マガジンのカバー画像

相場日記

48
bloomberg、日経、rauterの記事を中心に、相場概況及び投資戦略を記載します。
運営しているクリエイター

記事一覧

2025年2月11日 相場日記

相場概況株は上昇:先週末はインフレや米関税を巡る懸念で下げていましたが、テクノロジー株や…

曇
7日前
1

2025年2月5日 相場日記

相場概況株は下落後反発:米中間の新たな関税発動を巡る懸念と、引き続く貿易摩擦への不安から…

曇
13日前
2

2025年2月4日 相場日記

相場概況株は下落:週明けで株は大きな窓を開けて下落し、その後じりじりと回復しました。週末…

曇
2週間前
1

2025年1月25日 相場日記

相場概況株は下落:S&P500種株価指数が週間ベースで2%上昇し、テクノロジー株を中心に買いが集…

曇
3週間前
2

2025年1月24日 相場日記

相場概況株は上昇:取引終盤に値を伸ばし、6100を上回って過去最高値を更新した。トランプ大統…

曇
3週間前
3

2025年1月23日 相場日記

相場概況株は上昇:前日引け後に決算を発表した ネットフリックスは、会員数が四半期ベースで…

曇
3週間前

2025年1月22日 相場日記

相場概況株は上昇:世界貿易を巡るトランプ大統領の発言が警戒されていたほどには強硬的ではないと受け止められ、同氏の政策が米企業をさらに後押しするとの見方が広がりました。トランプ大統領がソフトバンクグループとオープンAI、オラクルが主導する人工知能(AI)への新たな大型投資を発表するとの報道も買い材料視されました。 金利は上昇:長期国債は上昇し、10年債利回りは今年に入って最低の水準に近づいています。 金は上昇:トランプ米大統領による関税引き上げなどの政策がもたらす影響が意識

2025年1月18日 相場日記

相場概況株は上昇:テスラとエヌビディアが大型株の上げを主導しました。インテルは9%超の上…

曇
1か月前
2

2025年1月17日 相場日記

相場概況株は下落:前日のインフレ鈍化を示す指標により市場に安心感が広がり大幅高となった反…

曇
1か月前
1

2025年1月16日 相場日記

相場概況株は上昇:米国市場での消費者物価指数(CPI)がインフレへの過度な懸念を和らげ、金…

曇
1か月前
2

2024年1月8日 相場日記

相場概況株は下落:米国の経済指標(ISM非製造業景況指数)が堅調であることが示されたため、…

曇
1か月前
1

2025年1月7日 相場日記

相場概況株は上昇:S&P500種株価指数とナスダック総合指数は続伸しました。大型テクノロジー株…

曇
1か月前

2025年1月4日 相場日記

相場概況株は上昇:3日の米株式市場では、S&P500種株価指数が6営業日ぶりに反発しました。押し…

曇
1か月前
1

2025年1月3日 相場日記

相場概況株は下落:ナスダック100指数は0.2%安で終了。個別銘柄ではテスラが5営業日続落。年間の自動車販売台数が昨年、過去10年余りで初めて減少したことが分かった。同社株価はクリスマスの翌日から連日で下げており、その間の下落率は約20%となりました。 金利は下落:米国債市場では、10年債利回りが低下し、30年債利回りがわずかに下がりました。米新規失業保険申請件数の減少や活発な社債発行、原油価格の上昇などが原因です。 金は上昇:金利の下落にさせられました。また、他の貴金属