![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146108332/rectangle_large_type_2_46e697e68f4f5ca94b6d4ad175bc88a8.png?width=1200)
旅行好きこそ使ってほしい、服管理アプリ
こんにちは、りかぱんです。年10回以上の旅行に行くのですが、毎回悩むのが服選び。どの洋服を持っていくかを悩んでいます。一方、アプリ「JUSCLO」を活用し始めてから悩みが軽減しました。なぜ悩みが軽減したのか。旅行準備時、どのようにアプリを使用しているかについて、紹介します。
どこでも、服を見返せる
![](https://assets.st-note.com/img/1720016605783-Pt6ql6nWII.jpg?width=1200)
服管理アプリである「JUSCLO」に、全ての服を登録しています。そのため、保有している服を、どこでも見られるのです。リビングでTVを見ながら、カフェでくつろぎながら、電車で移動中など、どこでも服を見返せます。クローゼットの前で、どのような服があったのかを思い返す必要はありません。アプリを見れば、一目瞭然だからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720016631986-xgs3Y96uG3.jpg?width=1200)
どこでも見返せることに加えて、「タグ」で分類別に管理可能。タグはカスタマイズできるのですが、トップス・ボトムス・アウターのように服の種類別に管理することを推奨します。
種類別に管理すると、ワンピースを着たいと思った時に探しやすいですし、トップスを1つ選んでボトムスを1つ選ぶ。というように、服選びが簡単になるからです。
カレンダー機能で予定作成
![](https://assets.st-note.com/img/1720016677655-az8EhrkORI.jpg?width=1200)
旅行の悩みが減った最大の要因は、カレンダー機能の活用です。旅行時に着る服をシミュレーションすることができます。1日目にこれを着て、2日目にあれを着て、と頭の中で想像するのではなく、実際のカレンダーに登録し、写真で可視化するのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720016699236-XEhqEK3InG.jpg?width=1200)
旅行時の荷物を減らしたいけれど、服のバリエーションは欲しいと、私は思っています。アプリでシミュレーションすると、服の着回しが容易になりました。
「1日目と3日目にデニムを着よう」と思った場合、カレンダーに登録してみます。すると、2日目に着る予定だった服と、雰囲気が似ていることに気づきました。2日目はワンピースに変え、変化を持たせます。
準備中に、旅行全体の着回しを確認できるのです。ホテルで違う服が着たいと思っても、服がないと着られません。写真を並べてみることで、気が付けるのです。不要な服は持たず、必要な服だけを持っていくことで荷物が減ります。
初期登録は大変
![](https://assets.st-note.com/img/1720016743997-eFKcJAnWP1.jpg?width=1200)
ここまでメリットをお話ししましたが、デメリットも。初期登録が大変です。当然なのですが、服を管理するためには登録が必要。持っている服が多いほど、最初が大変です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720016764811-SHiMZ5pdRL.jpg?width=1200)
服の登録には時間がかかります。「今日はトップスだけ」「春服だけ」というように、少しずつ登録するのがオススメです。登録後は、服購入時と処分時のみ更新を行います。1度登録すると、デメリットは感じません。
旅行が多い方ほど、アプリを活用して欲しい
お出かけや旅行が急増する時期はないでしょうか。家でゆっくり服を選べないとき、アプリ管理が活きます。服選びに悩まれる方は、夏服だけでもアプリに登録してみませんか。アプリで持っていく服を決めると、旅行準備が楽になります。ぜひ1度お試しください。