![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120111901/rectangle_large_type_2_60b16cd99cdf0e5872f65dd1466a0883.jpeg?width=1200)
右足の小指のしびれと右の足腰の痛み
こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです
今回は、腰の右側と右脚の痛み、右足の小指の痺れを訴えて来院された方の治療例です。
【美和さん 57歳 図書館員パート】
いつも治療に来て下さってる美和さんです。
1.美和さんの訴える症状
美和さん:右足の小指が痺れてるんです。
靴下を履いていたら分からないんですけど、脱いだら凄い違和感があって、痺れもあって、気持ち悪くて。
腰の右側も痛いし、右脚全部がだるくて痛いです。
右の肩も凝ってるし、右半身が巡ってない感じがします。
右半身が固まってるみたいです。
本の棚卸しがあって、脚立に乗ったり降りたりしながら、重い本の点検がずっと続いてたんです。
途中で鍼に来たら良かったのに、終わってから来ようと思ってたら、こんなにしんどくなってしまいました。
ばぁば:本って重いもんね。
脚立に乗っての作業は緊張するし、足を踏ん張らなくてはダメだし。
大変だったですね。
右足の小指を触ってみますよ。
浮腫んでますねえ。
左の小指はスッキリしてますでしょ。
少しつまんでみますよ。
美和さん:あー痛いです。
こんなに痛いとは思わなかったです。
⒉美和さんの症状を経絡的に考えると【足の太陽膀胱経】の巡りが悪いです
美和さんはツボとか経絡をご存知でしよ。
今、美和さんが辛いと仰っている症状は【足の太陽膀胱経】という経絡の流れに滞りが生じて巡りが悪くなっているようですよ。
【足の太陽膀胱経】の経絡の流れは眼の内側から始まって、頭に上がり、首、背中、腰を下り、脚の後ろのまん中を下り、足の小指の外側の爪の生え際に終わります。
美和さんの辛いってっしゃるところは、この経絡にドンピシャ当たってますでしょ。
治療していきましょう。
⒊【足の太陽膀胱経】の巡りを改善する美和さんの治療
まず、全身の気、血、水の巡りを良くして疲労の回復をはかりました。
次に、足から順々に膀胱経に沿って緩めていきました。
腰まで緩め終わったところで、腰の運動をしてもらいました。
ばぁば:腰の右を高く挙げて。
挙げにくそうですね。
左側を挙げてみて下さい。
よく挙がりますね。
もう一度、右を挙げたままじっとしていてくださいね。
圧痛点に鍼を打ちますよ。
戻して。もう一度挙げて。
さっきより挙がってますね。
そのままで、鍼を打ちますよ。
はい、戻して、又挙げてください。
随分挙がるようになりましたね。
そのまま膝を寄せてきて下さい。股関節周りに鍼を打ちますよ。
痛いところだらけですね。
はい、いいですよ。
姿勢を戻して、腰の右側を挙げてみて下さい。
左側と同じ位挙がってますね。
次に、腰を反らせてみてください。
よく反りますねえ。
美和さん:腰を反らせても痛くない。痛くないです。
あれだけ痛かったのに。
この後、肩と首を緩めて治療を終えました。
ばぁば:さあ、起きてみてください。
立って腰をまっすぐに伸ばして。
伸ばせてますね。
足の小指の痺れはどうですか?
美和さん:痺れが無くなってます。
腰も肩もらく~!
今日はぐっすり眠れそうです。
ありがとうございます。
又よろしくお願いします。
ばぁば:こちらこそよろしくお願いします。
ファン鍼灸ネット
http://www.fun49.net/
すいな式整体ネット
http://www.suina.net/
#大阪 #鍼灸院 #推拿 (すいな)式整体 #女性鍼灸師 #しびれ