マガジンのカバー画像

Diy

7
やってみた的な。
運営しているクリエイター

記事一覧

軽トラを世田谷ベースカラーで塗ってみた 其の2

軽トラを世田谷ベースカラーで塗ってみた 其の2

取り敢えず2回程吹いてみた。
 

 
この日は風も弱く気温も暖かで絶好の吹き付け日和。ただ夕方になると虫がくっついたりするので、その前に乾く様逆算すると、後1回吹いたら今日の作業は終わり。見た目はそこそこ綺麗に塗れてるから、これで終わりでも良いかなと思わないでも無いけど、ネタも結構余ってるからもう一回。
 
乾き待ちしてたら隣のアソウ氏が来て、
「へえ〜、結構派手な色にしたんだね?」と言われて、

もっとみる
軽トラを世田谷ベースカラーに塗ってみた 其の1

軽トラを世田谷ベースカラーに塗ってみた 其の1



仕事用の軽トラを所ジョージさんの世田谷ベースカラーに塗ってみようと思う。
 
Googleで「世田谷ベースカラー 塗装」で検索したらタカラ塗料さんという所でオリジナルの車用塗料を出しているそうで。水性と2液のウレタン。最近は車も塗料の水性化が進んでるみたい。環境に配慮してんのかね。しかも刷毛とローラーで塗れるらしい。
 
水性で刷毛塗り。
 
ペンキ屋だけど綺麗に塗れる気がしない。水性って溶剤

もっとみる
事務所という名の小屋作り 其の5 

事務所という名の小屋作り 其の5 

トイレと玄関の高さを揃える為に貰い物のウッドデッキの残骸を組んだところ、3枚足らずに買い足して
f:id:lactstyle312:20210202083016j:image
こんな感じ。因みにドアの下の方の腐ってた部分を隠すのに、大理石みたいな柄のパネル(貰い物)貼ってみた。
 
玄関丸見えは防犯上も見た目も宜しくない。正面くらいは塗装屋らしく塗りで。雨樋も付けないとダメ

完成!
 
板張りみ

もっとみる
事務所という名の小屋作り 其の4

事務所という名の小屋作り 其の4

屋根に波板張って、ヤフオクで中古の仮設トイレ買って、ホームセンターで買った窓取り付けて、貰った玄関ドアを取り付けた外観。

屋根は波板張ったまでは良かったが、端末の処理の仕方がググっても出て来ず、ホームセンターの板金コーナーを歩き回ってやっと見つけた
 

南北面用と西面用。
波板貼る前につけなきゃイカンのじゃないだろうか?
まあ持ち上げて捻じ込んだり、ビスをグリグリ揉んだりでなんとかクリア。
 

もっとみる
事務所という名の小屋作り その3

事務所という名の小屋作り その3

土台が出来たので、次は壁作り。
 
この先少しの間は雨も降らなそうだし、屋根まで一気に行きたい。
 
壁は教科書に出てた「ツーバイ工法 改良版」で。
 
ツーバイ工法というのは2インチ×4インチの材木を合板に接合してパネルを作り、柱や梁の代わりに壁や屋根を構成し.それらを組み合わせて箱状の空間を形成していく。既成サイズの角材に合板を合わせて組み立てて行くという単純な工法である為.高度な技術は要らな

もっとみる
事務所という名の小屋作り 其の2

事務所という名の小屋作り 其の2

4メートル×6メートルの小屋を作ろう。
 
高さは一階建。
見た目はお洒落なデザイン事務所的な。
ウッドデッキなんか付いてたら、良いんじゃない?
バーベキューとか出来たりしてね。
 
 

今回の教科書。
写真も多くて小屋作りをする人にはとてもオススメ。
 
 
この中で大工素人の塗装職人に出来そうなのは、「ツーバイ工法」。
 
取り敢えず手持ちの工具は
インパクトドライバー12V
丸鋸 手ノコ

もっとみる
事務所という名の小屋作り 其の1

事務所という名の小屋作り 其の1

「事務所を今の賃貸アパートからネタ場の一画へ引っ越そう!」
 
 
塗装屋の倉庫は通称:ネタ場と呼ばれ、その名の通りネタ(在庫塗料)やオモチャ(刷毛等の道具類)を保管する場所。
ウチではそれに吹付用の小屋一棟と車4台分の駐車スペースを足した60坪程が、ネタ場。
場所は市川市で1番地価が安いと評判?の柏井町のど真ん中。
前は畑で裏はキャンプ場と言う好立地!
 
 
事務所とネタ場が同じ場所にあるメリ

もっとみる