前回の記事でお伝えしていた通り、テックキャンプでプログラミングを学んでいます。10週間の講座ですが、残り2週間ほどになりました。課題は全て提出し、オリジナルアプリ制作のみが残っています。 講座はまだ続きますが、ひと段落した状況。テックキャンプで学んだ結果について、紹介します。 テックキャンプに参加した頃の記事は、こちらを参照ください。 「分かる!」までが苦しいけれど新しいことを学んでいるため、不明点がいくつも出てきます。分からないモヤモヤを抱えるのが苦手な私は、積極的に
今週の月曜日から、テックキャンプに参加しています。月曜日はキックオフだったので、火曜日から本格的な勉強を開始しました。 元々ITコンサルタントとして働いていたので、全くの未経験ではありません。ですが、コーディング経験はないので、プログラミング初心者です。そんな私が、参加して3日目の現状を紹介します。 開始までの準備受講開始の3週間前から、少しずつ事前準備を行いました。パソコンの操作方法や、設定について学びます。加えて、先行公開されている授業も。 設定などの準備は完了しま
夏ですね。海とプールが大好きな私にとって、最高の季節です。先日、スキューバダイビングのライセンス(以下、Cカード)を取得しました。今回は、Cカード取得についてお話しします。 ライセンス取得の、理由と場所そもそも、なぜCカードを取得するのか。4年前にインスタグラムの動画で、サンゴの産卵を見たからです。絶対に自分の目で見たいので、Cカードの取得を決意しました。 大阪在住ですが、沖縄での資格取得を選択。理由は3つあります。1つ目は、ネットで調べているうちに、どのお店が良いのかわ
9月1日まで、「THE FIRST SLAM DUNK」の再上映が行われていますね。世界各国で上映された映画。漫画好きの私は、映画になるずっと前、高校生の頃にどハマりしました。今回は、私が大好きなSLAM DUNKのキャラBEST3を紹介します。 SLAM DUNKとは?大好きなキャラBEST33位 桜木 花道 主人公の桜木花道(以下、花道)が第3位です。主人公を推すことが少ない、私。3位にランクインしているのは珍しいです。映画版のキャラクターボイス(以下、CV)は、木村
夏休みの宿題といえば、自由研究。小学生の頃に取り組まれた方が多いのではないでしょうか。今回は、私が小学生の時に提出した自由研究を紹介します。 憧れていた調査私の小学校では、全学年に「自由研究」という夏休みの宿題がありました。モノを作成しても良し、調査結果などをまとめても良しという、内容を含めて自由な宿題です。 低学年の頃は、牛乳パックを使い、小物入れなどを作成しました。小学4年生からは何かを調査をしたい。漠然と考えていました。それを小学4年生で実行に移します。 小学4年
小さな頃に憧れた、美少女戦士セーラームーン。港区にマンホールが5つ設置されました。徒歩でマンホール巡りをしたので、設置場所や徒歩時間などについて紹介します。 港区に登場した、セーラームーン美少女戦士セーラームーンのマンホールが、港区に設置されました。漫画の主な舞台は、麻布十番。まさに港区です。漫画の舞台になった場所にマンホールが設置されるのは、漫画愛を感じますね。 港区のサイトに、マンホール設置情報やPDFのマップも掲載されています。設置場所は当記事でも紹介しますが、公式
30周年を迎えた、名探偵コナン。梅田で展示会が開催されているので、行ってきました。今回の記事は、名探偵コナン展について紹介します。 名探偵コナンとは?1994年に週刊少年サンデーで連載が開始された漫画です。推理やミステリーだけでなく、ラブコメ要素も満載。1997年から始まった劇場版は、今年で27作目となります。 高校生探偵の工藤新一は、幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行った際、黒ずくめの男が行なっている怪しげな取引を目撃しました。取引を見るのに夢中になっていた彼は、
今回のインタビューは、Webライターとして活躍されている、Chisatoさんにお話を聞きました。インタビューテーマは「より良い人生を、手にいれる」。副業としてWebライターを始めたきっかけや、人生観の変化について伺いました。 働き方を変えるための副業ーー4月からWebライターの副業を始められたそうですね。きっかけは、あるのでしょうか。 昨年仕事を頑張りすぎたことが、副業を始めたきっかけです。仕事内容は好きですが重労働なんですよね。35年後もこのまま働き続けることは難しいと
東京で開催されているCLAMP展に行きました。展示内容が充実しているので、ゆっくり観て回ると4.5時間。感動で涙が出そうになる場面もありました。今回は大満足のCLAMP展について紹介します。 CLAMPとは?各エリアの展示が素晴らしい7つのエリアで構成されている、CLAMP展。最初のCOLORエリアでは、200点以上のカラー原画が展示されています。多くの方がじっくりと展示内容を観ているため、混雑していました。カラー原画を拝んでいると、感嘆の息が思わず漏れます。 LOVEエ
こんにちは、りかぱんです。読書が趣味なので、ほぼ毎日本を読んでいます。趣味とはいえ、以前は毎日読書できていませんでした。 過去の私と同じく、読書が続かない方もいるのではないでしょうか。本日は、私の読書方法について紹介します。 読書する時間を決める読書に限りませんが、時間を決めると継続しやすいです。私の場合、お風呂上がりのドライヤー中に読書をしています。10分ほどの少ない時間ですが、読む時間が決まっていることで継続しやすくなりました。 通勤中や休憩時など、スキマ時間で読む
ベトナムのダナンへ、6月末に旅行で行きました。観光地の1つである「Golden Bridge」を訪れたのですが、少し困ったのです。 InstagramやGoogle Map(グーグルマップ)で検索しても、入口の正確な情報が分かりません。到着後も、ゴンドラを間違えて遠回り。楽しかったのですが、心残りもありました。魅力を味わい尽くすために、再チャレンジしたいです。 今回の体験をTipsとするために、私が悩んだ点と理由を紹介します。特に困ったのは細かい位置情報でした。迷わずにG
こんにちは、りかぱんです。年10回以上の旅行に行くのですが、毎回悩むのが服選び。どの洋服を持っていくかを悩んでいます。一方、アプリ「JUSCLO」を活用し始めてから悩みが軽減しました。なぜ悩みが軽減したのか。旅行準備時、どのようにアプリを使用しているかについて、紹介します。 どこでも、服を見返せる服管理アプリである「JUSCLO」に、全ての服を登録しています。そのため、保有している服を、どこでも見られるのです。リビングでTVを見ながら、カフェでくつろぎながら、電車で移動中な
POOLO JOB3期の、りかぱんです。POOLO JOBを、6/29に卒業しました。3ヶ月間の課題を振り返り、卒業時のプレゼンについて紹介します。 POOLO JOBとは旅先の経験をコンテンツ化する力と、ブランディング・発信力を磨く3ヶ月のコースです。ライティング、写真、SNSブランディングについて学びます。 (※引用元:POOLO公式ページ) 4月の執筆課題初月である4月の課題をまとめた記事です。執筆に慣れていないため、苦戦しながら記事を書いていました。初めてプロ編集
POOLO JOB3期の、りかぱんです。旅を仕事にするための講座であるPOOLO JOBを、昨日卒業しました。仕事を獲得できるようになるため、課題が用意されています。最終月の課題について、今回は紹介したいと思います。 POOLO JOBとは旅先の経験をコンテンツ化する力と、ブランディング・発信力を磨く3ヶ月のコースです。ライティング、写真、SNSブランディングについて学びます。 (※引用元:POOLO公式ページ) 仕事とプライベートのバランスの取り方のオススメ5月から無職
こんにちは、りかぱんです。突然ですが、趣味の旅行を仕事にしたいと思っています。そのために参加したのが、POOLO JOB。受講を通して学んだことや感じたことを、今回は紹介します。 3ヶ月で、書けるようになった今まで以上に旅行へ行きたいと思っていた3月下旬。旅を仕事の1つにするというPOOLO JOBに出会いました。3ヶ月間でトラベルクリエイターを育成するコースです。 旅をコンテンツ化する力やSNS発信力を磨きます。1番身についたスキルは、ライティング力。毎月8本の執筆課題
こんにちは。Webライターの、りかぱんです。6月上旬に地域取材を行い、記事を執筆しました。出来は20点。公開できないレベルの記事を書きましたが、学んだことはあります。今回は、上手く執筆できなかった私が学んだことを共有します。 事前準備を行い、取材へ旅を仕事の1つにするために、POOLO JOBを受講しています。地域取材を行い、記事を書く課題がありました。福井県を題材に決めた私は、取材旅行へ出かけます。事前に準備したことは、下記5点。 福井県にゆかりがある方へのインタビュー