マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

60
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

旧宿場町平福(兵庫県佐用町)

旧宿場町平福(兵庫県佐用町)

 智頭線の平福駅の近く、宿場町の風情が残る街並みを見ながら歩きます。車だと鳥取道佐用インターの手前、平福インターで降りてすぐ。

 町の中心道路から少しはなれて、佐用川沿いの道に出ます。

 隣の岡山県大原町(美作市大原)は、武蔵誕生の地です。

別荘?田舎の空き家あるある

別荘?田舎の空き家あるある

田舎の空き家の掃除や草引きの話をすると、

「え~、別荘があるの。いいなあ。」

と言われる。実態は・・・うらやましがられるようなものではないかも。

 田舎の空き家あるある①

 家に入るとすぐに殺虫剤をまく。「ぶぅぅ~~ん」蚊がすぐに寄ってくるからだ。もちろん、家に入る前に虫よけスプレーも使っているが、やぶ蚊はそんなことではへこたれない。それにしても、ふだん人がいない家の中で待ち構えているって

もっとみる
息子の作業服~誰かの居場所になれるように~

息子の作業服~誰かの居場所になれるように~

 我が家の長男、独身。両親に似ず、家ではほとんどしゃべらない。

「洗濯機回してるから、後で干しといて。」

とボソッと言って、いつものように朝8時過ぎに仕事に行った。2週間、休みなしである。農機具の販売をしているので、農繁期の今は忙しい。

 洗濯機に入っていたつなぎをベランダに干す。でかいので、引きずらないように気を付けないと。いつもの作業服だけでなくつなぎを洗濯に出すときは、機械の修理か、農

もっとみる
「毎日、何してるん?」と聞かれると困る・・・('ω')

「毎日、何してるん?」と聞かれると困る・・・('ω')

 カメのようなペースですが、教材を作ってフォレスタネットに投稿しています。

 誰でもできるような簡単なものなのですが、現場にいると「そんなことしてるヒマはないっ」フリーになったからできるのですねぇ。

 お役に立てたら、という気持ちから始めたのですが、

「いや~、自分がこういうことをするのが好きやからしてるだけやねん。」

というのが99%かも。でも、それも毎日マジメにやっているわけではないの

もっとみる
写真を撮るのはむずかしいなあ~

写真を撮るのはむずかしいなあ~

 日差しはまだ強いが、汗がどっと噴き出す暑さからは解放されて、歩き回るのが好きな私にとっては最高の季節がやってきた。空の青さを見るともうじっとしていられない。それっ!

 先週、写真教室の体験レッスンに行ったとき、先生が私のカメラに残っていた写真(岡山の城めぐり)を見て一言。

「何を伝えたいかがわからないなあ。いわゆる”記録”ですね。」

 そう!新しく買ったカメラもAIまかせで、何も考えず目に

もっとみる
岡山の城めぐり②備中松山城

岡山の城めぐり②備中松山城

 臥牛(がぎゅう)山の頂にある備中松山城。ドラマ「真田丸」の撮影は、ここで行われたそうです。

 8合目まで車で行けるので、そこから坂道を歩きます。

 立派な石垣が見えてきました!

【高梁市観光協会のパンフレットから・・・】

鎌倉時代、1240年に有漢(うかん)郷の地頭に任ぜられた秋庭三郎重信により、臥牛山のうちの大松山に砦が築かれた。

その後、小松山に移り、天正2年(1547年)の「備中

もっとみる
岡山の城めぐり①鬼ノ城(きのじょう)

岡山の城めぐり①鬼ノ城(きのじょう)

 9月16日。岡山の3つの城(鬼ノ城、備中高松城、津山城)をめぐる予定だったのですが、はじめの2つしか行けず、残念。また機会を作って出かけたいと思います。

 はじめは、総社市の鬼ノ城。山陽道から見えている建物のあたりだけかと思っていたら、けっこう広い!1周すると、約4.5㎞の山道を歩くことになります。

(惣社市役所 観光パンフレットからの引用)

平成18年 「日本百名城」に選定(日本城郭協会

もっとみる
華夢工房の公演動画ができました!

華夢工房の公演動画ができました!

 ダイジェスト版を見てください。

https://youtu.be/SEMo_6a_Rx0

詳しくは 華夢工房のホームページをご覧ください。

noteにも鎌田圭司さんのページがあります。

https://note.com/kamatakeiji

幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました③

幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました③

 五新線跡ウォーキングだけでなく、五條新町の散策もおススメです!

 天誅組が本陣を置いた桜井寺。交差点にも「本陣」という名前がついています。

 

 安政2年(1855)に建てられた道標。このあたりが街道の要所だったことがわかります。

 吉野川。

奈良県から和歌山県に入ると、川の名前が「紀の川」に変わります。橋の近くには両方の名前が並記されていました。

 新町から1キロほど歩いて、金剛寺

もっとみる
幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました②

幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました②

 五新線ウォーク。晴天のもと、道はまだまだ続き、アームカバーをつけている上からでも、日差しがじりじりと照り付けてくるのがわかります。昼食後半時間で、あっというまにペットボトル2本目も半分に。

「荷物の重さを気にせず、もっと持ってくればよかったよ~( ;∀;)」

当然、自販機などあるわけがない!

 トンネルを数えてみると・・黒渕トンネル、衣笠トンネル、大日川トンネル、屋那瀬トンネル、親房トンネ

もっとみる
幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました

幻の鉄道 五新線跡を歩いてきました

  五新線とは?・・奈良の五条駅から和歌山の新宮駅までを結ぶ路線として大正から昭和にかけて着工されたものの、結局列車が走ることなく工事が凍結されてしまったのだそうです。

 期間限定のウォーキングツアーがあると聞いて、「よっしゃ!」とすぐに申込みました。9月3日、五條市に行って一泊。翌日、4日のツアーに参加しました。雨も降らず、いい天気。うれしいけど、暑い~~

 五条駅からバスで城戸(じょうど)

もっとみる
豆苗と「記録魔」?

豆苗と「記録魔」?

 8月の最後の週に食べた豆苗の残りを水につけておくと、あれよあれよという間に新しい芽が出て伸びていった。おもしろいので、毎朝、写真を撮ることにした。

8月27日

8月28日

8月29日

8月30日

8月31日

9月1日

つるが出てきたので、もう食べないと・・・。もっと太くするには、日光に当てないといけなかったのだろう。

 子供のころからの「記録魔」で、これ面白そう!と思うと、それら

もっとみる