目 旧市街観光とグルメ

インドネシアで5番目に大きな都市であり、歴史の街でもあるスマランにやってきました。 来たの…

インドネシアの温泉100か所訪問記念 日本との違い&ベスト10温泉

200か所になったらもう一度やると思いますが、節目なのでまとめておこうと思います。 1.イ…

インドネシア新幹線Whooshでやってしまった5つの失敗

これからも足していくことになると思いますが、これまで10回ほど乗ってやらかした2024年5月時…

スカルノハッタ空港内のクールなカプセルホテルに泊まる

明日4時のフライトに備え、今夜は空港内のホテルに泊まります。 素晴しいデザインのカプセルホ…

インドネシアのちょっと田舎を旅するときのコツ 基本編(2024年1月)

大学院の休み中にヌサトゥンガラ諸島、モルッカ諸島を旅してみて、次にこの地域を旅する人たち向け引き継いでおきたい情報がありますので、まとめておきます。 このエリアで地球の歩き方に出ているのは西ヌサトゥンガラのロンボック島、東ヌサトゥンガラのフローレス島、ティモール島だけで、情報があまりない地域です。 1.宿を探す 最初に入る町では宿が決まっている方が安心だという方には、アゴダとブッキングドットコムのいずれかが宿の情報がたくさん載っていて、しかも現地で交渉するより安いことが多

インドネシアの島めぐり9日目 フローレス島を東へ ルーテンからバジャワ

ルーテンで泊まったホテル周辺は街灯がなく真っ暗だったので、食事をして宿のご主人と少し話し…

インドネシアの島めぐり1日目 ロンボック島に到着

サプライチェーンマネジメントのテストは無事にというか適当なところで切り上げ、ジャカルター…

インドネシア新幹線に乗ってジャカルタへ【2023年12月】

10月の開通から2か月たち、遅ればせながらわたしもようやく新幹線(Whoosh)に乗りました。 多…

出発遅延:テストのスケジュールが変更になり、チケットをキャンセルしました。

12月12日に最後のテストを終え、翌日13日のフライトでバリに飛ぶべく飛行機を予約したところ、…

インドネシアの温泉その8【チボラン温泉とその周辺2023年12月】

バンドンの南55キロにあるチボラン温泉とその周辺の温泉を巡ってきました。 想像していたより…

インドネシアの温泉その7【チラチャス温泉の足元湧出を満喫 2023年11月】

バンドンの北40キロ強のところにあるチラチャス温泉に行きました。 ここは事前調査の結果、足…

インドネシアの温泉の起源を探したが見つからない。その理由を考えてみた。

わたしは歴史好きでして、ある場所に行けばその場所の歴史を調べたくなり、ある文化や慣習を知るとその起源を知りたくなります。 日本の温泉を訪ね歩いたときは、いつ誰が温泉を発見したか、どのように利用されてきたのかを知るのを楽しみにしていたので、インドネシアの温泉でも同じように歴史をたどろうとしました。 ところが、ないんです。 日本語だけでなく英語やインドネシア語でもネットで文献がないか、大学の図書館の司書にも相談したりしながら一生懸命探したですが、今のところ1つだけしか発見伝説を