![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35170244/rectangle_large_type_2_0b48374208869913841d08affd2e5778.jpeg?width=1200)
5年で健康・人間関係を手に入れた女性にインタビューまとめ(5名分)
おはようございます🎶
5年で健康・人間関係・資産などを手に入れた女性(30代2名、40代1名、50代2名)5名分早速まとめました。
▶︎この記事でわかること
・手に入れたポイントが分かる。
・習慣が分かる。
コウ’s質問:5年前からやり続けた習慣は?
①早寝早起きの継続 4人/5人
感謝・1日のスケジュール作り・長期的に役に立つ勉強・リンパヨガや筋トレなど朝に優先順位が一番高いことをする。健康が優先順位が高いので、朝早起きすることで健康になれる。
感想:外資系金融お勤めの方・証券マンも5時半起き。情報収集や資産家の顧客が早起きだからそれに合わせているも以前聞きました。早起きするから見える景色があるのです。
②栄養
朝食を取ることはもちろん、プロテイン・サプリを続けている方もいらっしゃいました。
感想:日本人は、読書・ランニング・心を整えることは好きだけど、食事で身体を元気にするアプローチも大切ですね。
③コミニケーションを学ぶ 5人/5人
コミニケーションを学ぶとはどういうことか。
教育で学び直す>>漠然とあてなく人と話す
教育とはコーチング。学び続けたことで、家族・子育てで役に立つ他に振り返ると不動産の交渉など一大イベントでも役にたった。後輩ママさんに信頼して貰え、お友達の子供も預かり貢献できている。またNOと言われることにも慣れた意見もありました。
感想:自分が学ぶことで、周囲の人間関係が豊かになり、チームプレーが上手になるのですね。
私が個人的に刺さったのはこちらです!!
④その日の1日エネルギーを大切にすること 1人/5人
魂を最上にしてどんどん良くなっていい!と決断して1日をスタートさせる!
感想:能力・経験がなくても、意図で変われるということ
まとめ
ただ早起きをするではなく、早起き+@の習慣化
健康・時間管理能力・エネルギー・勉強する時間も取れるので、続けていきます。
私は、今月の朝は健康・栄養に関わるお勉強をしています。
コーチング・健康・ワークアウト(ヨガ・筋トレなど)についてはまた別記事にします。
読んでいただきありがとうございます。
このチャンネルでは、人生が豊かになるお話をシェアしていきます💌