見出し画像

ストレスを言語化する

 本屋をぶらり立ち読みした。手に取る本は、
ストレスに関する本だった。『スマホ脳』の著者アンデシュ・ハンセンの著書『運動脳』『睡眠脳』『メンタル脳』を立ち読みした📚
最近の私、家⇆職場の往復の毎日でストレスフルだ。今まで好きだったヨガもいく気にならず、今月なんと2回しか行けていない。会費が勿体無い。
寒さを理由に、休みの日は引き篭もってばかり。
冬季うつなのかな??
仕事の終わりの甘い物が辞められないので痩せない、だけでなくメンタルが弱くなってきた。甘い物は快楽だが、長期的に見ると脳に悪影響だ。人間、ストレスを受けるとコルチゾール(ストレスホルモン)の血中濃度が上がり、甘い物を欲したり食欲が増えたり腹部に脂肪を溜めやすくなるらしい。どうすればいいのか。答えは...

有酸素運動🏃‍♀️💨

うつやADHDなど精神病にも1番効果的な治療法は薬ではなく運動だという。運動をすると、食欲を抑制できるし脳の血流が増えるので脳の萎縮を防ぐことができる。運動は健康維持に必要だ。

今回、ストレスを言語化し、ストレス対処法を
まとめていきたいと思う。

【私にとってストレス】

✔︎仕事のミスをいきなり人前で怒られること
→脳は、究極のストレスに晒され、
自己防衛/戦闘モードに入ってしまい謝罪した。
が、謝罪は、ミスを認める行為なのであらぬ
誤解を生んでしまった。人間不信になった。
ミスは別室で叱ってくれ。まず話を聞いてくれ。と思った。確認してから詰め替えを入れる。
という反省と教訓になった。
おわり!
✔︎人の悪口を聞くこと
自分も言われている?という気持ちになる。

【ストレス対処法】

✔︎日記を書くこと📝
→日記に今日あった良いことと悪いことを書く
1日を振り返る
✔︎美味しい物を好きな人と食べること
→孤食は暴食。ストレス対処にはならない。
✔︎好きな人と談笑タイム
✔︎ヨガ🧘‍♀️
✔︎運動をして汗をかくこと💦

最後に、メンタル安定にとって
家族、友達、職場の人間関係が良好であること
が大切だと思う。敵を作る行為は、巡りめぐって
自分が損をするだけなので
敵を作るな。仕事は仕事脳で、
プライベートは仕事のことは一切考えるな。

公私を分けろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?