マガジンのカバー画像

読書

74
目指せ!積読本ゼロ✨ 積読本の山だらけなのに、読みたい本をついついお迎えしてしまいます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

初読みの岡本太郎さん

初読みの岡本太郎さん

こんばんは、水瀬綾乃です。
こちらも少し前に目について買っていたのですが、岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」を今日は読んでいました。

まだ半ばほどしか読んでいませんが、凄くパワーをもらえる作品です。

工作少年の日々を読みながら

工作少年の日々を読みながら

こんばんは、水瀬綾乃です。
最近買った本の中の一冊から今日は、森博嗣さんの「工作少年の日々」を読んでいました。
森博嗣さんの小説は、まだほとんど読んだことがなくて、エッセイなどを中心に読んでいます。

大好きな作家の恩田陸さんの作品は、随分昔に好きになって片っ端から読んで、ほぼ読破していますが、積読本を山と抱えている今、1人の作家を追いかけ続けることが難しくなってきました。

無計画に手当たり次第

もっとみる
挑むには高すぎる壁だけど…。

挑むには高すぎる壁だけど…。

こんばんは、水瀬綾乃です。
読書が好きな人にとって、挑みがいがあるだろう、プルーストの「失われた時を求めて」を全巻読了することに、今年は挑戦してみようかと密かに考えています。

そんな時に見つけた、こちらの本。

本編は一巻だけ買ってみたものの、まだ少ししか読めていません。
腰を据えて読まねば、きっとついていけないだろうと思うからなんですが、そうこうしてるうちに積読本の山に埋もれてしまって、今では

もっとみる
本がもたらす幸福感

本がもたらす幸福感

こんばんは、水瀬綾乃です。
子育て真っ最中の頃、よく見ていたドラマの原作本をhontoで見つけて、懐かしさのあまり買えるだけの巻を大人買いしてしまいました。

ほぼ一気に読み終えてしまいましたが、涙腺崩壊する巻や、色々と考えさせられるシーンなど、ドラマとは違うところもありつつ、やはり懐かしさいっぱいの読後感です。

主人公の麻美は専業主婦で、夫の慶彦はサラリーマン、一人娘のあすかちゃんの3人の日常

もっとみる
久しぶりの読書感想文

久しぶりの読書感想文

こんばんは、水瀬綾乃です。

いつも何となく、その辺りに積まれている本を読んでいますが、今は初読みの岸本佐知子さんの「ねにもつタイプ」を読んでいます。

帯には、「笑いがこみあげる奇妙な世界」と記してあるのですが、読み始めてすぐから、まさにその通りに、こみあげる笑いを抑えるのに必死になります。

なんて、不思議な世界!
でも嫌いじゃない。

読み終えてからまた感想を詳しく書きたいです。