
自己受容を深めていく人のために19
メンタルセラピストTSさんの過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを購入いただくと様々な豪華特典がついてきます。
さらに特典を追加いたしましたので、ご説明いたします。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを購入された方はnoteのIDまたはアメブロのIDを取得されていると思います。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けた方は自己受容に対して前向きな気持ちがあると思いますので、IDを取得されたこの機会に是非活用していただきたいと思います。
画像を用意いたしました。
第19弾もアンチ男尊女卑です。
男尊女卑は幼少期の教育から始まっています。世代を超えてずっと連鎖してきた悪しき風習とも言えます。
今回は男性に対する男尊女卑あるあるです。
ですが、女性もこの件に関しては受け入れないといけませんので、全員やっていただきたいと思います。
女性は依存心が高く、何か不安なことが起きればすぐに縋ってしまう傾向ですが、男性は逆に自立心が強く依存することは女々しいとか男として失格だと思ってしまい、一人で抱え込む傾向があります。
男性の方が自殺率が高い理由に助けを求めない傾向があって、自らカウンセリング(正しいカウンセリングとは呼べないと思うけど)を受けに行くとかそういったこともなく、もし行くとしてもものすごい重症になってから家族に促されて行くか何も知らずにそのまま病気になったり自殺してしまうかの二択になってしまうくらい深刻なのです。
私は思うのですが、男性と女性の依存心の強さが両極端すぎるのです。
ですから男性も女性もその中間点で落とし所をつけられるようにすれば上手くいくのになと思っています。
自分でできるところは真剣に取り組むのはもちろん大事ですが、自分でやってみてどうにもならなくて困ったときはアドバイスを聞くことも必要です。
野口さんの『「これでいい」と心から思える生き方』に「健康的な依存」という言葉があります。
私は依存という言葉が好きではないので「健康的な関係性」と言葉を変えて解釈しているんですけど、男性はとにかく何もかも自分で背負い込みすぎですね。失敗してしまったときに、それを他人に知られるのが恥ずかしくて情けなくて逃げてしまうのも男性に多い傾向です。
重度の人は回避依存症になっている人もいます。
こちらからしてみれば、秘密主義にして隠し逃げる行為が恥ずかしくて情けないことなのです。
女性はこっちが言わなくても自己開示しすぎて承認欲求まで出してしまうから逆にやめてくださいと言わないといけないのですが、男性は自己開示をしないと改善し成長する機会を失うことになるのです。
また男だったら泣くなという在り方は、毒親の影響がやはりあるし、こんなのとを未だに背負っていては感情解放ができなくなってしまいます。
男性だってつらかったら泣いていいんですよ。
感情解放できなければいつまで立っても苦しい→耐える→苦しい→耐えるの生き地獄です。
ビジネスで成功している男性はプライドや一人で抱え込む傾向もなく、ピンチを受け入れてチャンスを掴み成功しています。
ここにたどり着くことができない男性があまりにも多いので残念でなりません。
あと男だから浮気するものって考え方はパートナーを不幸にするのでいけません。女の浮気を許さないくせに男の浮気は許されると思ったら大間違いです。こんな洗脳は捨てましょう。
では画像です。
先に言っておきますが、この画像を見てモヤッとしたらご自身に男尊女卑洗脳が残っていてそれが反応していることになります。
その違和感は自己受容しましょう。

noteの仕様上、記事から保存が上手くいかないようでした。再度アップし直しました。ダウンロードはこちら
・PCの方、「ダウンロードはこちら」にマウスカーソルを合わせて右クリック「名前をつけてリンク先を保存」でできます。
・noteアプリご利用の方、一度リンク先を開いて保存してください。
・noteアプリ以外のスマホの方、一度リンク先を開き→「・・・」からブラウザで開く→画像上を長押し→「画像をダウンロード」(Androidで確認済)
それでもできない場合はスクショしてトリミングした画像を貼る。
こちらの画像をnoteの記事、またはアメブロの記事に貼って投稿していただきたいと思います。両方書いてもOK。1回で大丈夫です。
タイトルは、何でも構いません。
例:「男尊女卑は時代遅れ」「男尊女卑はメリットなし」「古い価値観に縛られることに意味はない」「男性も素直になろう!」とか。
あくまで一例ですので、ご自身の言葉で思いついたタイトルがあればお好みでどうぞ ←悪神の妨害受けました
文章は書かなくても貼るだけでもOKです。
もちろん文章を書いていただいても構いませんのでそこはお好みということでお任せしますが、自分の言葉で何か書けるに越したことはないし、その方が抽象度や自分軸の確立にプラスの作用があります。
男尊女卑批判をネタにして文章にできる人は今後成長する可能性が広がります。 ←悪神の妨害受けました
男尊女卑ネタは、結構深刻ですから言いたいことは多いんじゃないかなと思います。
さて、この画像を記事に貼って投稿すると、脳のインプット、アウトプット効果で男尊女卑を拒絶する意志が強化されます。
自己受容は地道な作業で終わりがないため、モチベーション維持に役立てると思います。
ただし、潜在意識が破壊されている方、承認欲求が残っている方は効果が出ませんので切り捨てに努めてください。
※有償版過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けられた方のみ有効です。受けていない方が貼っても効果は出ませんのでご了承ください。
指導者、波動体感講座修了者、過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けられた全ての方にお勧めします。
記事を投稿することが初めての方もいらっしゃると思いますのでお伝えしますが、この作業はブログの投稿ではありません。
ただ画像を貼るだけの決意表明にすぎず、インナーチャイルドセラピーを受けた人にブログの執筆を強制するものではありません。
※インナーチャイルドセラピーを受けた方がブログを書くか書かないかは現在任意となっていますが、今後の成長を考えると書いた方が伸びるのは間違いないです。
尚、投稿した際に、第三者からいいねやスキ、フォロワーがつくかもしれませんが、いいねやスキの数、アクセス数は気にしないでください。
いいねボタンやコメントボタンがもし煩わしければ外すなりお任せします。
いずれにしても、私たち指導者・修了者は、次のような事情で波動体感講座修了者以上でなければ、いいね、スキをつけることもフォローすることもできませんのでご理解いただけたらと思います。
過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けたらそれでおしまいではなく、はじまりですので、これからも自己受容を深めていくことを習慣にしていただきたいと思います。