![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129361660/rectangle_large_type_2_6de576d0b7a531935ebf86f20e21b38e.png?width=1200)
Photo by
lazuli_lazuli
極私的音楽変遷について思うこと ~ 日本音楽史拾遺Vol.13
あれは1991年~1994年までの数年間のこと。
ヘヴィメタル・ハードロックの洗礼を受けていた僕は、友人数名と協力し合い、アルバムを聞きまくっていました。中古CDなど田舎町には無く、インターネットなどもない時代。情報源はBURRN!やミュージックライフのみ。ラジオは雑音がひどくて聞けたものではなかったんですよ。
あの時にリアルタイムで聞いていたアルバムは
オジーオズボーンの「No More Tears」や、ジューダスプリースト「Painkiler」。アイアンメイデンの「Fear of the Dark」、、、
ここから先は
2,359字
この記事が参加している募集
いつも読んで下さってありがとうございます。頂いたサポートはいろんな音楽などを聴いてご紹介するチカラになります。あなたに読んでいただき、新たな出会いを楽しんでいただけるよう、大切に使わせて頂きます。よろしくお願いします!