
私の人生を変えた衝撃の営業本ベスト5
私は商売柄、ビジネス書を月に3~4冊は読みます。
自慢できるような冊数ではありませんが、本を読むスピードは速い方です。
通常のビジネス書であれば、1冊60~90分程度で読みます。
というよりはそれ以上、時間をかけないようにしています。
今日紹介するのは、あくまでの私の独断と偏見で選んだ
「私の人生を変えた衝撃の営業本ベスト5」です。
これは凄い! これは目から鱗だ! これは参った!
という基準で選びました。
まずは第5位。
「私に売れないモノはない」(フォレスト出版)
ジョー・ジラードというシボレーの営業マンの本です。
ジョーは、1日最高18台、1ヶ月最高174台、1年最高1425台、
15年間で13,001台を販売して、12年連続ギネスブックの世界ナンバー1
セールスマンに認定されました。
今すぐに使えるテクニックから、トップセールスになるための考え方や
マインドまで余すところなく公開しています。
次は第4位。
「バカ売れ営業トーク1000」(中経出版)
営業コンサルタント高橋浩一さんの本です。
これは・・・
1.アポイント取得
2.初回訪問
3.ヒアリング
4.プレゼンテーション
5.クロージング
の各プロセスに使える対面トーク582、電話トーク238、メールトーク180
が掲載されています。
たとえば、「今回は残念ですが他社さんでということになりました」
という断り文句を言われたら、こう切り替えしてください。
「それは100%決定でしょうか?99.9%決定でしょうか?
もし、99.9%だったら1回だけ弊社の可能性に賭けていただけませんか?」
こんなトークが1000も掲載されています。
次は第3位。
「1000円ゲーム 5分で人生が変わる伝説の営業法」(経済界)
これは、富裕層専門カリスマFP江上治さんの本です。
ある外資系保険会社に数十年にわたって語り継がれる伝説のロープレを
紹介しています。
このロープレを学んだ人は億超えの伝説になったそうです。
私もこの本で、ソリューション営業を鍛えました。
これはソリューション営業のとっておきの訓練法です!
いよいよ第2位の発表です!
「手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術」
元ソニー生命の営業パーソン大坪勇二さんの本です。
大坪さんは新日鉄の経理マンとして9年勤務しましたが、何を思ったのか、
営業に憧れてソニー生命へ。
営業経験ゼロ、顧客ゼロで、フルコミッション営業に転身したものの・・・
34歳の時に手取り月収1760円、最低の時には1655円となり、
自信とプライドがズタズタに・・・
その後、営業ノウハウを学んで実践した結果、170億円もの年金運用を
任されるなど数々のチャンスをつかみ、わずか半年間で手取り月収が
1000万円、最高時には1850万円を記録!
この本をすすめる理由は、私も実践して成果が出たからです。
特に「1日20ポイント獲得シート」。
これを実践して成果が出ない方がおかしいと思います。
そして、堂々の第1位は・・・
「絶対達成する部下の育て方」
営業コンサルの横山信弘さんの本です。
これを読んだ時の衝撃は今でもよく憶えています。
興奮してfacebookでこの本を紹介したら、何と著者の横山さんが
コメントしてくれました。
また、私のTwitterの投稿に時々「いいね」を押してくれます。
さて内容ですが「予材管理」という手法を使い、
最悪でも目標達成する考え方です。
具体的には、目標の2倍の予材(見積額)を積みます。
たとえば、営業目標が1億円であれば、2億円の予材を積めば、
営業目標である1億円を達成できるということです!
これも実践済なので超おすすめです。
いかがでしたか、衝撃の営業本!ベスト5
確実にあなたの営業力を強化してくれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「社長の大学」の登録はこちらから
https://www.linkagemic.com/mailmagazine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeチャンネル「社長の大学」はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g
いいなと思ったら応援しよう!
