yongin

INTJ 思いのままに

yongin

INTJ 思いのままに

最近の記事

14. 直感型(N)vs感覚型(S)

MBTIにおいて、最も違いが見えにくいのがN型とS型の違いだろう。僕自身も明確な違いを理解しているわけではないが、ここではN型目線での物事の見え方の違いなどを述べていこうと思う。S型に関してはあくまでイメージの部分が強いのでそこはご容赦いただきたい。 1. 理想主義と現実主義 僕自身もN型だが、他の友人を見ていても分かるのはその多くが厨二病だということだ。N型の人間は想像力豊かで妄想をすることが多く、常に頭の中で未来のことを考えている。そのため自分の中にある想像が理想と

    • 13. 学歴は必要か

      先に自己紹介しておくと、僕はMARCH卒の社会人1年目だ。約半年社会人を経験してみて感じたことを踏まえ、学歴の必要性について率直に書いていこうと思う。 高学歴は「頭がいい」というイメージが強いが、僕は学歴がある人とない人との一番の差は「努力できるかどうか」だと思っている。たとえ学歴がなくとも、「成長意欲が高い」「真面目」「嫌なことでもやり切る」これらの"意識"さえあれば学歴なんて関係ないと思う。逆に、高学歴でもこれらの意識が低ければなんの意味も為さない。ただ傾向として、高

      • 12. モテるの8割は雰囲気

        今回は僕が思う「モテる人」について書こうと思う。「モテる」と言ってもいろいろあるが、ここでは「あの人カッコイイ」「あの人カワイイ」と言われるような人物像を想定してほしい。先に断っておくが、僕自身はまったくモテないので完全なる主観である。だからメンズコーチみたいに「モテるためにこうしろ!」とか言いたいわけでないということは伝えておく。 タイトルにもあるが、モテる人は必ず雰囲気やオーラがある。身長、髪型、肌質、服装、清潔感、顔の小ささ、色気、自信などだ。 ここで伝えたいのは、

        • 11. 表向きと本心

          僕は人と接する時は柔らかい印象を持たれることが多い。そのため、たまに毒を吐いたり尖ったことを言うと驚いた反応をされる。誰しもが人間関係を良好に保つために、あえて思っていることを内心に留めたり、嫌われることを恐れて言いたいことを言えなかったりすることはあるはずだ。僕も人と関わる上で、自分の発する言葉が相手にどういう影響を与えるのかを考えながら会話している。(それでも心の声が漏れてしまうことはどうしてもあるが) なぜ心の声を隠すのかと言えば、それほど関係の深くない相手との厄介

          目標を高く持つことの意義 目標(理想)を高く持つことで、潜在能力を引き出す幅が大きるなる。自分で限界を決めてしまうと、そこの伸び代が狭まってしまう。 他人から与えられた目標とは別に、自分の中で目標を立てる。2つの差分こそが成長にの塊である。

          目標を高く持つことの意義 目標(理想)を高く持つことで、潜在能力を引き出す幅が大きるなる。自分で限界を決めてしまうと、そこの伸び代が狭まってしまう。 他人から与えられた目標とは別に、自分の中で目標を立てる。2つの差分こそが成長にの塊である。

          10. コミュニケーションが上手い人

          まず初めに言っておきたいのは、僕はコミュニケーションが得意ではない。無口で大人しくて何を考えているか分からないとよく言われるし、おそらく周りからはコミュ障とでも思われている。 多くの人が、他人と積極的に関わる人=コミュニケーションが上手い人だと思い込んでいるが、僕はそれは正しくないと思う。 たしかに、積極的に他人と関わろうという姿勢は素晴らしいと思うし、簡単なことではない。ただそれは、世間一般で言う「コミュ力が高い」であって、「コミュニケーションが上手い」ではない。コミュ力

          10. コミュニケーションが上手い人

          9. 論理型と感情型は相容れない

          MBTI診断において、最も性格の差が分かりやすいのがT(論理型)とF(感情型)であろう。 両者は根本的に考え方や価値観が異なる。例外はあるが、お互いに心の底からの理解はし合えないと思う。 僕はINTJなので、論理型視点としての考えを書く。 まず、論理型の人にとって重要なことは、「理にかなっているか」である。議論になった際、感情論で押してくる人は大嫌いだ。何事も根拠があったり、筋道が通ったストーリーでないと納得することができない。そのため、頑固だとか小難しいと毛嫌いされがちで

          9. 論理型と感情型は相容れない

          8. 面白いって?

          世の中はしょうもないでできている。 面白いの価値観なんて人それぞれだが、日常を生きているとしょうもないことの連続である。 例えばテレビのバラエティー番組、誰かしらにスポットが当てられコメントする。会場は笑いの渦になるが、正直言ってたいして面白くない。 日常でもそうだ。飲み会でもなんでもいいが、複数人で雑談する時、なんの中身もない発言が笑いを起こす。よくもそんなにつまらないことで笑いを取ろうとするななどと思っても、周りは皆笑っている。 僕は自分が面白くない人間だと思われて

          8. 面白いって?

          7. 他人からの評価

          人との関わりの中で生きる以上、他人からの評価を避けることはできない。自分のいないところで評価されることもあれば、直接評価されることもある。 評価と言うと堅苦しいが、要するに褒められることもあれば、悪口を言われることもあるということだ。 僕のことを良く思っている人、悪く思っている人、なんも思っていない人、千差満別だ。僕は人からどう思われていようが構わないが、他人からの評価をあまり知りたくない。 なぜなら、客観的に見た自分と他人から見えている自分の差を知ると、気になってしまうか

          7. 他人からの評価

          6. 人生

          人生ってなんだろう、そう考える日曜日の夜。 今の僕にとっての人生は、「どれだけ自分の好きなことに没頭できるか」である。 社会人になって2ヶ月目となり、この先の自分の将来について考えることが増えた。 「キャリアをどうするか」「結婚できるのか」 そんなことをよく考えている。考えても答えは見つからず、今回言葉にして書き起こすことにした。 まず、僕の人生の中心にあるものは、趣味である。子どもの頃からサッカー観戦が好きで、まさに生き甲斐である。その他にも、映画を観たり本を読んだり音

          5. プライド

          プライドが高いこと、プライドが低いこと、それぞれいい点と悪い点がある。 プライドが高いメリットは、「自信オーラを纏えること」「理想を高く持てること」 である。自分に厳しくいれることで、満足せずに常に成長し続けることができる。 一方で、プライドが高いデメリットは、「他人からの指摘を受け入れられないこと」である。自分が正解だと思い込んでしまい、柔軟性に欠ける。 プライドが低いメリットは、「自分の考えを曲げられること」「他人との衝突が少ないこと」である。自分の思うようにならなく

          5. プライド

          4. 損得勘定

          僕は損得勘定が激しい。自分にとってメリットはあるのか?常にそれを考えながら生きている。だから「冷たい」 とか「そっけない」 とか言われる。 自分の好きなことや興味があることにしか、時間やお金を使いたくない。これだけを見るとただのワガママになってしまう。だが、人とのコミュニケーションにおいては、意外と柔軟に行動する。 例えば仕事終わり、軽く飲んで帰ろうとなったとする。僕からすれば、「最近お金使いすぎてるし、ここでお金使うのもったいない。てか疲れたから帰りたい。」 そんなふう

          4. 損得勘定

          3. 感情

          僕はおそらく人よりも感情が薄い。感情を表に出さないと言う方が正しいかもしれない。 MBTIに当てはめると、Fの感情型ではなくTの論理型である。多くの人が感情型であり、周りでも論理型を見かけることは少ない。 おそらく論理型と言うと、「頑固」 「考えが堅い」 「話が難しくてつまらない」 といったイメージがあるだろう。まさにその通りだ。 だが、だからといって全く感情がないわけではない。映画を観て泣くこともあるし、最近は涙腺が脆く、人が苦労話をして泣いているのを見るとうるっとし

          2. コミュニケーション下手?

          INTJといえば、よく言われるのがコミュ障である。たしかにコミュニケーションが得意な方ではないし、人と関わるよりも一人で行動する方が好きである。 しかし、なんでもかんでもコミュ障だと理由づけられるのは非常に癪である。 例えば仕事場で、自分以外の3人で話が盛り上がっているとしよう。僕はその3人とは仲がいいわけでも悪いわけでもない。僕は一人で黙々と作業している。 この状況であなたはどう思うだろうか? 「仲間ハズレで可哀想だ」「ひとりぼっちだ」 そう思うかもしれない。 だが

          2. コミュニケーション下手?

          1. 顔と性格

          僕にはいろいろな"顔"がある。おそらく、コミュニティによって人との接し方が変わる人は多いだろう。 会社での顔、学校での顔、家庭での顔、いろいろある。 僕は相手との関係性によって性格が変わるので、人からの印象も疎らである。基本的に大人しい性格なので、初めは僕に対して怖い印象を持つような人もいる。一方で話してみれば「意外と話しやすいね」と言って貰えることもある。 MBTIでは16の性格に分けられるが、実際は日本の人口の1億2000万人それぞれの人間の性格は異なる。そのため、合

          1. 顔と性格

          0.5 新社会人としての戒め

          ・自分を見失わずに ・プライベートと仕事の両立 ・毎月の目標を立てる ・一人暮らし資金を貯蓄する ・毎月の設定額を貯金する ・お金の管理をして節約する ・毎日十分な睡眠を摂る ・お酒は週末のみ ・周りとの関係性を大切にしつつも飽くまで仕事だということを忘れずに ・積極的に手を挙げチャレンジする ・困った時は人に頼る ・失敗を恐れない ・常に考えることをやめない ・定期的に自分を客観的に見つめ直す ・挨拶や礼儀をしっかり ・気負いすぎず頑張りすぎず ・現実的にならないで理想主義

          0.5 新社会人としての戒め