家庭菜園2年生日記:204日目
本日の天気は曇り時々雨、最高気温20℃/最低気温10℃でした。(Yahoo!天気参照)
今週も用事があり満足いく作業が出来ませんでした。
来週末も天気が宜しくなさそうなので出来れば今日のうちにやっておきたかった。
今回は浅葱のトップ画面でお送りします。
1. 苺 218日目
根が定着したもようです。とりあえずひと安心。
2. 葱 212日目
所々に黒斑病らしき症状が。急いで農薬をまきました。
3. ハーブ 198日目
ローズマリー、ラベンダー
変わりありません。植え替えしてあげなきゃな。
4. 落花生 184日目
玉葱の苗が余りそうなのでもう少し植え付けておきたかったけど全部収穫しました。Qナッツは途中で植えたので正確にいうお栽培期間は133日でした。
5. レモングラス 178日目
枯れてはいませんが色が薄くなりました。寒さかな!?
6. パッションフルーツ 211日目
特に変わりありません。
写真は撮り忘れました。
7. 白菜 68日目
防虫ネットに当たるぐらいまで大きくなってきました。
写真は撮り忘れました。
8. レタス58日目
少し大きくなりました。
9. 玉葱 51日目
本葉が3枚になりました。
来週辺り植え付けたいと思います。
10. 大根 50日目
だいぶ大きくなってきました。
11. 赤玉ねぎ
特に変わりありません。
12. キャベツ
本葉が4枚になり始めていたので定植したかったのですが時間がなく出来ませんでした。
13. ロメインレタス
あまり変わっていません。
14. 浅葱 30日目
大きくなっていました。
15. 春菊 30日目
本葉が7枚ぐらい!?になっていました。
間引きしたかったが時間がなく出来なかった。
16. 紫ニンニク 22日目
発芽が10個になっていました。
17. かぶ 22日目
間引きと追肥をしました。
18. 空豆 15日目
発芽しました。
19. エンドウ 9日目
発芽しました。
20. にんにく 1日目
ホワイト6辺をプランターに植えました。
来週は
玉葱、キャベツ、ロメインレタス(残りの育苗中の)、空豆、エンドウを定植したいと思います。