見出し画像

坐骨神経痛の原因がそけい部にあった【前編】

こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです。
今回は、坐骨神経痛だと訴えて来院された方ですが、その痛みの原因が長年に渡るそけい部のひきつり感と痛みにあったと分かった症例の【前編】です。

【美智子さん    69歳    主婦】


1.美智子さんの訴える症状

美智子さん:孫が産まれてこの1ヶ月間面倒みてるんです。
抱っこしてたらだんだん左の腰からお尻が痛くなってきて。
それが2、3日前から脚までしびれ出してきて、抱っこして立ってられなくてすぐにソファーに座ってしまうんです。

前からこちらの看板が気になってて、やっと来れました。

⒉坐骨神経痛の治療

ばぁば:可愛いけど毎日だったら大変ですよね。
すごく良く分かります。
辛い症状が色々おありですね。
疲れてはるんですよ。
疲労を回復させて、辛い症状も軽減させて、坐骨神経痛も改善させましょう。

問診票には、頭痛、耳鳴り、鼻炎、首、肩の凝り、腰痛、膝痛とあります。

まず、全身の気、血、水の巡りを良くし、美智子さんの自然治癒力や免疫力、自己回復力を引き上げるようにしました。

次に、足から膝、腰と刺鍼しながら辛い症状を改善させてゆきました。
この時点で、頭痛は無くなりました。

坐骨神経痛を改善させる為に、痛い左側を上にして横になってもらい、圧痛点を探しながら刺鍼してゆきました。

最後に首や肩を緩め、耳鳴りや鼻炎に対する刺鍼をし、治療を終えました。

ばぁば:終わりましたよ。
立ってみて下さい。
どうですか?

美智子さん:楽になってますね。痺れも無くなってます。
これでしばらく頑張れます。

美智子さんが15日後に来院。

美智子さん:あれからずっと楽だったんですけど、又お尻がだる痛くなってきて。

そして治療後、前回同様とても楽になったと帰られた。

【後編】では、坐骨神経痛になった深い原因がそけい部にあった、ことをお届けします。


ファン鍼灸ネット
http://www.fun49.net/

すいな式整体ネット
http://www.suina.net/

#大阪
 #鍼灸院 #推拿 (すいな)式整体 #女性鍼灸師 #坐骨神経痛



いいなと思ったら応援しよう!