皆川涼(Ryo_Minakawa)

フリーランス/Office虎門天/日本市場への進出を支援する外国企業のサポーター/海外事業者向けのサービスを提供/岩手県盛岡市在住/愛犬家

皆川涼(Ryo_Minakawa)

フリーランス/Office虎門天/日本市場への進出を支援する外国企業のサポーター/海外事業者向けのサービスを提供/岩手県盛岡市在住/愛犬家

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|はじめのnote

初めまして! 岩手県盛岡市在住の皆川涼と申します。 現在、Office虎門天(オフィストラモンテン)という名で海外事業者を対象とした新事業をパートナーと共に立ち上げています。 noteでは、事業活動、そこで感じたこと、経験などを皆さんと共有させて頂きたいと思っています! まずは、事業を知る前に私自身を知っていただくことが、皆さんとの信頼関係を深める第一歩かなと思います。 そこで、今回は自己紹介をさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします! 事業を始めたきっ

    • 判断はブレる

      バイアス = 統計的な偏り。 ノイズ  = ランダムなばらつき。 意思決定の話をするときに「バイアス」は有名であり注意されるが、「ノイズ」については考慮されることは少ない。 しかし、多くの場合、「ノイズ」が意思決定に影響を与えている。 例えば、人事採用や人事評価の場面において、一貫性のない決定など。 書籍:NOISE:組織はなぜ判断を誤るのか?上ー序章

      • 選んでもらうには思い出してもらう

        人は慣れ親しんだものが好き。 慣れ親しんだものとは、イメージできるもの、思い出すことができること。 思い出してもらうには、相手にちょっとだけ印象づける必要がある。 文字なら読みやすくしたり、太字にしたり、色を変えたりするだけでも効果的。 音なら発音しやすく、聞きやすく、そして韻を踏むなどして、心地よいリズムにすればいい。 さらに、もっとも簡単な方法は、相手と接触する回数を増やすこと。 接触回数が増えれば増えるほど、無意識に相手からの印象は向上し、少しだけ思いだして

        • 高齢化社会における新たなビジネスモデルの可能性:移動販売

          今回は、超高齢化社会に突入する日本において、今後成長しそうな業界についてレポートをまとめてみました。 その業界とは、「移動販売」。 古くから営まれている移動販売ですが、近年の業界の規模は増加傾向にあります。 今回は、今後ライフラインの一手を担うかもしれない、移動販売業界についてご紹介します。 もし興味関心を抱いた方は、「コメント」や「スキ」などをいただけると今後の励みになりますのよろしくお願いいたします! 1. 移動販売とは 移動販売とは、固定した店舗を持たずに、車

        • 固定された記事

        自己紹介|はじめのnote

        マガジン

        • 読書記録
          4本
        • レポート
          6本
        • Office虎門天
          3本
        • Vlog
          1本

        記事

          私が大好きな1冊から仕事・生活に役立つ知識をご紹介

          noteの更新をする中で、私のパーソナルな部分も皆様にもっと知ってもらいたいと思います。 今回は私の思考の源でもある愛読書とその中から一部をご紹介し、私をもっと身近に感じて頂けたらと思います。 興味関心を抱いてくだされば、ぜひコメントや感想などいただけると嬉しいです。 私の理解も深まりますので、どうぞよろしくお願いします。 「ファスト&スロー」に学ぶ意思決定の落とし穴 『ファスト&スロー』は行動経済学の名著で、私自身何度も読み返しています。 この本を読んだ理由は、

          私が大好きな1冊から仕事・生活に役立つ知識をご紹介

          相手の集中を奪う

          普段読書をしていて、読むだけでなくアウトプットもしなければ知識として定着しにくいと常々感じています。 最近、noteの更新をしているので、これを機にnoteという場所を活用し、読書のアウトプットを習慣化できればと思います。 興味関心を抱いてくだされば、ぜひコメントや感想などいただけると嬉しいです。私の理解も深まりますので、どうぞよろしくお願いします。 「ファスト&スロー」続き 速い思考と遅い思考の関係 速い思考と遅い思考は、反応と抑制の関係があります。例えば、集中を

          相手の集中を奪う

          読書アウトプット習慣化を目指して

          普段読書をしていて、読むだけでなくアウトプットもしなければ知識として定着しにくいと常々感じています。 最近、noteの更新をしているので、これを機にnoteという場所を活用し、読書のアウトプットを習慣化できればと思います。 興味関心を抱いてくだされば、ぜひコメントや感想などいただけると嬉しいです。私の理解も深まりますので、どうぞよろしくお願いします。 最初の1冊目は「ファスト&スロー」 さて、最初の1冊目は「ファスト&スロー」です。 この本は、行動経済学のバイブルと

          読書アウトプット習慣化を目指して

          河川敷のパークゴルフが教えてくれたこと

          先日、愛犬たちとふらっと河川敷を散歩していた時のこと。 ちょっとだけ遠出をして、いつもとは違う場所を散歩コースに選びました。 黄昏時の河川敷は、いつもとは違う美しさで、整備された様子が目に止まりました。 「一体何だろう?」と足を進めると、ぽつりぽつりと人影が見えます。 何をしている人たちなのか、と歩き続けていると、 「パークゴルフ」 という文字が目に入りました。 なるほど、ここはパークゴルフをするために整備された場所だったんですね。 おじさんおばあさんが健康的に

          河川敷のパークゴルフが教えてくれたこと

          よさこい踊り:伝統芸能

          私が感動した仙台のよさこい祭り! 今回は、心躍る日本の伝統芸能「よさこい踊り」についてご紹介したいと思います。 皆さんの故郷にも、きっと心が震えるような素晴らしい踊りやお祭りがありますよね。 その感動を、ぜひ私と分かち合いませんか? 仕事でもプライベートでも、新しい絆を築けることを願っています! よさこい踊りとはよさこい踊りは、高知県が誇る情熱的な踊りです。力強い足踏みと、しなやかな手の動き、そして踊り手一人一人の魂が込められた表現力が特徴的で、見る人の心を鷲掴みにし

          よさこい踊り:伝統芸能

          仙台みちのくYOSAKOIまつりに行ってきた!

          宮城県仙台市勾当台公園で開催された「仙台みちのくYOSAKOIまつり」に行ってきました! 実は、別の用事で仙台を訪れていたのですが、ちょうどお祭りが開催されているタイミングだったので、これは行くしかない!とばかりに足を運んでみました。 10月も中盤に入り、少しずつ秋の足音が聞こえるようになってきた頃でしたが、YOSAKOIまつりの日は、まるで夏が戻ってきたかのような暑さでした。 露店が立ち並び、多くの人で賑わう活気あふれるお祭り。 そして、なんとイベントの冒頭には、あ

          仙台みちのくYOSAKOIまつりに行ってきた!

          #5ビール市場について

          別の投稿でクラフトビールフェスに行ってきた流れから、今回は、日本のビール業界についてご紹介させていただきます。 この記事を読んで少しでも「いいね」と思った方は、「スキ」もしくは「再投稿」をよろしくお願いします! また、コメントもお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 ビール業界の市場規模2021-2022年のデータによると、日本のビール業界の市場規模は約2.9兆円です。この数字には、ビール、発泡酒、新ジャンルなどのビール類が含まれています。 近年は少子高齢化や若

          #5ビール市場について

          クラフトビールフェスへ行ってきた!

          今回は趣向を変えて、日本の一般的な日常についてご紹介いたします。 本日は、岩手県盛岡市で開催されたクラフトビールフェスへ参加してきました! 20ものお店が出店し、それぞれが独自のクラフトビールを提供していました。想像以上の人だかりで、会場は熱気に満ち溢れていました! 日本のビールといえば、アサヒスーパードライやキリン一番搾りなどが有名ですが、地域独自のクラフトビールは、それぞれ個性的な味わいで、大きな可能性を感じました。 ちなみに、このイベントにも参加しているベアレン

          クラフトビールフェスへ行ってきた!

          欧米とは異なる商習慣を理解しよう!

          日本市場への進出を検討している海外事業者の皆様、こんにちは。 魅力的な市場である日本ですが、独自の文化と商習慣を持つことはご存知でしょうか? 欧米とは異なるビジネス慣習を理解せず、そのまま進出してしまうと、思わぬトラブルや失敗に繋がる可能性があります。 この記事では、日本市場攻略の鍵を握る、欧米とは異なる商習慣について解説します。 具体的な事例や注意点も交えながら、日本市場での成功確率を高めるためのヒントをご紹介します! 1. 日本市場進出における商習慣理解の必要性

          欧米とは異なる商習慣を理解しよう!

          9月の報告と10月の挑戦

          今日で9月が終わりです。 ここで一度、私たちの活動報告と、今後の展望についてお伝えさせていただきます。 興味のある方はぜひとも気兼ねなくご連絡ください! 9月の報告:海外企業様と日本企業様の架け橋9月は、海外企業様と日本企業様の架け橋となるべく、精力的に活動し、多くの成果を得ることができました! 具体的な案件内容については、現在進行中のためお伝えできませんが、両企業間の取引がスムーズに進むよう、日々尽力しております。 少しだけ、本案件の概要と私たちの役割を紹介させて

          9月の報告と10月の挑戦

          外国企業向け 日本の法律ガイド

          日本は、革新的な技術、高品質な製品、そして安定した経済を持つ魅力的な市場です。 しかし、日本市場への進出には、独自の法律や規制への理解が不可欠です。 この記事では、外国企業が日本で事業を行う際に知っておくべき重要な法律と規制について解説し、スムーズな事業展開を支援します。 また、日本で事業をする多くの方に必須の情報が含まれていますので、ぜひとも参考にしていただけたら幸いです。 記事のわからない点、またはさらに知りたい点などはご遠慮なく質問ください。 1. 外国企業が

          外国企業向け 日本の法律ガイド

          日本の消費者の特徴と購買行動

          日本の消費者傾向および海外の事業者が考えるべき視点についてレポートをまとめました。よろしければ、読んでご感想をいただければ幸いです。 日本の消費者の特徴と購買行動日本の消費者は、品質重視、ブランド志向、最新技術への関心など、独自の価値観を持ち合わせています。 しかし、2023年のデータは、消費行動に変化の兆しが見られることを示唆しています。 総購入金額: 2022年比101.9%増加。これは、コロナ禍からの経済回復と、消費者の購買意欲の高まりを示しています。 1回あた

          日本の消費者の特徴と購買行動