マガジンのカバー画像

頑張り屋の保育士さんへ

8
運営しているクリエイター

記事一覧

頑張り屋さんの保育士に必要なマインドセットを学ぼう!! ~ 保育士のマインドを整える手帳術☆1DAYセミナー ~

頑張り屋さんの保育士に必要なマインドセットを学ぼう!! ~ 保育士のマインドを整える手帳術☆1DAYセミナー ~

申し込みはこちら→ https://forms.gle/kFfQ8XWEGmhixB6r8

自己紹介〈君に笑顔を届ける保育士MARI🌻〉

保育士としての経歴

私は、保育園のときに担任の先生が大好きだったことから、自分も保育士なると決め、夢を叶え念願の保育士になりました。
公立の保育園に14年勤務経験あり。

子どもの成長する力を信じて保育すること、子どもたちの笑顔に出会える毎日は、この上な

もっとみる
希望のクラス担任じゃなかった時

希望のクラス担任じゃなかった時

保育士の皆さん、1年間保育お疲れさまでした。
今日だけ休みで明日から新年度スタートなんて…信じられないですね💦

明日からは、新年度異動のある園や新しい職員を迎える園、メンバーは変わらないけど、クラス担任が変わって、新しい環境を迎えることになると思います。

子どもたちを新しい環境に慣れてもらうようにあれこれ試行錯誤、
一日の流れにまず自分が慣れることに必死な4月が始まりますね💦

休んだ気の

もっとみる
保育士だって人見知り

保育士だって人見知り

私は幼少期から、人見知りが激しかったので、
学生の時から新年度スタートがとっても苦手でした。

本当に毎年クラス替えとかされちゃうと、4月から6月くらいまでは憂鬱な日々だった気がします。

私の場合は、相手と話さないという選択で、
境界線を作ることを覚え、身を守っていました。

話しかけないでのオーラすごかったと思います。

それが通用したのも学生期のみで、

社会人になったら、そんなこと言ってら

もっとみる
新年度の保育

新年度の保育

新年度二日目おつかれさまです!!

今年、月曜スタートだから長いですね(>_<)

新しいクラスの担任になった時の不安。

クラスをまとめられるかな?

あの保護者とうまく付き合っていけるかな?

複数担任でうまくコミュニケーションとれるかな?

特別配慮しなきゃいけない子の注意事項で頭いっぱい。

一日の生活の流れってどうなってるの?

新入園児の慣らしの予定ってどうなってるだっけ?

書類って

もっとみる
保育経験年数が全てではない

保育経験年数が全てではない

私は今年度で16年目になる保育士です。ド―――――――ン
(one-pieceのドーンのイメージね、伝わる?)

もう中堅ですよ。前は公立の保育園で働いていたのだけど、
もう主査クラスでした。

でもね、この保育の年数ってもちろん経験年数として継続してきたすごさってあるのかもしれないけど、
正直あてにならないなって思っていて。

結局はその人の人柄だったり、
目の前の子どもたちや保護者ににどれだけ

もっとみる
新年度引き継ぎの時、前情報、先入観にひっぱられない

新年度引き継ぎの時、前情報、先入観にひっぱられない

新年度スタートダッシュしてそろそろお疲れの保育士の皆さん
お疲れ様です。

今週長いですよね(´;ω;`)

週末ファイティンです🔥

新年度に伝えたいこと、その4

題名の通りです!(笑)

最初に勤めた園があまり治安がよくない地域だったため、
新人なのに、モンスターペアレント代表者の名前を伝えられ
この人たちには気をつけろって言われたんです…(恐ろしかった)

聞いても、誰が誰だかわかってな

もっとみる
保育士のための保育室🌻笑顔のHIMAWARI組🌻オンラインコミュニティ5月オープン

保育士のための保育室🌻笑顔のHIMAWARI組🌻オンラインコミュニティ5月オープン

コミュニティをオープンしました☟☟

新年度を迎えた保育士の心境
新年度がスタートして半月が経ちましたね🌸

新しい環境には慣れましたか??

子ども達や保護者の皆さんと信頼関係を築いていく大切な4月。

まだ試行錯誤の日々だと思います。

ちょっとずつ今年度はこういう保育がしたいなとか。

こんなことを子どもたちとしてみたいな。

こんなことを経験してもらいたいな。

毎日楽しく過ごしてほしい

もっとみる
【無料プレゼント】自分の保育観を知るワーク

【無料プレゼント】自分の保育観を知るワーク

毎日の保育、お疲れ様です^^

15年目の保育士、現在手帳講師BLOMMYとして活動しています
君に笑顔を届ける保育士MARI先生です🌻

私は5歳の時に担任の先生に憧れ、
子どもが好きで念願の保育士になりましたが実際働いてみると、
自分のやってみたい理想と
現実の差にぶち当たったり、
いろんな保育観をもった先生達に左右され、
自分の保育観もよくわからなくなってしまいスランプに陥ったことがありま

もっとみる