マガジンのカバー画像

レオンファミリー

16,609
共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 …
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

盲目のピアニスト辻井伸行さん

「運命を変えた148曲:232年の歴史が刻む人生の感動と記憶」という本を出版致しました!よろしければどうぞ! 葬式の時にかけてほしい辻井伸行さんの「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番」 辻井伸行さんが弾いた曲で一番好きなのは「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番」です。  観る度にうるうるしちゃう。100回以上は絶対観ています。  辻井伸行×佐渡裕「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番」で何とオリコン初登場3位になっており、クラシック音楽では考えられないチャートです。 https:/

卒業式の想い出

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 卒業シーズン。どこか寂しくもあり、どこか嬉しくもあるこの時期。温かさと共に自分を脱ぎ捨て、年齢を脱ぎ捨て、希望を着る季節………。 小学校6年生の卒業式。白いワイシャツを着て、上下黒色の制服を着用。首の前にあるホックを止めるのがとても嫌でした。 卒業式が始まると、ぴーんと緊張の糸が張ります。 「卒業生~起立!」 体育の先生だったか、隣のクラスの担任だったか、兎に角、男性教諭が大声をあげ

名言と言われて

ある方から、ミッチェルおばちゃんの言葉が 『名言』とか 『激しく同意』と言われると それを、文字にして残しておきたくなりました。 今後は、、、 その名言であろう言葉を 勝手に名言として綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 人生は痛みです 身体の痛み 心の痛み それを乗り越えて 生きるのが人生 だけど痛みに 慣れることは無いのも 人生だと感じてます。 逃げるのは簡単 嫌なことから 逃げるのは簡単 だけど ドン底に落ちても そこから 這い上が

デジタル時代だからこそ物語が感情に訴えかける #77 ナラティブマーケティング

企業が、その目的である顧客の創造に欠かせない機能の一つがマーケティングであるといわれています。 そのためマーケティングとは、営業だけのものではなく様々な要因から経営に広く、かつ深く関連してきます。 しかしながら、複雑に捉え過ぎると、取り組みも複雑化してしまいます。 シンプルに捉えた考え方としては、「ニーズに応えて利益を上げること」あるいは、「自然に売れる仕組みをつくること」などがあります。 最近、ナラティブマーケティングと言う手法が注目されています。 ナラティブとは「物語

ヴィンセント・ギャロの描きたい世界と音楽をぴったりマッチさせた映画 ~「バッファロー'66」(アメリカ映画)🇺🇸

まず、、この作品を見て、ヴィンセント・ギャロってプログレ好きなのか! と思った人も少なくないのではないでしょうか? プログレの使い方が本当にうまくて、キングクリムゾンのムーンチャイルドに、YESのハート・オブ・サンライズを、あのシーンで使うセンスに脱帽でした。 改めて考えると、これらの音楽は主人公(ギャロ本人が演じた)の心の中に迷いこんだかのような色調&トーンで彩られていて。 殺風景であり、寂しくもあり、たんたんとした日常を映し出しているようでもある。 こんなイメー

彼の映像はそれ自体が生き物のような気がする ~「忘れられた人々」(スペイン映画)🇪🇸ルイス・ブニュエル監督

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【うちでヤギを飼っていた件😅】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます✨✨😊 ところで、笑ってほしい案件!ヤギネタです🐐 どうぞみなさんお立ち寄り✨✨ note公式の 「春の連続投稿チャレンジ」 今日は4回目! どうぞお付き合いください😊 ところで現在我が家にペットは犬1匹ですが😁 ちょっと前まで、ヤギも飼っていました🐐💦 動物看護師である長女が、生体観察?のため飼ってみたいと連れてきたのが始まりでした😁 先住犬は家の中で、ヤギはもちろん外飼いです。 対面初日の様子😅 先住犬コロは、外に

再生

【ゲーム動画12】カービィボウル

カービィボウル(1994年9月21日発売)

【日本史7】鎌倉史備忘録37

鎌倉時代の学習を深めていきます。 本日の学習は、 ①承久の乱(=後鳥羽上皇の乱)以降は朝廷と幕府の関係は 表面的には融和的であった。幕府は天皇の 皇位継承など口を出したが朝廷側は受け入れた。 ②幕府は朝廷の刺激をせずに後嵯峨上皇の息子である宗尊親王(6代目将軍)を親王将軍として迎えて朝廷の財政を幕府が支援した。 ③朝廷内では皇位継承をめぐる対立が見られた。後嵯峨(88代目)は息子の後深草天皇に皇位を譲って後深草(89代目)は弟の亀山天皇(90代目)に皇位を譲る事で院政

障害年金の診断書を書いてくれるメンタルクリニックを教えます2

障害年金の診断書は申請書類の中でもかなり大きなウェイトを占める。特に精神の障害の場合はほぼ精神科医の診断書で受給の可否や等級が決まるといっても過言ではない。 そこで、今回は障害年金の診断書をしっかりと患者の意向を聞きながら書いてくれるメンタルクリニックを紹介したいと思う。もちろん病院の具体的な名称を出して紹介していく。

¥1,500

極私的音楽変遷について思うこと ~ 日本音楽史拾遺Vol.13

あれは1991年~1994年までの数年間のこと。 ヘヴィメタル・ハードロックの洗礼を受けていた僕は、友人数名と協力し合い、アルバムを聞きまくっていました。中古CDなど田舎町には無く、インターネットなどもない時代。情報源はBURRN!やミュージックライフのみ。ラジオは雑音がひどくて聞けたものではなかったんですよ。 あの時にリアルタイムで聞いていたアルバムは オジーオズボーンの「No More Tears」や、ジューダスプリースト「Painkiler」。アイアンメイデンの「

ハノイロックスの記憶

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

みんなの日本語1「介護編」第2課

・これ/それ/あれ は 〇〇です。 ・これは なんですか。 ・それは なんの 〇〇ですか。 ・これは だれの ですか。 場面1 居室内の質問「~は・・・ですか」 【補足】ご家族の写真を飾っていることが多いです。認知症の度合いによって症状が異なりますが、写真を見ても「だれ?わかんない」といって写真の説明ができない人もいます。 【実際のイラスト場面】その後すぐにご家族との面会があった日、息子さんの名前を呼んで普通に会話していました。「〇〇、来てくれたんだ~。」「息子ね。」と

みんなの日本語1「介護編」第1課

・わたしは 〇〇です。 ・あなたは 〇〇さんですか。 ・〇〇じゃ ありません。 ・何歳ですか。 はじめに  「みんなの日本語 初級Ⅰ」をお持ちの方でも介護の日本語を教えることができるよう、練習Cを介護の実際の場面に置き換えたようなものだと思っていただけたら使いやすいかと思います。  現場勤務の際にやりとりした実際の会話を盛り込んでいます。  日頃、課題達成型のテキストをメインで使っておりますが、介護現場では初級文型が多く使われており、利用者様にはやさしく伝わりやすい日本語