マガジンのカバー画像

音楽

7
運営しているクリエイター

記事一覧

Don't Worry Be Happy

今さらながら、ラジオで紹介されていて気づきました。
楽器使ってないんですね。
それ自体に意味がありそう。

心配しなくていいから、幸せになりなよ。
なろう、なろう、どんどん幸せになろう。
どうせなるなら、ひとりじゃもったいない。
どんどん、みんなで幸せになろう。

いまの時代にピッタリです。
「おらあ、幸せだ」
言ったもん勝ちです。

リンダリンダとは何だったのか

創作者の中には、どうやら生涯に一度だけ、己の才能の限界すら超える作品を生み出す人間がいるらしい。そういう作品があるらしい。マンガが一番わかりやすいと思う。「スラムダンク」や「ろくでなしブルース」を思い出してみよう。連載終了から30年近く経過した現在でも、同じジャンルでこれらの作品を上回るものは現れていない。それ以上に、これらの作品の作者が、これらを上回る作品を生み出せるとは到底思えない。文学で言え

もっとみる
子どものころ聞いてたラップ曲

子どものころ聞いてたラップ曲

3年前にKPOPファンになるまでラップってそんなに聞いてなかったのですが、そういえば、むかしラップだと気づかないまま聞いてた曲もあったなと思い出したのでまとめておこうと思います。

1. ホワッツ・ユー 〜WHAT'S YOU〜テレビアニメ「トランスフォーマー2010」の日本版オリジナルエンディング曲でした。家にレコードがあって気に入ってかなり聞いてました。YouTubeで見つけて30年ぶりに聞い

もっとみる
おつかれ人類 またね

おつかれ人類 またね

地震があった。
南海トラフ臨時情報が発表された。
夜になった。
震源地近くにいた私は、おそるおそるスーパーに買い出しへ…向かった。

案の定、陳列棚は品切れとなっていた。
ふっ。皆の衆やりおるぜ。

あの日、311の時、東京。
場末のスナック(ママが脱北者)から出て、コンビニで味わった終末感が思い起こされる。
私は、陳列棚に水が売ってなくてうろたえた。アルコールの為に脱水症状で倒れそうだった、あの

もっとみる
Smiling 4th wall 〝¶″

Smiling 4th wall 〝¶″

そこで伺いたいのですが...
あなたは『S4』という言葉をご存じだろうか?
これは「smiling 4th wall」の略である。

知らない人は覚えておいた方がいい。
筆者は、低学歴だ。

あなたが今「S4」? と思っている事に関して、ひしひしと日本の教育の衰退を感じてしまう。危機感を持った方がいい。

教育とは、後世の為に希望を教えることである。その筋が通っていないものは教育ではない。

例え

もっとみる
Nujabes Luv (sic) から小道に入って

Nujabes Luv (sic) から小道に入って

Luv (sic) pt4 (feat. Shing02)に出てくる一節
Retweet the sweetest piece of confection.

retweetという英単語はありますか?

>はい、「retweet」という英単語は存在します。これは、特にTwitterのコンテキストで使われる言葉で、他のユーザーが投稿したツイートを自分のフォロワーに再共有する行為を指します。この単語は

もっとみる