マガジンのカバー画像

健康

100
多方面の健康に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#免疫力

冷水シャワーの勧め

冷水シャワーの勧め

どうも、KOUです。

「冷水シャワー」浴びたことありますか?

なかなか最初お湯が出てこなくてとか、浴びてたら急にお湯が冷たくなってとか
じゃなくて!笑
意図的に浴びることに実はメリットがあるのでそれをシェアしていきます。

僕自身最近よく朝シャワーで特に活用してます。

■筋トレ後の回復を早めるトレーニング後汗を流したくてシャワーを浴びるかと思います。

しかし、それがお湯なのはもったいない!

もっとみる
今、平熱が下がってる!?【免疫の低下】

今、平熱が下がってる!?【免疫の低下】

どうも、KOUです。

今、免疫力についての意識が高まっています。
しかし、そんな中みんなの「平熱」が19世紀より現代の方が、低くなっているというのを知っていましたか?

研究結果がネイチャー誌の4月号で取り上げられており、スタンフォード大学(米国カリフォルニア州)の感染症疫学者パーソネル氏のチームによるアメリカで行った調査研究によるものです。

研究をまとめると、以下のとおりです。

185

もっとみる
入浴のメリット3選!【免疫もアップ!?】

入浴のメリット3選!【免疫もアップ!?】

どうも、KOUです。

みなさんは入浴をしますか?
僕は普段シャワー派なのですが、昨日久しぶりに入浴しました。
なんだか今朝起きて疲れがいつもよりとれていると感じたので、やっぱりたまには入浴するのがいいなと感じました。
今日は、入浴のメリット3選をお伝えしたいと思います。

①温熱効果身体が温まると血管が広がります。
これによって、新陳代謝が高まり、体内の不要物の排泄を促してくれます。
道を考える

もっとみる
腸は超大切な第2の脳【①腸活をしよう】

腸は超大切な第2の脳【①腸活をしよう】

どうも、KOUです。

タイトルのとおり腸って超大切で第2の脳と言われているんですが、今回は一旦その話はおいておき腸活について話します。

みなさんは腸活を知っていますか?
腸活とは、「腸内フローラ」を整えることです。
また専門用語がでてきてしまいましたが、フローラ(flora)とは花畑のことです。
腸内には、多種多様な細菌が生息していて1000種1000兆個以上います。
その様子がまるで花畑のよ

もっとみる