マガジンのカバー画像

インドネシアMBA 留学準備編

28
バンドン工科大学のMBAに留学するまでのプロセス、準備、気づきについてNoteに書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

海外生活、海外留学で気をつけたいこと

これまでアメリカとインドネシアでそれぞれ海外駐在2回、海外留学2回しています。 年齢も29…

ジャカルタの空港からバスでバンドンまで行く方法

今日は初めてバスを使ってスカルノハッタ国際空港からバンドンへ行きましたのでご報告したいと…

バンドン工科大学のMBAに留学すると生活費はどれくらいかかる?

2023年8月にバンドンに来て、約9か月になります。 定期的に1週間の支出を記録してみて、学費や…

インドネシア(バンドン)でスマホを買う 【2023年】追記:契約更新【2024年】

日本にいた時はガラケー派で、スマホは会社支給のものしか無かったため、新たに購入することに…

インドネシアで銀行口座を開設する

ITASが取れましたので、銀行口座を開設してきました。 インドネシアで銀行口座を開設する話は…

語学留学と留学は全く別ものです。

語学留学の人を下に見ていると思われそうで、今まで公開せずにいましたが、留学を考えている人…

ジャカルタの空港からバンドンの大学寮まで、タクシー+新幹線+グラブで移動する

以前運転手付きレンタカーでの移動について記事にしましたが、今回は別の移動手段を取りました。 タクシーと新幹線を使います。 空港を出たのが10:30、寮に着いたのが13:15ですので、2時間45分で着きました。最高記録更新です。 かかったお金も全部で540,000ルピア(5400円)なのでおすすめの方法です。 スカルノハッタ国際空港でブルーバードタクシーに乗る Taxiという表示が出ているので、表示に従ってそのまま進めば大丈夫かと思います。 わたしは今回国内線の移動ですの

ジャカルタの空港からバンドンのホテルまで移動 by 運転手付レンタカー (24年1月追記)

飛行機、電車、バス、タクシー、レンタカー(運転手付き)とあるなかで、私は運転手付きレンタカ…

インドネシアで日本から来た引越し荷物を受け取ったら税金を取られた話 その2(最終…

前回の続きを書かないわけにはいかないので書きますが、結論からいうと、ジャカルタからバンド…

インドネシアで日本から来た引越し荷物を受け取ったら税金を取られた話 その1

日本から郵便小包で荷物をインドネシアに送った話はNoteの記事に書いた通りですが、ついに荷物…

インドネシアに入国する 2023年8月15日 【準備から実際の入国まで】

2023年8月15日にジャカルタのスカルノハッタ国際空港に降り立ちました。 最後にインドネシアに…

居住許可証(ITAS)とMultiple exit re-entry permit(MERP)を取る

インドネシア入国の記事で記載しましたが、入国時に白い小さいシールをパスポートに張られ、そ…

インドネシア留学にかかる費用 ①出発までにかかった100万円の中身

全員が全員同じようにかかるわけではないのですが、ご参考までに私が支払った費用をリストにし…

インドネシアに郵便小包で引越荷物を送る。

1.引っ越しを頼むのはどこにする? 海外への引越といえば、クロネコヤマトや日本通運や佐川急便といった業者にお願いするのが普通と思います。 私の場合、出国前に住所が決まっていたケースは1度しかなく、住所が決まらない状態で荷出しし、後から住所を連絡するパターンで引っ越していましたので、業者にお願いするしかありませんでした。 そんな訳で、私もこれまでアメリカから日本に帰国する時を除き、すべて引越し業者にお願いしてきました。ただ便利な分、高いんですよね。 今回は単身で荷物が