葛藤していた恥ずかしい過去を告白します
当社は法人営業のコンサルティングを提供しています。
法人営業で業績を伸ばすポイントは、仕組みの構築と目標管理にある仕組みの構築と目標管理にあるといっても過言ではありません。
ここに関してはいろいろな考え方がありますが「このような方法で営業を実行すると成果が出やすいですよ!」というベルトコンべアやレールのような仕組みを構築して、営業パーソンはそれ乗っかるということです。
また、目標管理も同じ考え方で、会社がこの程度はやってほしいという目標金額のガイドラインを設定して営業パーソンと話し合いますが、たいていは会社側が有利です。
それを目標に営業パーソンは頑張るわけです。
いずれにせよ、
あらかじめ仕組みと目標があり、
営業パーソンという人間がそれに合わせるという発想
です。
以前の私は、このような考えで営業コンサルティングを行っていましたが、これでは
完全に人間不在です
正直に言います。
数年前、このようなやり方で
「仕事が楽しい!」
「やりがいのある仕事だ!」
と思っている営業パーソンはいるのだろうか?
と思い始めました。
もしかしたら、クライアント先の営業パーソンは
営業活動が嫌いになっていくのではないか?
そんなことを考えれば考えるほど、コンサルティングをやればやるほど、私自身が苦しくなっていったのです。
お金を稼げれば何でもいいのか?
何のために営業コンサルタントやってるんだ?
そんな疑問が心に渦巻く毎日が続くようになりました。
今になって冷静に考えてみれば、
自分の価値感に合わないことをやっていた
ということです。
営業パーソンにもっと輝いてほしい、もっと誇りを持ってほしい!
そして、幸せなお客様を増やしてほしいと思って、私は営業コンサルタントをやっていたのに、どこでどう間違ったのか・・・
そんな時、パートナーコンサルタントのKさんから
当社のミッションは「仕事で人生を輝かせる」だけれど、
今はどれぐらいそれができている?
質問されたのです。
確かに当社のミッションは「仕事で人生を輝かせます!」ですが・・・
私自身、仕事で人生が輝いているどころか、心がすり減っており、どこかに罪悪感を抱いている精神状態でした。
その理由は、ミッションと現実があまりにも乖離しているのではないか?
そして、仕事で人生が苦しくなっている営業パーソンを量産しているかもしれないと思っていたからです。
また、当社がコンサルティングをして、ものすごい成果を出したクライアントの中には、お金の猛者のようになった経営者もいます。
あなたはお金を稼ぐためだけに営業活動を行っている会社や営業パーソンから購入したいですか?
結局のところ、
何のために、誰のために、
なぜ営業を行っているのかが明確でないと、
営業活動そのものが目的となってしまいます。
もちろん一時的にお金はたくさん稼げるかもしれません。
ですがそこに、お客様を幸せにするとか、安心して暮らせる世の中にするとか、そういうものが決定的に欠けています。
自分の目標達成のために一生懸命に商品の説明をして、気遣いをしてくれる営業パーソンから購入したいと思うでしょうか?
つまり、ミッションが明確ではない状態で営業活動を行っても、目先の売上や利益に一喜一憂するだけで、それ以上でもそれ以下でもないのです。
Kさんに尋ねられた質問が、
私が見失いかけていた本当にやりたいこと、
自分の価値観に合致したことに気づかされてくれました。
そしてこれが、私の転機になったのはいうまでもありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社サービス「経営何でも相談窓口」では、具体的な困りごとや課題に対しての相談を無料で受け付けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★経営理念を作成したい
★新規開拓における営業力を強化したい
★商品開発をやりたいがやり方がわからない
★後継者の育成で悩んでいる
★自主的に行動する社員を育成したい
というような具体的な相談から・・・
★ニーズを収集する方法は
★自社に合った日報を作成したい
★社員育成の方法を知りたい
などの細かい相談など、お客様によって様々です。
これらの相談に回答、アドバイスさせていただきます。
▼営業何でも相談窓口はこちかから
https://forms.gle/gVqTFThqFbf7Yiie6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Zoomなどでオンラインに対応しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━