ちーこ

コーチングプレイス認定コーチ アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 心理学的なアプローチからのコーチングを目指して目下猛勉強中です。 元々は国際線のCA、その後、役員秘書を経て、現在は海外支援事業の管理業務や広報を本業にしています。人と関わる仕事が好き、新しい技術も大好きです。

ちーこ

コーチングプレイス認定コーチ アドラー心理学ELM勇気づけリーダー 心理学的なアプローチからのコーチングを目指して目下猛勉強中です。 元々は国際線のCA、その後、役員秘書を経て、現在は海外支援事業の管理業務や広報を本業にしています。人と関わる仕事が好き、新しい技術も大好きです。

最近の記事

人生改造宣言チャレンジ Tip09 悪いことも良いことのうち

タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip09 悪いことも良いことのうち」です。 只今、仕事でインドに来ています。その準備でここしばらくめちゃくちゃ忙しく、noteが滞ってしまいました。こんなに仕事漬けになるのは久しぶり。で、そうなってみると、コーチングやnoteを書くことや、好きな勉強をする時間が大事だったことに気付かされます。これぞまさに今回のテーマ、悪いことも良いことのうちかなと思いました。 仕事漬けにな

    • 人生改造宣言チャレンジ Tip08 基準を引き上げる

      タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip08 基準を引き上げる」です。 でました、「基準を引き上げる」です。基準とは自分が生きていく上で軸となる考え方、行動する時の指針のことを指します。9月から自己基盤講座でこのテーマを半年間学んでいます。今、2回目の講義が終わったところです。そんな私にとってすごくヒントになったタレンの言葉が「基準は境界線と表裏一体である」ということ。 基準と境界線が表裏一体であるということ

      • 人生改造宣言チャレンジ Tip07 聞き流しては駄目

        タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip07 聞き流しては駄目」です。 「何事も避けて通らないこと。気になることはなんでもその場で、もしくはできるだけ早く取り組む癖をつけること」とタレンはいいます。 自分に対する聞きたくないようなコメントや、他者の反応を見て見ないふり、聞こえなかったふり、もしくは、耳には入っているけれども、その情報を脳に送るのをストップした経験はないでしょうか。 私はストレングスファインダ

        • 人生改造宣言チャレンジ Tip06 気品を持って自分自身を守る

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip06 気品を持って自分自身を守る」です。 ここでは、不愉快な物事から身を守る簡単な4つのステップのコミュニケーション・モデルを学びます。ただ、我慢して、心の中で相手を責めるのではなく、「品良く、効果的に」それをやめさせるための方法です。裏返すと、誰かが私を傷つけたり、嫌な目に合わせた時には、相手にそれを許可している自分がいるので、そんな自分を変えるための方法です。 告げ

          人生改造宣言チャレンジ Tip05 境界を築く

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip05 境界を築く」です。 タレンによると、境界線とは、他人が自分に対して、してはならないものごとを指し、自分を守り、自分が最高の状態でいられるようにしてくれるラインとのこと。この境界線がないと、他人が自分に対して不利益を行っても、それを止めることができません。 このTipを読んで、子供の頃の思い出が蘇ってきました。私には3つ上の兄がいるのですが、少女漫画に出てくるような

          人生改造宣言チャレンジ Tip05 境界を築く

          人生改造宣言チャレンジ Tip04 "するべき"を排除する

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip04 "するべき"を排除する」です。 ここで言う"するべき"ことというのは、何かやらなければならないと思いながらも、あまりやりたくないことを指します。 私の場合、社会通念や自分の信念から、"正しいこと”を定義して、正しくありたい自分は正しいことを全部"するべき"と思って、自分で自分をがんじがらめにしてしまう傾向があります。当然、本当はそんなにやりたくないので出来ない。そ

          人生改造宣言チャレンジ Tip04 "するべき"を排除する

          人生改造宣言チャレンジ Tip03 毎日やる10の習慣を取り入れる

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip03 毎日やる10の習慣を取り入れる」です。 Tip02でエネルギー漏れをストップするためにやめた悪しき習慣を、エネルギーを補充してくれるような良い習慣に置き換えて行きます。そんなに簡単ではないんだよなーと思いつつも、これが出来た時のメリットを考えると、やらないのはなんだか損をしている気分になります。 無理は続かないということは身をもって体験しているので、出来ることから

          人生改造宣言チャレンジ Tip03 毎日やる10の習慣を取り入れる

          人生改造宣言チャレンジ Tip02エネルギーの無駄な出口に栓をする

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジをしています。今日は「Tip02エネルギーの無駄な出口に栓をする」です。 そもそもエネルギーの無駄な出口って何?という感じで、気が付かないうちに、私たちのエネルギーを消耗させてしまうものが存在するということにすら、気付かないでいました。でも、言われて見れば、近隣で行われる工事の音、ネガティブな問題ばかりを伝えるニュース、人の欠点を笑いの種にするお笑い番組などなど、意識せずに生活の中にあるけれども、見

          人生改造宣言チャレンジ Tip02エネルギーの無駄な出口に栓をする

          人生改造宣言チャレンジ Tip01 ささいな苛立ちの種を全て排除する

          タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」の101のTipsについて書くチャレンジスタートします。今日は「Tip01 些細な苛立ちの種を全て排除する」です。これって、まさに8月まで近藤真樹コーチの自己基盤講座で行った「妥協をやめる」に通じるものがあります。 「妥協をやめる」について書いたnoteがこちら。 今回、Tip01にチャレンジするにあたり、改めて「妥協をやめる」ために書いたリストを見てみました。リストには31個の妥協していることがありましたが、なんと、残っているのはあと

          人生改造宣言チャレンジ Tip01 ささいな苛立ちの種を全て排除する

          「人生改造宣言」にチャレンジするのだ

          書く習慣1ヶ月チャレンジが終わって、次に何をしようか。書く習慣チャレンジの後半、20日目位から悩み始めて、チャレンジ終わっても覚悟が決まらず、ぐずぐずしてしまいました。 が、決めました!その名も「人生改造宣言チャレンジ」です(注: 私が勝手に命名しました)。元ネタはパーソナルコーチのタレン・ミーダナーさんの「人生改造宣言-Coach yourself to success-」という本。 私が所属するコーチングプレイスの塙代表から教えていただいた本なのですが、副題に”Coa

          「人生改造宣言」にチャレンジするのだ

          ブログは人生の羅針盤?

          書く習慣1ヶ月チャレンジ30日目。 今日のお題は「30日間書いてみて、気づいたこと」です。 7月31日から書き始めて、約2ヶ月間でチャレンジ完成させることが出来ました。まず、ブログなんて書けないと思っていた私なので、30日目まで辿りつけたとうことだけで、とても嬉しいです。そして、この何かをやり遂げる体験が出来たことで、自己肯定感が上がりました。 それ以上に、この「書く習慣1ヶ月チャレンジ」のテーマに沿ってブログを書くことが、自分を見つめて自己理解を深めることにつながり、そ

          ブログは人生の羅針盤?

          今日より明日、明日より明後日

          書く習慣1ヶ月チャレンジ29日目。 今日のお題は「自分にとっての幸せはどんな状態か」です。 このところ、立て続けに幸福学の第一人者である慶應義塾大学大学院の前野隆司先生の著書を読んでいます。前野先生の経歴の面白いところは、東京工業大学で修士課程まで出られて、キヤノンに入社し技術畑で仕事をなさり、ロボットの研究までされていたという、バリバリの理系の頭をお持ちなのに、人の幸せに興味を持ち、それを理系ならではの分析力で、解き明かされたところだと思っています。 そんな前野先生が繰

          今日より明日、明日より明後日

          私の野望

          書く習慣1ヶ月チャレンジ28日目。 今日のお題は「もしも一つだけ夢が叶うとしたら」です。 現在、近藤真樹コーチの下で自己基盤講座を受講しています。9月から新しいタームが始まりました。今期で3期目になりますが、テーマは「基準を引き上げる」。先日、一緒に講座を受講する仲間とセッションして、「自己基盤講座を受けることの目的」について話をしました。 なぜ、自己基盤を強化したいのか、強化した先に何があるのか。自分は一体どこに向かっているのか。考えた時に自然と出てきたことは、自分が生

          私の野望

          金持ち喧嘩せず

          書く習慣1ヶ月チャレンジ27日目。 今日のお題は「誰かに言われた大切な言葉」です。 え、こんな言葉?と思われるかもしれませんが「金持ち喧嘩せず」なのです。呪文のように唱えながら日々生きています。 この言葉、勝間和代さんから教わった言葉です。そして、これほどまでに、私のこれまで生きてきた人生の中で、もしかしてそうかも、と思ってきたことを、ストレートに明快に表したものは他に見つかりません。 そもそもこの言葉の意味ですが、お金持ちになるような人と言うのは、周囲を俯瞰して見るこ

          金持ち喧嘩せず

          出来ることから少しずつ

          書く習慣1ヶ月チャレンジ26日目、その② 今日のお題は「今日1日にあったモヤッとしたこと」です。前回、バングラデシュに来てモヤっとしたことを書こうと思ったのに、良いところばかりを書いて終わってしまいました。今日は改めて何がモヤッとしたのか、考えたことを言葉にしたいと思います。 良いところばかり書いた記事はこちら。 先に書いた通り、今回のバングラデシュ訪問ではたくさんの素敵な方に出会いました。志高く、有能な方々が、国のために懸命に努力しています。それなのに、ほんの少し滞在し

          出来ることから少しずつ

          温かくて優秀なバングラデシュの人々

          書く習慣1ヶ月チャレンジ26日目、その① 今日のお題は「今日1日にあったモヤッとしたこと」です。 只今、出張でバングラデシュに来ています。出張に出るとどうしてもちゃわちゃと忙しく、投稿が空いてしまいました。今回は一日にあったことではなく、バングラデシュに来てモヤっとしたことをお話しできればと思います。 バングラデシュに来るのは初めてです。来る前の私が持っていたのは、インドの北東、イスラム教の国、人口が多いなどなど、ありきたりのイメージしかありません。 インドやネパールの

          温かくて優秀なバングラデシュの人々